Life Touch Noteをどうしたいんだ!?

非常に気になるのが Life Touch Noteに対するNECの扱い。
あまりにもやりっぱなしじゃないでしょうか?
 
LifeTouch NoteはAndroid端末として登場するのですが 少し他の端末とは異なるコンセプトを持って登場します。
Sigmarionの再来若しくはモバギ(モバイルギア)の再来と言われたもので 当時WindowsCEのOSを使った端末で キーボード付のHandheld機の再来と言われて登場したわけですが 私はこの登場そのものには懐疑的でした。
起動の速さは利点ですが、本体サイズと重さはネットブックのそれで Handheldと言われたころの面影もないからです。
それでも、この手のデバイス好きなので 特価で登場したときに入手したわけです。
変な話、購入してオークションで売った方がもうかるような価格で(実際は自分の人件費を考えると・・・)
Tegra2のパフォーマンスを見てみ帯もあったわけです。
それで、今のOptimus 2xの購入があるわけですが・・・・
 
キーボード付となると 文章入力をおもに使う人となります。
Atokが公開テストを行っている頃に、気ボード利用にカスタマイズされたものを先に用意して この端末に搭載している事から入力に対してのこだわりに関しては やはり再来と言われるだけ気合を入れているのだと思う反面、スペースキーの真下の光学ポインティングデバイスが キー入力のために踊ってしまって 使いにくいなどちぐはぐな面もあるわけです。
実際のところ あの上をテープを貼ってしまっても 作業的には全く困らないので キー入力中心に使う方はお勧めします。
キーの奥行きが無いとか パームレストが無いと文句を言われる人がいらっしゃいますけど 私にとっては 「ヘヘン」と鼻で笑ってレビューを見てられるのは おまえら青い!と思っているだけで、モバギにSigmarionに馴れたものにとっては 「もともとパームレストなんてないし奥行きもなかったけど楽しく使って伝説を作ったさ!!」と言い切れる時代を過ごしてきたからです。
とにかく、こだわりは解ったので 使ってみたいというのが本心でした。
 
購入して 今でも時折 Vaio Xの持ち出しに抵抗のある時もあるので(薄いので裸で入れると やっぱり怖いし 壊すと代替えが未だないので困る というか 日記の更新しかないと思えば こちらでもあまり困らないから持ち出すわけです。
通信回線は・・・・・E-MobileDocomoAUWimaxテザリング含めて持っているので 大体のところで何とかなります
まあ、唯一の不満は、自宅の回線への接続がうまくない事で VPNはメニューからして無い訳ですから正直どうしようもないわけです。
まあ、画面のタッチが悪いとか 妙に遅いとかを別にしてです。
 
逆に利点もあります。
何より、SDカードが使える事で 単価の安いカードを複数枚用意する事も可能です。
そして、ご存知でしょうか?
MX動画プレーヤーというAndroidマーケットで普通に手に入る メディアプレーヤーなのですが こちらの動画再生能力が非常に高い事。
720iぐらいの画質で記録されているデータなら 不足なく表示されます。勿論 音はチープで泣けますが・・・・
これを表示していても 映画二本分ぐらいなら見れる程度にバッテリー百道まっすし なにより本体がこのぐらいであれば熱くはならないわけです。
どうも、MX動画プレーヤーはDual Core CPUに対応しているのと GPUを使ったハードウエアの再生に対応しているようで 不可がかなり低いようです。
これは凄いなと素直に思っている訳で その性能は当然Optimus 2Xにも如何なく発揮されるわけです。
他はともかく SDに入れておけるような物であれば安いメディアで色々と楽しく遊んでいます。
 
まあ、それなりの端末だと私は思っているわけですが 多くの方はそうではないでしょう。
キーボードが付いているという事は 前の方にも書いてあるわけですが 文字入力をメインで考えて購入動機となるのだろうと思います。
じゃあと私のようにBlogの更新を煩雑に 無駄に イライラするぐらい行うならともかく 普通の人は天声人語を映すぐらいの文章を毎日作り出したりしないわけです。
つくりだっすとすればそれを仕事にしているような人となるわけです。
文章が出来たので・・・・となるわけですが まず、満足なワープロソフトも表計算も提供されていません。
Marketから 勝手にダウンロードして使えという訳です。
それは前にも書いた通りなのですが それにVPNもダメとなっているわけです。
そして、そして最近の発表でもっとイライラする事になったわけです。
 
Luiって知ってまっすか?
ハードウエアエンコードカードをPCに実装し、画面出力などをそこでエンコードしてから Lan回線に乗せて送り出す技術です。
細い回線で、Luiのクライアントと接続しても リモートデスクトップなどと比べても高品質なリモート画面が送られてくるわけです。
勿論、キーボードやマウスのコントロールも リモート側で出来るようになっていて 回線さえ太ければ 動画再生中の画面をリモートで見る事の出来るレベルになっているわけです。
そして、インターネットを越えて 接続できる仕組みなので Luiクライアントがあればどこでも通信回線があればPCを使っているのと同じ環境が提供されるわけです。
そのLuiクライアント用のソフトがAndroidMarket に登場しました。
発売当初は 3種類のクライアントが出ていましたがそのうち販売を終了していて、その後Luiのサーバーをソフトウエアで出来る製品が登場し、DOCOMOからクラムシェル型の携帯電話としての Luiクライアントがでて その後 その廃番に合わせたような格好で子kのソフトがリリースされるわけですが 問題はその適用機種なのです。
適用機種以外のAndroid Marketにこのソフトは出ないわけですが、その中に Lifetouch Noteは含まれていないのです。
全くです!!
 
以前あった Android Tabletも売ったら売りっぱなし。
OSのアップデートも独自で作ったMarketのメンテナンスも無し。
LifeTouch Noteも購入したときにアップデートしたっきりです。
で、何よりも今回のアプリケーションの対象外と いったい何がしたいのでしょうね?
本来、このソフトこそがLifeTouch Noteを思い出してもらうためのアプリケーションとなるわけ筈です。
キーボード付で まるでリモートコンソールのように使えてバッテリーも持ちますし 3G搭載モデルであれば 長時間の運用もできる。
最も適した機械の一台の筈ですが それは違おうようです。
小さな画面のSmartPhoneをソフトキーボードで使うだけなら このソフトの優位性は必ずしも出るものではありません。
Dual CoreのTegraもその為の働きなら十分にできたはずなのです。
逸れこそ、LifeTouch Noteで使うなら 動画再生中のPCの画面も転送可能とかって・・・・・
なのに、対象外です。
ビジネスモデルとして、セキュリテイを強化したモデルを発売しても結局こういうソフトがなければ勝手カラン使い道に困るわけです。
 
今こそNECに聞きたい。
LifeTouch Noteをどうしたいんだ?
モバイルギアの再来は何度使えばいいんだ? 使うたびに よく考えたらモバイルギアもユーザー任せでやりっぱなしだったような気がする。
全く・・・・

written by HatenaSync