Vulkanoのリモコンの設定について

特別難しいことはないのですが 癖がひどいという事でここに書かせていただきます。
ちなみに、Slingbox HD Proを持っている人はもっとたちが悪いのですが そちらは多くの方が書いてられるので割愛させていただきます。
既にVulkanoが接続されて動いているという前提でなのですが・・・・
 
まず、Vulkanoの Setup Wizardを実行します。
同じネットワーク内にあると探して勝手に見つけてくれます。
そしてパスワード入力画面でパスワードを入力すると 設定画面に入ります。
最初はWifi設定画面です。
こんな感じ

もちろん今回関係ないのでSkipします。
次は、入力設定画面なのですが こちらも今回は関係ないので「NEXT」と何もせずに進みます。

次はEPG(電子番組表)の設定画面ですが日本はサポートされていないのでこれもSKIPで飛ばします

これを超えると ようやくIRリモコンの設定画面です。
私のは一応登録されているので画面通り上から二つ目を選択しています。

そうすると、この画面に来ます。

手動でリモコンを学習させるのに使う画面です。
SetTopBox Typeは私はボタンの多さでVCRを選択しています。
CATVのチューナーをつないでますので
右側のBOXに出ているのは既に登録されているもの、左側はいまだ割り当てられていない余っているリモコンのボタンです。
いま、Recordを選択していますのでその状態で「Learn」というボタンを押します。
そうすると入力待ち状態に入ります。
Vulkanoの左下のリモコン窓に向かって、リモコンを操作すればOKです。
と、書けば簡単で何もここに書くことはないかと思うのですが・・・・
実は私のものだけでなく(みんな設定できないといいます)よくよく見ると 受光部が斜め上向きに部品的についています。
が、残念なことにデザインを優先したので 上にはひさしような本体があります。
つまり最初からあまり受光することを考えてないのです。
と、いうわけでなかなかこれが登録されないわけです。
本体を前に引き出して 斜め下から反射を利用して 何度も何度も画面が変わるまで押し続けます。
押し続けます、押し続けます、押し続けます・・・・・
台の奥に置いた状態では 動く気配も・・・・・・
 
と、いうわけで 苦労してボタン一つずつ頑張って登録しましょう。
終了したときは二度とこの苦労をしなくて済むよう「SAVE」でPCのHDDにこのデータを書きだします。
これでリセットした後もPCからデータを読み出して再設定ができます。
そして、「NEXT」を押して

チャンネルを押したときに番号が一桁の場合 4と押すのか04と押すのか、004と押すのかというような設定がありますが 最近は一桁1入力なので無視できるでしょう。
次は

リモコンのチャタ防止のための設定だと思いますが これも必要ないかと思います。
で、登録終了です。
 
操作そのものはFAQそのものなのですが
まーたちが悪いというか ほとんどの人がここでくじけてしまうというか・・・・
この部分だけに関しては欠陥かと思うのですが おそらく一人1回しか設定することないでしょうから まあいいでしょうと・・・・
遅れてすいませんでした。



written by HatenaSync