回線を意識していますか?

NOKIA E61を使っていて当たり前になっていて、最近 WM機をリハビリも兼ねて(単に、バックアップを探していただけともいう 予定表データや〜い!!)触っていると、回線の選択に意識が行ってないことがあってドキッとします。
元来ながらで通っている私は、バッテリーの消費も考えずPCではおおよそ全てのデバイスを常に通電で使っています。
バイスを使うたびに意識して電源を入れるのはどうにも我慢できない瞬間があるからしょうがありません。
ところが、PDAとなると話は別で おおよそ2時間少々で(最近の話ではありませんのであしからず)切れてしまう電池の寿命を延ばすために小まめにデバイスの電源を入れたり切ったりということが続いています。
そして、Bluetoothの接続が自分の中で当たり前になってくると 無線LANを使うことがなくなってしまったのがしばらくの間のことです。
Bluetoothは消費電力が少ないのでつけっぱなしでもある程度は電力消費が抑えられているようです。
もちろんデバイスの速度が、回線速度の向上を意識できるほど速くなかったというのも選択の根本にあったわけです。
つまり、なんとなく3G携帯電話の速度に満足していたということです。
 
そして、最近NOKIA E61を使っていて又無線LANを使うことになってきています。
速度の問題もありますが、どちらかというと経済的な つまりパケット代を意識した結果の話。
私が現在使っているWM機はX51Vでその前の長い期間はX50Vを使っていました。
特にX50Vは意識して使わないとどこかに漏れているのではないかと思われるほどの消費電力で もちろん、高速のCPUやグラフィックアクセラレーター等の効果でかなり高速な部類に入りますがバッテリーの消費も最速の部類に入る機器です。
現在のHpのWM機等は見せてもらうと驚くほどのバッテリー寿命がありますので 過渡期の商品だったのかもしれません。
まあ、バッテリーの問題はともかく 逆に言うと使える時間に制限がありパケットの消費よりもバッテリーの消費が上回る為にパケットの消費量を幸いにも意識せずに済んでいたというのが正しいでしょう。
AximがX51Vになって体感的にバッテリーの持ちは2倍ぐらいになって感じられましたが、人のほうは同じ形の鏡体であるが故に 気がついたらこまめに電源を切っていてこれもパケットの消費を無意識に制限していたようです。
おそらくX51Vを利用していたとしても、パケットの使い過ぎを意識する必要があったと思います。
 
ですがNOKIA E61はバッテリーの持続力を目的に購入したので当たり前だといえばそうなのですが、クレジットカードほどの大きさのバッテリーが、多少の使い方であればほぼ一日の駆動を可能にしてくれました。
予備バッテリーも含めるとかなり過酷な使い方もOKとなっています。
また、モデム用途などではUSB充電ケーブルを繋いでデータをBluetoothという変則的なつなぎ方で外部電源を使うので(もちろん、PC接続時)長時間の運用にバッテリーが耐えてしまいます。
そして、本体でもブラウジングと繋ぎっぱなしのPushメールでパケットがオーバーしないはずはない・・・・
で、所々で無線LANも使い始めたわけです。
もちろん、昔はあまりやらなかったアプリケーションのインストールを PCを介さずにやり始めたのもこれに影響を与えています。
WM5などでもそうですが 本体だけでダウンロードインストールができるとついついやってみたくなりますので・・・・
 
で、気がついたのですが NOKIAの端末はアプリケーション自身に接続ポイントが登録できるものが多くあります。
もちろん、できなかったり起動のたびに選択するものもあります。
たとえば、NOKIA WEB ブラウザーは登録、選択を設定できる
Opera Miniは毎回選択する
SIPアプリケーションは接続ポイントは登録固定(ただしグループでも登録可 これもアプリによるとは思います)
てな具合になっています。
そして、明示的に無線LANの電源を入れるのではなく アプリケーションが起動のタイミングや接続のタイミングでスイッチをいれ、終了やプログラムのタイミングで切断するようになっています。
つまり、明示的に無線LANを入れたり切ったりする(実際には設定であります)方法がないのです。
 
良い点・悪い点がありますが 設定しているアプリケーションでは無線LANのないところでも取りあえず接続ポイントを探しに行ったりして無駄が出るのですが、逆に意識する必要はありません。
また、意識して電源を切ったりしてバッテリーを持たしたりするのには アプリケーションに紐付いていたらやりにくいといった点です。
私はずぼらなもので、意識せずに使えるほうを楽と感じるのですが 実際にはどうなんでしょう?
WM6等では、そういった機能を選択できるようにするような記載がありますが無線LANに関してまでかどうかは試していないので判りませんが近いものは搭載されてきて どちらも選べるようになるような気がします。
どちらが良いというよりも、選択の幅が徐々に広がってくるというのはありがたいことですね。
多くの回線を使い分ける時代になった時に、その選択に煩わされてしまうような事ではどちらにもならないというところですから。
 
E−Mobileからローミングという言葉が久しぶりに聞くことができましたし、回線再販業者の参入も噂が立っています。
同じ回線を複数の業者で共有し、契約のパターンによって回線の選択方法を変えなければいけないというような事が現実問題として発生してくる可能性があります。
たとえば地区によってこちらの回線が安いなど(定額なら一緒なんだけど)
その時までに、いろいろと自動的に切り替わる仕組みができているといいですね・・・