アクセスポイントでできる事 できない事

PHS300を買ってあっという間に壊してしまったわけなのですが・・・・
実のところ結構便利に遊びました。
PCやPDAを使う時に一つの回線にたくさんの機器がつながるわけですからこれは便利です。
E-Mobileの回線を使えばよっぽど無茶しない限り PCだろうがPDAだろうが通信し放題な訳です。
車の中に置けば、みんなが好きな機器を使えるわけです。
何と便利な・・・・
 
SmartPhoneの便利なところは 「いつでもどこでも」な部分です。
私は男なので 腰には必ずベルトがあります。
上着を着るほうでは無いので、腰のベルトに悪いと思いながら2台ぐらいのSmartPhoneがぶら下がっています。
Puch Mailを使っているので メールが来ると腰で音が鳴ります。
少なからずメールが来るので、周りには迷惑な話です。
それ以外にもRSSリーダーが動いていて、倒産情報をみたり トップページの天気も更新されます。
メールも、そろそろかなと受信するわけではなく 見た時には受信は終わっていてメモリー内のメールを閲覧するだけです。
パフォーマンス的に高速とはいえないデバイスですが、メモリーに読み込んであるので比較的高速に閲覧ができます。
これがPCとなると少し事情が異なります。
PCの電源を入れたときに 受信して処理するような使い方になります。
デスクトップPCのように電気を入れっぱなしにするならともかく、使う時だけ電気を入れないと電源が持たないという現状ではそういう使い方になってしまいます。
というわけでSmartPhoneが便利で・・・となっているわけです。
 
そろそろWiMaxをと思うのは、1契約で3台まで登録できる事は大きなファクターです。
PC内にWiMaxカードを内蔵できれば(未だにジャンク趣味が高じて実現してませんが)むき出しの通信装置等を付ける必要もありません。
消費電力的にもWifiとそう変わらない通信装置として動かすことができるWiMaxは非常に期待の持てるデバイスです。
持っているPCと、前述のWiFiアクセスポイントを共用すれば色々な使い方ができます。
マイナス点は同時に使えない事ですが、今までのように電話回線をたくさん持つことに比べればずっと良いわけです。
これでSmartPhoneの回線は必要ない・・・・と思ったらそうは問屋が許さない。
WiMaxE-Mobileでも同様)のモバイルアクセスポイントはバッテリーで駆動し2時間程度のバッテリー持続時間です。
もちろん外部バッテリーなどの追加装置も可能ですがおおよそ不細工な使い方なので排除するとしたらやはり電源を入れたり切ったりは必要です。
で、常時通信を行うとなれば電源の問題をどうするかが問題になる。
また、メール等を常時受信となれば受信する機器もタイマーなどで起動してWifiを繋いで受信する事をさせなければいけません。
そういえば、昔携帯電話をアクセスポイントにしてPDAでメール受信を定期的にさせようと苦労したことがありました(笑
 
アクセスポイントをもつとどこが便利で・・・
どうですか? 自分の生活の中でPCを二台持たなければと考えてしまったりしませんか?
で、ここは論理的に嗜好を進めてゆくわけなのですが
もちろん、いままでこういう機器が無かったから使い方を考えられてなかっただけで 機器がでれば使い方は出てくるのです。
Wifiを搭載したデジタルカメラ、ゲーム機のオンラインゲーム化、電子手帳のオンライン化等々
数年前にマイクロソフトが提案していた、家庭用の時計に渋滞情報やニュースが表示されていた器具たちは Wifiでアクセスポイントがあれば可能です。
現在のVistaのサイドバーにいるガジェットたちのような機器が普及するという考え方だったからです。
今までにないものというのは 今までになかった使い方を創造するのです。
で、じぶんに置き換えてみると・・・・
 
いままでは苦労してSmartPhoneで何ができるかという事に拘ってきた自分がいます。
あれもできる、これもできると。
で、幅を広げられた時どうしましょう?
例えば、「シャープ 三秒」とググると出てくる(おまえはナイッか!)NetWalker PC-Z1のような機器があればストレートタイプのSmartPhoneとの組み合わせで、SmartPhoneが一台でとか想像してみたり。
で、考えを進めてゆくと何故2台必要なんだろう?
 
きまってるじゃないですか好きだからです。
って、それって論理的思考でも何でもないですよね。

追記:そういえば壊してそのままのPHS−300なのですが バッテリーなんかは使えるんだけど欲しい人いますか??