Androidは家庭に入ってくる

先日 スティック型のAndroid端末を購入した。
OSはTabletのものをそのまま持ってきただけなので 決して使いやすいとは言いがたいが ICSそのものは Eee Pad TF101で体験したのだが タッチパッドとキーボードでそれなりに使えることもあり これならばと導入に踏み切れたわけです。
端末はこれである。

比較で置いてあるSDカードとサイズを比べてもらうとわかるのですが USBスティックメモリーと言うには大きすぎるが ワンセグ受信機と同じぐらいのサイズだと思っていただければ間違いないかと思います。
付属品は結構豊富で こんな感じに

 
Andrtoidのスティック端末に存在価値があるのか??
と、言うよりもAndroidTabletぐらい使えるデスクトップなら一部PCの機能を代行できるのではないかと思ったのだ。
さほど高くないこともあって、一つ買ってみたというわけです。
中国北京から送ってもらったので、結構到着までに時間がかかったのですが 発注してから1.5ヶ月とまあびっっくりするほどの納期がかかって到着したのです。
実は期待していてちょっと外れて 確かに書いてないなと後で思ったのはBluetoothの機能で実装されていません。
USBポートが二つ(一つは変換アダプターで通常のUSBにする)、Wifi、Micro SD、mini HDMIなどのポートが実装されていて 5VのACアダプターが付属しています。
じゃあ、何が困るのかというと キーボードをマウスを繋ぐとUSBポートがなくなってしまうということなのです。
 
悩んでいてもしょうがないので キーボードとマウスが一緒になったタイプのキーボードを繋いで HDMIケーブルをモニターに刺してACアダプターを刺すと本体が光って稼動します。
起動時間はお世辞にも早いとはいえないレベルです。
これを購入したときの説明によると 1.5Ghz Dual Core CPUと書いてあったわけですが、先日日記で中華端末の・・・・と書いてきた例に漏れず
1Ghz CPU+500Mhz GPUで1.5Ghz Dual Coreなので 日本風に表記すると 1Ghz CPUの一言で終わってしまうレベルです。
画面の解像度はよく判らないのですがというのは ディスプレイのプロパティそのものが起動しない!!
と、いうのも前述どおりAndroid Tabletの中身そのものを収めただけのものなので 当然ディスプレイが本体には付いていません。
でも、そのままの回路で持ってきたので ディスプレイの設定を確認するとディスプレイが繋がってないので・・・・・とこけてしまうわけです。
ところが、SmartPhonedでもそうなのですが 外部ケーブルでHDMIに繋いだらクローン表示されるので 映っているという状況のようです。
画面の解像度はFull HDのディスプレイに繋いでいるのですが 1280x720の720iで表示されているようです。
DPIは調整されているようでかなり文字は大きめに写っていますが 動画や静止画を写してみるとそれぐらいの画質のように思われます。
ちょっと正しい確認が出来てなくて申し訳なのですが。
 
自宅内での利用なのですが 待機電力が極端に低いので 付けっぱなしでもOKということで考えると
テレビの表示用となります。
基本的に録画はPCとHDDレコーダーが我が家では担ってます。
両者ともDLNAの機能を持っているので DLNAクライアント例えばTwonkyなどでそれを視聴するのに使えるわけです。
録画済に関しては非常に楽に見れるはずです。
じゃあ、リアルタイムのビデオはとなるのですが そちらはSlingPlayer for Tabletを使います。
Android Market(Google Play)にも対応しているのでこちらは簡単にインストールできました。
現在のところ、Tabletタイプの視聴プログラムには問題があって リモコンの大半の機能が使えないわけですが 家に居て見ているのであれば リモコンはリアルなリモコンのほうが使いやすいのでこちらでよいでしょう。
PCのようにキャッシュの量を調整できると(出来なかったっけ?? 確かやった記憶が)良いのですが結構実際の時間と遅れるのが玉に瑕です。
720i相当の画質で来ますので 視聴には不自由しないわけです。
SlingBox Pro HDはコンポーネントケーブルで720i接続しています)
 
このサイズの端末をモニターに接続して Bluetoothが付いていればBluetoothのキーボードとマウスを繋げば どこでも使える端末になると思えば・・・・
なんでも日本国内でも同じものが1万円せずに入手できるようなので 1万円ぐらいのディスプレイと組み合わせる 若しくは地デジの導入で慌てて購入したネット機能の無いテレビに接続するだけで ネット機能月になるわけですが・・・・・
欲を言えば、できればAUのビデオパスのアプリケーションを 他のメーカーのAndroid TabletやこういったAndroidセットトップボックス向けにも配信してもらえれば 本気で加入するのですがと思うわけですが・・・・AUさんお願いできないですかね??
まあ、ちょっと面白い機器となりました。
PCを一台とめても問題が無いか・・・・そのあたりもう少し時間をかけて検証して見ます。



written by HatenaSync