PC用モニターの音声出力に満足している??

PC用のモニターなのですが 現在ではパネルはFull HDで23〜24インチが安くて標準的なものです。
最近では1万円台の半ばぐらいで入手可能なので 簡単に手に入れることが出来る価格帯になってきました。
チューナー付きの同クラスではHD画質で 横の解像度が1300ぐらいの物が殆どなのに対して PC用は安くて解像度が高いので・・・
最近ではHDMI端子での接続が普通になってきたのでPC用のモニターでもあまり困らない!!なんていう意見もちらほら聞こえてきますが
実は テレビとしての液晶と PC用のモニターでは性能的に大きく違う部分があるわけです。
その一つがスピーカーなのです。
 
スピーカーぐらい・・・・となる訳ですが PC用の液晶モニターに付属するスピーカーは4W程度のものが良くてステレオで着いている程度なのです。
映像信号の世界では3.1chや5.1chっていっていて テレビ用モニターでは背面に配置したスピーカーの出力に位相差をだして 疑似3ch効果などを出している訳ですが PC用モニターでは 液晶の下ぐらいに デザイン上思いつきました程度の取り付けが
違いすぎるじゃないですか!!
いや、値段も違うから・・・・となる訳です。
じゃあ、PC用に使うなら困らないのかというと 実はPCには殆ど光端子や 3chステレオの5.1ch出力端子などがついていて 実際に困らないわけです。
ここからの出力をスピーカーやアンプに繋げば・・・という形となる訳です。
そういったスピーカーを用意しない人は モニターのスピーカーでも当面不自由しないという訳なのです。
じゃあ、ちょっとでもいい音でテレビを見たいとなれば スピーカーの増設となる訳です。
我が家にはモニターが私の部屋に4台、サラウンドのスピーカーが二セットあって 切り替えながら使うという運用になっています。
 
所がちょっとだけ困るというかめんどくさい事があるのです。
二系統のHDMI入力のあるモニターに二台のPCを繋いで切り替えて使っていたりすると モニターの切り替えと音声の切り替えが一致しないのです。
じゃあ、モニターから取ればと見ると 3.5φのステレオ身にジャックの音声出力があるだけです。
これではステレオで音が鳴れば・・・・程度ですし やってみると解るのですが 結構ひどい音が鳴るのです。
もう一つ、ケーブルテレビからの出力を今はいったんPCに入れて PCでリモコン的な操作をさせているのですが それが故に画質がかなり劣化してしまうのです。
というか 以前はアナログで録画していたので必須でしたが 現在はデジタルプロテクトで ピンコードからの出力にもコントロール信号を乱すタイプのプロテクトがかかっていて 記録できないのです。
つまりこのPCが無くても何とかなるかも・・・なんて状態でもあるわけです。
ところがHDMIからの出力に音声が乗っているので この音声を取り出す方法が他にないとなっている訳です。
他にもUSBスティックタイプのAndroid機などもあるのですが こちらも音声出力はHDMIオンリーなのです。
モニターのスピーカーで我慢するとすればちょっとさびしいし そうじゃないとなれば・・・やっぱりテレビはテレビを買うしかないのか・・・
となっていたわけです。
同じように困っている人結構いると思うのですが・・・・
 
未だ取り付けてはいないのですが 一昨日こんなものを見つけました。

サンワサプライの 400-SW015という型番の物で 何故かAmazon店で買うと WEBショップより安く 直接メーカーから買えるという商品で
私がかった時は7980円でした。
2チャンネルとHDMI出力と 4チャンネルのHDMI入力を備える HDMIセレクターなのですが ちょっと良い機能として 同軸若しくは光端子での音声出力にも対応している点です。
この同軸の音声出力や光の音声出力に関しては この1本のケーブルで51chの信号がHDMIに来ていればそのまま出すことが出来るわけです。
HDMIからの音声を分離してホームシアターなどに出力することが出来るわけです。
赤外線式のリモコンも付いていますし HDMIの出力が二本あるので 片方をディスプレイに もう片方をSlingBoxへという使い方も(できればですが)物理的にはできるはずです。(著作権保護の関係で 分配した物に関しては動かない可能性もある)
部屋の大幅なレイアウト変更を伴うので 簡単には手が出せませんが 週末ぐらいにチャレンジしてみようかな?
この出力を YamahaのYSP−800に光若しくは同軸で接続できれば お部屋シアターがとうとう完成するわけですが きっとお部屋が狭すぎてダメかも・・・・

written by HatenaSync