SmartPhoneと国際ローミング

SmartPhoneのでる数年前から国際ローミングというものが一般的になった。
これは日本で契約した携帯電話を海外に持ち出しても 日本国内と同様に使えるというもの。
ただ、料金的にはかなり高額となります。
たとえば日本から海外の携帯電話に電話を掛けた場合
日本国内の電話機からDOCOMOまでの電話料金は掛けた人に対して請求の来る普通の国内の電話代金。
そして、DOCOMOから国際電話を使って今いる国の基地局までの通信料とその基地局から携帯電話で今いる国の携帯電話までの通話料が海外で携帯電話を持っている人に請求されるものです。
一本の電話も発信しなくても、帰ってみたらすごい電話料金が請求されるかもしれないものです。
飲みに来ていて 「お前も来ないか?」なんて電話をかけてきて くどくどと話などされたものなら帰ってきてからけんかになること必須なわけです。
 
じゃあとなるわけですが
私は海外に出れば基本的にその国でプリペイドの契約を行い そのSIMを使い通信を行うようにしているわけです。
日本国内からの電話は電話番号さえ伝えておけば 国際電話でかけてもらえるわけですが 例え私の電話代を消費しようとも 1分10円〜20円程度の安価な契約が存在するのでそちらを紹介しておけば国内とそう変わらないコストで話をしてもらうことができるわけです。
問題はその国で契約する前に電話番号が確定しないことだが 毎度行くのであれば変える前に購入しておけばお出かける前に番号も確定するわけです。
もちろん、パーマネントな契約にしてしまう方法もあります。
こちらの方が安くついて・・・・ということもありますが やはり言葉の通じない国では辛い訳です。
というわけで国際ローミングとなるわけですが、それしか方法はないのでしょうか?
 
複数の国にまたがっているキャリアがあります。
日本では考えられないかもしれませんが 地続きで隣の国につながっている地区では、国境を越えれば電話の電波が突然消えるというわけではありません。
そんなこともあり国の法人とはなっていて別会社でありながら資本などは全く同じ電話会社も存在するわけです。
そういったところでは 1枚のSIMに二つの国の契約が 入っている場合もあります。
DOCOMOなどのDual Numberなどと同様の仕組みです。
じゃあ同様にということもない訳ですが 例えば私が香港に出かけるとすると 
DOCOMOに申し込めば「3(キャリアの名前です)」の会社に連絡をしてもらって 私の持っているDOCOMOのSIMを「3」のプリペイドとして登録してもらうことも技術的にはできるわけです。
とするとSIMロックをかけたままでも現地価格の電話を利用することができるわけです。
日本に帰ってきて日本のネットワークをつかんだ時点で切り離せばいい訳ですから技術的に不可能なわけではないのです。
日本の自分の電話にかかってきたときどうするんだということはあるのですが 電話番号がわかっているのですからDOCOMOの電話番号転送サービスを使えばいいのです。
その際の電話代金はローミングのそれと変わらないはずですし 転送の有無はその際に指定できるわけです。
 
ところが、そうはいかないのがキャリア固有のサービスがあるということ。
i-Modeのサービスなどキャリア固有のもののことです。
パケット料金を考えなければキャリア固有のサービスも海外で使えるわけです。
じゃあやっぱりだめじゃん・・・・とそこで失望されるならSmartPhone使いではない方でしょう。
日本国内にいてさえ SMSとSPモードというサービス程度しか日本のキャリア固有のサービスしか使えないのがSmartPhoneです。
DOCOMOを例に出せば SPモードのメールは今後Wifiでも受信できるわけですから 海外の別のSIMでも受信は可能なはずです。
Smartphneユーザーにはこのあたりも ガラケーユーザーの為のサービスを維持するために余分なコストを提供しているわけです。
もう一つは独特なSMSの仕組みと・・・・
 
国際ローミングは多くの世界中のキャリアで利用されている便利な方式ですが 必ずしもそれしかないわけではないのです。
それ以外の選択もあるのに、それらの存在を知らないだけで それしかないものと納得していないでしょうか?
違うサービスのサポートもぜひ訴えてゆくべきだと思ったりするわけなのですが・・・・
特にSmartPhoneユーザーには せっかく国際基準の端末を持っても・・・なのですが
そうすればSIMロックなど結果的にどうでもよくなるのですが
SIMロック解除というエサでほかのことをないがしろにしてみせるという形になってはなんて



written by HatenaSync