意外に良かった!! CoolPix S9300

レビュー 比較用に購入した Coolpix S9300(でもいレビューにはずれたので 何しに買ったという話も??)
コンデジとしては Panasonic GX1を使うつもりで 足りない広角と望遠側をカバーする端末として Panasonic TZ30との比較で カメラのなにわでCoolpixの方が絵がシャープだと言われたのでこちらに。
マニュアル機能が殆どないので まああきらめも含めての・・・・
XZ1では比較対象としてはとがり過ぎていてなんともというわけです。
 
正直、最初の印象は最悪です。
起動してシャッターが押せるようになるまで 5秒近く待たされる。
フォーカスは迷う、撮影すると特に暗いところでは 撮影後同じく5秒ぐらいは保存中で何もできない。
電源を切ることすらできない・・・・・・
全体的に撮影後の保存が遅いと・・・・
 
ここで気が付いたのは、自分がおかしくなっているのではないかと。
正直ミドルクラス以上のコンデジを渡り歩いていて このクラスは最近買った中でもクラスとしては最も低いレベル。
それは価格における機能的な問題です。
Casioのように操作感だけを上げているカメラとの比較という事なら 画質面で不満が出たりという(これは1万円クラスのもの)形のものです。
実は自分の比較するべき立ち位置がおかしくなっているのではないかと 自らを責めたわけです。
ハイエンドとの比較など無意味ですし 最も売れている層は1万円ちょっとのカメラなのですから このレベルが普通で 自分の感覚がおかしいという事に気が付いたと思ったのです。
Twitterでも それを悔いる発言などを。
 
ところが昨日持ち歩いてみて 歩いているときは感じなかったのですが帰ってみてPCで表示してみると あれ?っていう感じとなったわけです。
設定もちょっと変えると 全然別物になるわけです。
もっともその印象を変えたのは 起動の事。
前述通り5秒近くかかって こんなものかと思うと悲しくなって まず使わないカメラだと思い込んだわけですが つまらない設定変更でいきなり改善します。
設定のかなにある「オープニング画面」に「Coolpix」に設定されていたのですが これを「なし」ってするだけで・・・・
起動時間は 1秒程度でレンズが伸び切ればもう画面が映っているという 設定に変わるのです。
この変化は劇的です!!
今日の朝まで気が付きませんでした(笑
 
確かに速くはないのは確かなのですが
じつはそれには相反する面があるのです。
フォーカスでいえば かなりシビアなフォーカスが出ています。
シャープに調整しているのかもしれませんが(他社で超解像度とかいうやつですね)かなり細部まで映るのです。
そして マニュアルの設定項目が少ないので どうにもならないと思っていると それに対してはプリセットされたモード切替 「シーン」の選択でカバーするようにできているのです。
どうも、マニュアルで調整することしか考えてないアナクロ人間はだめですね・・・・
まあ、簡単に町の写真を撮ってみると



この、ツリーの絵ですが地下街のツリーでそう明るくはないので ISO400 1/20という状況なのですがなかなかうまくとってくれています。
街頭は表の昼ごろで ビル影なのでちょっと暗めながら屋外ではかなりシャープに
最後のは取り壊し中ですが 言うまでもない有名な建物。
広角いっぱいなので少し歪んでいるような感じに映ってます。
 
このカメラの特徴は 18倍ズームというのもあるので


いっぱいに伸ばすと ここまで見える450mm相当のズームは伊達ではないのです。
それでも画面が非常にシャープに収まっているのは 処理がうまいのかレンズが良いのかのどちらかでしょう。
Rapi:tの看板の雨のシミまでしっかり映ってます!!(WEB上では見えないかな??)
 
夜になってかなり癖が強いものの たとえば電飾看板などはこんな感じ。

その後 モバイルの寄合に出かけたのですが 早めについたのでちょっとえきのまわりをぶらぶら


もう一つ、夜の望遠も結構使えて これは最大望遠側で撮っているのですが



お店の写真ですが 拡大してみても

こんな感じで 机の上の文字が読めるほどのシャープさと 暗さの割には偽色が少ない。
うーん、馬鹿にしたものではない。
 
さすがに フォーカスに迷って決まらないことや
まるでレンズが汚れているかのように全体がぼけた絵が撮れたり
手振れ手振れで使えない写真となったりと 色々ありますが それは基本的なポイントを押さえないとだめな点。
ちゃんと使ってあげれば ちゃんと答えてくれそうな さすがにカメラメーカーって思ってしまうわけですが。
もちろん、設定項目が少ないから満足できない!! なんてのもあるし かゆいところに手が届かないわけですが それでも・・・
十分い選択対象になるカメラだと 思ったわけですが。
ミドルクラスの高倍率望遠ですが ローエンドに限りない価格で現在販売されているので・・・・




written by HatenaSync