安全の仕組み

もう一年以上前になりますが、地震で大きな被害を受けた地域があるわけですが 実は、表向きの被害を受けなかったところにも軽微な被害は広まったわけです。
それはコンピューターの世界でも例外では無かったわけで・・・・
 
コンピューターとコンピューターを繋ぐには、モジュラープラグという端子を使います。
多くは透明の樹脂製なのですが、これを使うようになったのには歴史があります。
もともと、同軸のBNC端子というので繋いでいたわけですが 4本以上(送信2本、受信2本)の構成にすることで ハブなどを機器を使って スター型に配線することが出来るようになって非常にお手軽にネットワークを構築できるようになったのです。
その昔は、全てを一つの円となるようにネットワークを構成する必要があったために コンピューターを置いた配線図を書いて そこの上を一筆書きで経路を設計したりしたのです。
そのあと、短い区間であれば ターミネーターという終端抵抗を付けることで 行きっぱなしのネットワークの配線を作るようになる訳ですが、配線の施設のしやすさもさることながら もしも一か所でも電線が断絶すれば そこで全部のネットワークが止まってしまうという事が起きるのです。
えらいこちゃでは済まないので、今のような配線が普及していくわけです。
モジュラープラグはおそらく見たことの無い人はいないと思うのですが LANではRJ-45と言われるモジュラープラグを使います。
 
モジュラープラグの意外な弱さを露呈させたのが今回の地震で、まあもともとわかってはいたのですが
当然大型の地震で配線が切れるというリスクに関しては同じわけですが 実はそうでないことが障害を発生させたのです。
何がというのは目で見てもらうと解りやすいので写真になりますが


この二枚の写真全く同じモジュラープラグを同じ方向から同じように写真を撮ったのですが何が違うかわかりますか??
一目瞭然なのでそのまま書きますが、電線が 上と下に動いているという点が違うだけです。
これがどうだというと、私がこの電線を上下に動かすのに大した力を要していません。
1本の指で押すぐらいの力で動くわけですが こんなにも動くのです。
細かい振動を何度も与えたと考えると これだけの動きを見せるわけです。
でも、端子と電極の間は固定されているので これだけ動くと 中野電線はかなりの力で引っ張られています。
で、電極は髪をとかせる櫛のようなものに 電線を挟み込んでいるのですが そのままはさんでいるだけでは電気の流れが悪いので(表面に汚れやコーティングが有ったりする) 無理やり挟み込んで傷をつけて接触面を増やすわけです。
傷のついた電線を それも0.5mmの電線をあれだけ上下に揺らすことで引っ張れば ひとたまりもなかったわけです。
おかげさまで 地震であちこちのネットワークが・・・・なんて話となったわけです。
 
対策は・・・・ということなのですが 実は簡単な対策があります。

こうやってモジュラープラグカバーを付けることで 左右への振れを大きく抑制出来て切れるリスクは大幅に・・・・
なのですが、LANケーブルはあまり固定されずだらーんとぶら下がっているので このケーブルの束が大きく揺らされるとすると 今度はケーブルが抜ける方向に引っ張られることとなるのですが これに関しては対策とはならないのです。
震源地に近い所ではこういったトラブルも少なからず起きてしまったわけです。
 
よくよく、サーバーのトラブルに関して 今回の地震で大きく見直されました。
UPSによる電源の保護や免震構造のゴムの足など 直接的にサーバーを守る仕組みは沢山出たのですが、それだけで大丈夫ですか?
パソコン雑誌を見てもこれらのネットワークの障害に対する対策というのはラックに固定されているような企業でない限りあまりされていないわけです。
そして、大きな金額を伴う対策費用が必要なわけではないのです。
この辺りは労力の世界で、物販としては儲からないとどのベンダーもあまり手を付けていない場所なのです。
ですが、障害が出たときに最も障害を発見しがたい部分ではあるのです。
 
これに対する対策は??
実は昔からこれに対する対策はあるのです。
工業用のオートメーション機器などでは 例えばロボットアームのコントローラー基板が下に入っていたりするわけですが それらに配線されているLANケーブルが振動ぐらいでどうにかなっては困るわけです。
故に、クリップ型というシールド付のモジュラープラグがあるのですが一般的にはCAT3程度のクオリティで十分なのでCAT5若しくはCat6の物が無いのが実情なのです。
でも、どうしてもというなら・・・・
なのですが、一応これのCAT5やCAT6用を出しているメーカーもあるのです。

(メーカHPのコピーなので 問題があればご連絡くだされば削除します 宣伝になるからいいよね!! でも、リンク先は書かないでやんの)

デンサン モジュラープラグ SMJS-858S

デンサン モジュラープラグ SMJS-858S

クリップで電線を抑えるので(抑え過ぎると逆効果)こういったものに対する根本的な対策となる訳です。
 
大規模なサーバーの障害があったのですがこれは人為的な問題です。
今後も、こういった事が起きないとも限らないわけです。
その時に・・・・という点で、どのベンダーも全く指摘しないという お金にならないとやらないのか!!と言いたくなるような話なのでちょっとご注意を。
もしもでも止まっては困るというなら・・・・・
ちなみに、モジュラープラグカバーだけでも効果はあるので 「モジュラープラグカバー(後付けタイプ)」という既に工事済みのモジュラープラグに後で取り付け可能なものもありますのでそれだけでも対策を取られることをお勧めします。
健全なネットワークを維持したいと言いうならちょっと自分の会社のサーバーの後ろを見てみたりされると・・・・



written by HatenaSync