Type-C時代の拡張機器

Galaxy Book Sには外部拡張端子としては USB Type-Cポート二つと ヘッドフォン用の3.5φのコネクターしかない。

これでも そこだけ厚みを増してつけているぐらいでほかの端子などは付けることができないわけです。

この流れはWindows Tabletなどでは当たり前で薄型のPCでもそういう流れになっている。

これで良ければいいのだが、例えば出張先のホテルでディスプレイに繋いで仕事をしたいとか Wifiがなくて有線LANしかない場所がセキュリティの制限で有ったりしたりと必要な時が少なからずあるわけです。

じゃあ全部入りのPCをとなるわけですが 薄さは正義なんです(笑

 

まあ、馬鹿なことを言ってないで何とかと思うと 買ってみたくなるのが悪い癖なのです。

薄型PCに似合う薄くて小さくて軽いやつということでメーカー不詳のものを見つけてきました。

最もType-Cになって困るのが 充電端子であり入出力端子だという事。

特にType-Cが1個しかないPCだったりすると充電中はなにも繋げなくなってしまいます。

これではという事でパススルータイプのアダプターを入手しました。

これが何かというと、Type-Cからの電源を一旦アダプターに入れてから PCに繋ぐ端子に電源をそのまま供給することができるタイプのものです。

なのでポートを減らさずにそのまま入出力を増やすことができます。結構この機能は重要です。

これがついてないものは 持っていても持ち歩かないと思えるほどに重要です。

ただ、この機能がついている弊害もあります。

機種には寄るのですが、外部からの給電ありきに設計されているものなので 外部からの給電がないと動かないものが少なからずあるのです。

具体的には こういった拡張アダプターのHDMI出力を使おうと思った時には外部のType-C給電をこのアダプターに刺してないとHDMI出力のチップの電源がないために動かないという事になってしまうわけです。

時と場合によって電源供給端子を切り替えるタイプの回路が中に必要なのですがこれが入っていないものがあるのです。

まさかと思うのですが意外に存在するわけです。

 

もう一つ気にしたいのがアダプターそのものの消費電力です。

当然バッテリーを内蔵しているわけではないので PCから給電を受けて動くとなると待機時の消費電力がばかにならないわけです。

特に、いろいろな機能が搭載されていたりすると 待機時に働いてしまいますので消費電力が大きくなる傾向にあります。古いタイプはおおよそ3Wぐらいを常時消費したので CPUのTDPがわずか7Wなので その半分を常時消費し続けるという状態になってしまいます。

今回のものは1Wちょっとで必要な時のみ刺す程度なら問題のないレベルに抑えられています。

ただ、この待機時消費電力は全く表記がない場合が殆どなので もうあてずっぽうでやるしかないのが実情です。

 

あとは、Type-CのHub機能がついているものも非常に貴重です。

そんなことはないだろうと思われる方は探してみてください。

パススルーポートとしてPCに繋ぐ端子はあるものの アダプター側にType-Cポートが給電ポート以外についているものは非常に少ないのです。

ACアダプターがType-Cに統一されてきている今 わざわざUSB A-Type-CのケーブルよりType-C-Type-Cのケーブルしか持ち歩きたくないのです。

故にSmartPhoneを繋いだりするときに必要なのと、モバイル用のSSDドライブがType-C端子の場合が多いので Type-C1本のPCの場合不足することが多いのです。

今から買うならこの機能がついているかどうかは重要なポイントとなると思います。

 

あとはHDMIの出力です。

ぶっちゃけ Type-C-HDMIの機能がついているPCなら必要ないのですが 以外にこの機能付いてないのです。

あとは、出力先がHDMI入力しかないパターンもよくありますのでこれもあると便利でしょう。

 

もちろん、前述通りLANのポートがついていることも多くの場合大事になります。

 

これはあればいいなと思うのですが カードリーダー機能です。

別に持ち歩くのも嫌だし デジカメなんかが出てくるとなんかの時に持っていてよかったと思うので。

 

と、USB-Aのハブ機能。

これは こういったアダプターにはほとんど付いているので話題にする必要はないのですが 前述のType-C端子と同様で ここに繋ぐ機器の種類を少し考える必要があります。

PC本体だけに繋いでいるときは本体のバッテリーがさほど多くないので 電流量が絞られるわけですが 外部電源に繋いでいるときに違いが出ます。

USB接続機器の中には そこそこの消費電力のものがあります。3.5インチの外付けHDDやスキャナ USBモニター等

そういう機器を接続して動かすためには潤沢なUSBからの電源供給が必要で 私の持っているもので各ポート約3Aの給電能力があります。

せっかくポートがついていても繋いでみたら動かないは避けたいですから。

 

で、選定した結果これになったわけですが・・・・・

到着するまでは凄く期待していたのですが、到着して機能的にも想定通りで軽くて薄くて消費電力も少なくハイパワーなUSB機器もOKで4Kモニターにまで出力出来て想像以上はそうだったのですが・・・・Galaxy Book Sの横に並べるとこっちのほうが遥かに分厚いのです。

モニターを畳んでなお アダプターのほうが分厚い。

これでも、LANポートを拡張してまで本体厚を薄くしたのですがよくよく考えたらGalaxy Book SはUSB Aが収まらない厚みだったんですよね。LANなんて半分も入らないわけで Type-Cですらその部分だけ厚みを増やしてやっとなんです。

機能は満足したし 見た目もかっこいいんですが なんかしゃっきりしない買い物となってしまいました。

f:id:rgb400:20220105081810j:plain

f:id:rgb400:20220105081821j:plain

f:id:rgb400:20220105081825j:plain

f:id:rgb400:20220105081831j:plain