今日は雨・・・せっかく自転車に乗り出せるはずだったのに・・・・

今日は朝から大粒の雨!!
自転車に乗ろうと思っていたのに それも叶わなくなりました・・・・
ちなみに、いる過ぎには止んで・・・・となっているわけですが 6時現在でも地面がぬれていて ビビりの私には怖すぎるわけです。

と、いうわけで 予定にあったGusto君の前の変速機の調整。
歯医者から帰ってきて 荷物を待ちながら調整を始める。
もともとの位置からずれているのではないかと いうような傷があるのでおそらくそうだろう。
説明書を見ながら ネジを緩めて少し位置を動かそうと・・・・
「ザリッ ザリッ!」
うーん、想像はしていたがやはり一度取り付けた部品は 使っているうちに中に砂とかが入る訳です。
このまままわしたいところですが カーボンのフレームなので傷をつけるとそこからクラックが始まると 一気に寿命が・・・・
しょうがないので大きくネジを取るところまで広げて・・・
でもケーブルが付いているから そんなに自由度が無い。
内側をきれいに拭くためには やっぱりもう少し離さないと・・・
えーい面倒だ!!
前の変速機からワイヤーを外して 取っちゃえ!!
 
考えたら 初心者が気軽に外してよい部品ではなかった。
取り付け角度の調整は三か所ほどあり ワイヤーのテンションで位置決めしていることもあり どの位置で付ければとか・・・
トライアンドエラーでやるものではありません。
基本的に正しい手順は恐らく
インナーにできればチェーンの無い状態で動かし その状態でケーブルを付けて位置合わせ。
テンショナーで引っ張りながら アウターの位置決めをするという手順だと思うのだが
実は何も見ずに 形だけから初めてトライアンドエラーでそこに至るのはかなりの時間が・・・・
やはり素人細工は駄目です。
 
と、やっている頃に
電話が!!
Tyrel君の部品が届きましたと。
はるか讃岐の地から 「velo life UNPEU」さんへと(何べん見ても 名前が覚えられない・・・)
というわけで行きたいのです!!
Gustoくんの調整も終わったので これで走っていきたいのだが 表には未だ雨が・・・・
しばらく待ってましたが 止む気配が無いのでしょうがないので車で部品を取りに行った。
 
お店はこんな感じ

実はその向かいが 定食屋さん

仲よさそうに 二台の自転車がもたれ合うように 括ってあって
入ってみたかったけど 一人では駄目そうなので・・・・
ちなみにお隣はカットハウスなのですが こちらも自転車でOKな感じが良いですね!!

 
さて、家に帰って作業開始
まず比べてみると 部品の時代によって違うのか印象が異なります。

大きく違うのがキャップにもブランド名が入ったこと。

セロテープで止めてあるのは ねじは本体に貫通して止まるのでこのままだと外れてしまうから・・・・
比べてみると数センチですが大きな違いがあります。まあ、なければ買わないのですが
 
では作業開始
自転車をスタンドに止めて キャップをネジで外します

そして、下のネジをきゅっと外す
ねじはここです

外すのはこれだけで本体は外れます

このまま外すと ハンドルの置き場所が無いので(ワイヤーだけでぶら下げておくのは危険です)ハンドルを留めている4本のネジを三本まで外して 一本のみを緩めて 新しいハンドルステムを用意します。
で、最後の一本を外した時には ハンドルを左手で持って 右手でステムを取る。
で、新しいステムをはめて そこに左手で持ったハンドルを合わせて ポケットに潜ませた ハンドル取付部品とネジを差し込み仮留めします。
こうやってハンドルを浮かせた状態で 交換します。
 
であとは取り付けるだけ
なのですが、ここは結構メンドクサイ
上のレバーを緩めることで90度ハンドルが回るようにできたヘッドなので 回ることを前提に取り付けするのですが・・・
ハンドルを締めた状態では全然回らないし、緩めると中だけ回るので 90度のどこで固定されたかがわからない。
結局中のパイプの切りかけを目印に ハンドルの固定位置を決めるやり方で・・・・・
で、ようやく出来上がり

うーん、キャップが少し歪んでいるので こういう事は作業場大事なことです。
きっちりと合わせてねじ止めして出来上がりです

ようやく作業が終了しました。
 
実は、先日行ったときに ドロップハンドルの取り付けを褒めてもらって
部品を頼んで付け方を聞いた時も 
「ハンドルを位置から交換できたんですか? じゃあ 聞かなくても大丈夫ですよ」と言われて
今日行っても にこにこと
「交換はご自分で?」
とも聞いてくれそうな雰囲気すら おくびにも出さなくて
聞きたくても効きにくい雰囲気だったので 心配だったのですよね。
で、写真の時間を見ると 10分かかってないじゃん・・・・
えーっと、簡単だったと言って良いのか それとも良くできていると言って良いのか・・・
恐らく後者でしょう。
 
ちなみに、合わせている最中に すこしハンドルが低い方でしっくりきたので 2mmのスペーサーを二つほど取って 少し低めにハンドル位置を取って ドロップハンドルも前傾気味に調整してみました。
これで、随分前に移動したのと同じような効果もある筈なのですが・・・・
乗って見たいのだけど まだ道路濡れてるし・・・・・


written by HatenaSync