7インチTabletが便利かもしれない点

いくつも持って歩いているので 既に何がと言われそうな話なのだがそれでもちょっと聞いてもらいたい。
結構、多くの人がSmartPhoneを使うようになっているのですが 必ずしも音声通話で見たら それが最適の使い方とは思えないという人が多いのは確かです。
実際、音声通話だけに絞れば 今までの携帯電話のほうが使いやすいことも少なくないからです。
それでも、世間がSmartPhoneだという流れになっているので 今後携帯向けコンテンツが目に見えて減って行ってるので このままではいけないという不安感も持っているはずです。
じゃあ、Tabletはいかがでしょう?なんて勧めてみたいわけなのですが・・・
 
7インチTabletとなると現在のところ Galaxy TAB 7Plusが現行機種では唯一の選択となります。
Dual Core CPUを搭載した SmartPhoneの画面大きい盤というイメージでしょう。
できることと言えば 画面サイズの大きい分広い画面で見ることができるというのが利点です。
逆に言えばSmartPhoneに比べてそうできることそのものは変わらないわけです。
Android OSのバージョンが3.2というTablet専用のOSなので 逆に対応していないアプリがあるぐらいです。
じゃあSmartPhoneにしてしまえとなるわけですが これには欠点があります。
最も大きな欠点がバッテリーの持ち時間です。
 
SmartPhoneの利点は 多くのコンテンツとつながることができるという点です。
専用のアプリケーションが用意されていなかったとしても 多くのSNS等に対応しています。
もちろん、有名なものであれば専用のアプリケーションが用意されます。
例えばTwitterFacebookなど。日本風に言うならMixi等もです。
これらを ただ見ることができるだけでなく 更新されたら告知が出たり、その中に埋め込まれたマルチメディアなリッチなコンテンツも見ることができるわけです。
このあたりどちらかというと今までの携帯電話の苦手とする領域です。
これはOSそのものに バックグランドでアプリケーションを動かすような仕組みを積極的に採用していないからです。
このあたりは アプリケーションにどこまでの権限を与えるかとかそういった問題までも含んでいるので どちらが良いとかいう問題ではないわけですが・・・・
今までの携帯電話であれば アンテナにつながっている状態では 管理パケットが時折飛ぶ程度の通信しかしてなかったわけですが システムそのものまでアップデートの確認などでパケットを飛ばすから通信時間が 何十倍も多いこと。
もちろん、できる操作が多いことは それだけ操作をするという事で 使っている時間も長いわけです。
構造的にアンテナを設置する面積を稼ぐためもあって(全体液晶だから周囲にしか取れない)サイズの大きい液晶をつけるのに消費電力が多いわけです。
その上、操作を待っている間は 液晶面全体に電磁波を展開し 指などの操作を監視しているわけですから 最近でこそ一日持つようになったという程度なのです。
それに比べて 長い人であれば一週間に1度しか充電しないという使い方のできた 今までの携帯電話とはバッテリーの持ち時間を比べるべくもないわけです。
 
もう一つ、通信時間が長いという事は通信を沢山行っているという事で それ故に本当に何もしてなくてもパケット定額の上限に達することもあるわけです。
つまり黙っていてもパケット定額の上限6000円ぐらいまでパケットを消費することとなるわけです。
私の親でもそうですが 電話代は毎月2000円ちょっとの人たちが調子に乗って乗り換えると7000円ぐらいと驚く結果となるわけです。
それでも、機能を使い始めてああ便利だと思う人は良いのですがそうでない人たちは いろいろと苦労したりするわけなのです。
このあたり、最近のSmartPhoneを購入した人たちの不満点の大きな部分ですし それ故に大きなロイヤリティをもらっているという感覚が無いのも問題を大きくしているわけなのですが・・・・
 
そこまでわかっていて なぜにTabletなんかを進めるんだ?
なんて言われるわけですが そのあたりには理由があります。
SmartPhoneユーザーの中には毎月のパケット代に耐え切れず パケットを使わない運用をしたり E-MobileWiMaxなど比較的安価なパケット利用回線の無線ルーターを利用して運用したりしている人も少なくないわけです。
また、この運用方法を「裏技」と称して 紹介する雑誌があったり、それだけをテーマとしたそういうムックが出たりしてそれなりに売れていることからもわかると思います。
で、その方法は割愛するとしてその運用方法で満足でしょうか?
 
既にSmartPhoneにしてしまった人はともかく、いまだ普通の携帯電話を持っているなら Tabletを併用してはいかがでしょうか?というご案内です。
最初にお断りしておきますが Tabletを追加するという事で 毎月5770円の月額パケット代は今までより増えるというのは大前提です。
ただ、今の携帯電話をSmartPhoneに変えてもかかるという金額という前提なだけです。
うまく買えば、機種代金の割引金月で月額が安くなったりすることもあるわけですが・・・・
その上でTabletを普通の携帯電話と一緒に使うことのメリットですが
まず、データ関係の通信はすべてTablet側に振ってしまいます。
例えばWEBを見たりメールを見たりの作業は全てTabletに振ってしまうわけです。
携帯電話側のi-mode契約すら切ってしまってもいいわけです。このメールもSPModeでTabletに移してしまえます。
そうすれば 携帯電話のほうは通話の頻度によるわけですが 三日から一週間の通信にも耐えるわけですし、何かの拍子に使いすぎてバッテリーが切れて困るという事もないわけです。
 
