デバイスとNET

PDAの使い方や使う楽しさを広める為の、また持つ喜びを共有する為の場としてインターネットは非常に良い媒体です。
WifiなのかBTなのかはたまたCFスロットが付いていて、そこにPHSを差して使うのか 外部との通信手段無しではPDAとしての評価がぐっと下がってしまいます。
通信は、パケット通信というブレークダウンがあって、これは技術的なものよりもパケット量に対して課金されると言う概念を消費者に認めさせた功績はすばらしく、現在では定額制の物も現れています。
じゃあと、PDAとしての用途を持った電話が期待されるのもしょうがないでしょう。
現実は電池の問題で出来ませんが、パケット通信が携帯電話ベンダーの言葉どおりのものであるならば、基本的に電話の繋がってない時間を無くすことが出来ます。つまり常時繫ぎっぱなしでパケットが発生した瞬間だけ 課金される形態であれば電話を切る=電源を落とすという事になります。
そこまで行けば、当然ですが着信もDDNSのような仕組みを使えば簡単に実現できます。
現に、無線LANを使っている環境では当たり前の世界です。
しかし、実際には同時に通話される可能性を検討し その可能性の最大数と経済的な問題を加味した数の入り口を用意しているにすぎず、災害が起きた場合には 電話を繫ぐことすら出来ない状況に成るのですから、もう一世代の先を待つのかもしれません。
現状、PHSはとにかく定額が合言葉で 少なくともデーター通信はどういった使い方をしてもインターネットの接続程度であれば定額で利用できます。
携帯電話は、一部制限を設けていますが 多くの部分で定額に擦り寄ってきています。
自分用のサーバーを持つ、というのも経済的にも技術的にも難しくなくなり、その全てをあわせるのであれば PDAなのか携帯なのかは別として 一切のメモリーバイスを個体自身に持たなくても良いことになるかもしれません。
PDAは以前より書いている、見ることに特化したデバイスに変化していくのでしょう。
実際問題、先日実物をみてびっくりしましたが 携帯用MP3プレーヤーで曲名を表示するほどに小さな液晶表示画面の上に特定のフォーマットらしいのですが動画が表示されていました。
あと、PIMが付いたらPDAって言えそうなんて思っていたら I−Podにはそういった追加ソフトも有るようですね。
じゃあ、PDAなのかというと 意外にそうではなく最大の問題は入力方法にあったりします。
PDAも入力がそれほど贅沢ではなく、キーボードの付いている端末は少数派。そうでない場合は 昔から慣れ親しんだ人が使う「グラフィティ」と言われる特殊アルファベット入力だったり、多少癖のある日本語入力だったりします。
キーもあるところでは、両手で確実に入力できるハードキーが良かったり、あるときには片手で携帯電話のように入力できるデバイスが良かったりと趣向がでて 混乱します。
しかし、見る、入力するを中心に考えるのであれば 外せない要件でしょう。
それに、ソフトウエアーでの入力は思ったより重たく、実はハードウエアーなキーを作るほうがCPUのパワーとかを心配する必要が無いのでそれもあるかもしれません。
現在、日本では販売されていませんが NOKIAのインターネットタブレットとか、日本でも一時期あった 携帯電話用メール端末 例えばポケットポストペットなんかでも、WEBの機能が強化され、通信が常時接続され 安価若しくは定額で 携帯電話の回線を通じてデータを常時に近く受信できるのであれば 例えば音楽プレーヤーや動画プレーヤーとしてのバッファの部分 128Mなのか256Mなのかの部分さえ搭載すれば大丈夫なはずです。

先日来思っているのですが、PDA売り場を多くの販売店で駆逐しつつある 電子辞書。
これに付いているキーボードには魅力的なものが多く見受けられます。
キーは大きく、ギミックもしっかりしており ストロークも消しゴムキーと言われる軟質樹脂のキーや、硬質のプラスチックで導電ゴムを押すだけのキーボードとは雲泥の差です。
勿論、スペース的な問題もありますが ザウルスのサイズで探せば多くの電子辞書が見つけられます。
ああいうところは、是非取り入れて言ってもらいたいと思うのですが・・・・

いずれにせよ、PDAというデバイスの情報交換等ではじまったものが いつの間にかネットで情報交換をすることが目的になり そのためのデバイスとしてPDAを必要とするという事であれば 上記のようなデバイスも十分有効です。
携帯電話とするならば、べつに一体型でなくても 使いやすいサイズのキーボードで蓋を開けると瞬時に繋がるBT的なもので入力できるのであれば 通常はポケベル入力で長文はキーを出してでもいいような気がします。
昨日は、その機能向上が起きると言っておいてなんですが、機能低下で済む物で我慢する部分も有るような気がしてきました。