じゃあ、操作は??という事なのですが このあたり前述通りSmartPhoneの画面の大きいものという位置づけですからそういった運用は得意なわけです。
若くなくて 目に自信がなくても使えるレベルまで拡大すれば済むことなのです。
SmartPhoneとして使うなら携帯性の問題を無視すれば おじさんと呼ばれる方々に使ってもらうならTabletで無いとというレベルなわけです。
もちろん、「荷物が一つ増えたじゃないか!」という意見もあると思いますがここは頑張って 手帳をTabletに移す努力をしてみましょう。
予定表、住所録、メールなどを統一し あとはメモ帳レベルのものを用意すればかなりのことはこれでできます。
確かに全体的な一覧性などは落ちるわけですが、その分 予定の確認等Googleクラウドサービス利用が前提なので 同じメールアドレスとパスワードでPCから同じ予定表などを見ることができます。
入力はやっぱりやりにくいと思っても PCで入力をすればその問題も解決します。
それができるならTabletの利用耐性はあったという事でしょう。
 
じゃあ、Tabletで何ができるか?
愚問なのです。PCで何ができるかと聞いているようなものなのです。
便利なのは 写真および動画の閲覧、WEB・メールの閲覧あたりはお手の物なわけです。
WordやExcelの閲覧修正などもサポートされています。
その上、バッテリーは普通に使っていれば二日ぐらいは持つわけです。
日帰りなら特別な電源を持つ必要もないので・・・・
このあたり使い始めれば かなり便利なものとなるわけです。
 
いや、ゲームとかにもWifiルーター使ってたので それができなくなると困るんだけど・・・・
というのも実は大丈夫
最近のAndroid Tabletのほとんどがテザリング機能を備えています。
これは簡単に言うとWifiルーターのソフトが入っていて Wifiルーターとして使えますというものです。
この状態で 7Plusの場合実測で8時間程度の駆動時間がありますので 必要な時だけ使う程度なら全然問題はないのです。
PCとつなぐときはUSBケーブルでつないだモデムとして動かすこともできます。
と、いうか いつまでもゲーム機に・・・でない方法もあります。
いわゆるオンラインゲームも含めAndroid Marketにもゲームは沢山あります。
クレジットカードの登録は必要なのですが、ゲームが数百円でここでは手に入ります。
例えば アスファルト6というレースゲームでも600円と ゲーム機のゲームに比べると比較的安い価格で提供されています。
モンスターハンターリッジレーサーという誰でも知っているようなものから 古いところではPackmanなんかもラインアップされています。
Tabletタイプの端末は広い画面もあり 速めのスペックなので多くの場合難なく実行できます。
ケーブルを購入して 家に帰った時にはHDMIでテレビに繋いで大画面で続きをするとかも簡単なのです。
 
もう、プラス3000円ほど予算を考えてくれませんか?
いつもカバンの中にTabletを・・・というところまで来たら、PCを使ったりして 持っているCDを取り込んで端末に入れてみましょう。
さっきの3000円は 家電量販や通信販売で普通に手に入るBluetoothのヘッドフォンを購入する資金です。
基本的なアプリケーションとして ミュージックプレーヤーがどの端末にも実装されています。
PCのWindowsMediaPlayerで取り込んだ音楽 取り込み形式をMP3なんかにしておけばそのまま再生できます。
Bluetoothのヘッドフォンを使っているなら 本体はカバンの中でOKです。
音楽のみをヘッドフォンから聞くことができるわけです。
でも、操作するたびに本体を出して・・・・という事も実は必要ないのです。
最近のBluetoothのヘッドフォンでは 再生、局送り、局戻し、停止、ボリュームなどの操作はヘッドフォン側で操作することができます。
でも、それ以上に面白いのは 実は私はラジオだと思ってます。
ラジオなんて機能 Tabletについてたんですか?なんて聞かれそうですが ラジオはラジオでも インターネットラジオのほうです。
ストリーミングという仕組みを使って インターネット上でもラジオ局があり配信をしています。
じゃあ、動画のほうがいいでしょう!!って言われそうなのですが のんべんだらりと動画を見続けると いかな定額とはいえ月5Gとか直近の三日間で300万パケット(約366M)を超えると規制がかかってしまうかのいう姓があります。
音声程度ではあまり発生しないので ラジオは最適なのです。
特に世界中にいろいろなラジオ局があるので 聞きたいジャンルの局ばっかり流れているチャンネルがきっと見つかるはずです。
どちらかというとJ-Popなどは苦手ジャンルなので そのあたりとなると減ってしまいはするのですが NHKなどは普通に聞けます。
ヘッドセットがあればSkypeなどで通話を行う事も実はできたりするのです。
 
7インチTabletは300g強の重さで Wifiルーターなどに比べれば重いわけですが、その機能以外何もできないWifiルーターに対して 本体も使う事の出来るTabletと比較するなら この重さも十分検討範囲のはずです。
携帯電話のメールを受信できるという点も強く、このお蔭でそのメールアドレスに起因するサービスも使えます。
例えば、お店の割引クーポンなんか。
安くするならE-mobile等のTabletという選択もあるわけですが・・・
SmartPhoneの二台目という使い方ではなく、普通の携帯のSmartPhone対策というか その便利なところだけ使ってしまおうとTabletを選択するのも賢い考え方では・・・なんて思うわけですが いかがでしょうね?


written by HatenaSync