GaN充電器の世代交代

窒化ガリウムという素材なのだが 一般的ではないのかもしれないが私は何度か出しています。

CPU等の極細密配線に目が行きがちですが、これは方向性が異なりパワー回路向けのもので 大電流を扱う際に小型で発熱も抑えられる技術です。

これにより、例えば電気自動車の電源などが画期的に高性能化するわけなのですが 個人としてそのICを目にすることは普通の人なら殆どないでしょうし それを何かの物を買うときに選択するべきキーワードに選出することはまずないでしょう。

わたしもおおよそそうなのですが、1点 充電器においてのみはこれを選択するべき基準のキーワードとして挙げているわけです。

この技術により、おおよそ 今までの電源アダプターのサイズが60%低減されたといわれていますので。

 

最近の電源の特徴は、インバーターを使った降圧、昇圧回路を利用していて小型化されていること。

そして、USB給電やLAN給電(PoE)等において 電圧や電流を相手に合わせて動的に変化させる技術があることです。

USB給電では Type-Cのコネクターの上にPDマークがついていたり Type-AにQC等のマークが書いてあるものがそれにあたります。

通常USBの端子には5Vの電源が供給されますが、特別な回路をもって充電器と充電される機器の間で情報が交換され 適した電圧での給電が成されるわけです。

例えば私のPCだとすると 20V1.5Aの30Wの給電が成されるわけです。

 

電源装置の内部には電源ICがあり そこから複数の電圧が出力されていて それを切り替える回路があって外に出力されます。

そのICに使われている半導体の素材に最近使われるのが 前述した窒化ガリウムというものです。

なにより流せる電気の量が多いので 小型化しやすく出来ています。

3cm角のサイコロ状の充電器で ノートPCが充電できるものまであり、今までが何だったのかと思わせるほどの衝撃です。

一応補記しますが、充電器側だけではなく ノートPC側の充電効率などが上がったことも含めての話なので 一概に充電側だけではありません。

 

で、なのですが 一昨日、それを新しいものに買い替えました。

カバンの中には常に二つの充電器を入れているわけですが そのうちの一つを入れ替えたわけです。

実は二つとも 偶然にも同じメーカーでAmazonでも販売されている「Baseus」というメーカーのもので 折り畳み式の100Vのコンセントプラグの反対側は Type-C二つに、Type-Aが一つと言うマルチポート充電器です。

大きさは新しいものは2mmほど長さが短くなった程度で大きさもほとんど変わりません。

双方とも65W給電のタイプなので 買い換える意味を疑問視されるとは思いますが この二つは世代が違い 後者には「PRO」と書かれているのです。

いや、書いてある文字が偉いのではなく 電源ICの世代が新しくなっているのです。

 

同じ構成ですので 同じようにType-Cの端子にノートPCを繋ぐと 両方とも同じように充電されます。まあ、温度は新しいものの方が少し低いようですが同じように充電されます。

ますます違いが判らないのですが、この後二つ目のType-CにSmartPhoneへのケーブルを刺して充電を始めると 古いほうの充電器では ノートPCの方からは「出力の大きいアダプターを使うと高速に充電されます」と言った意味の警告が出ます。

もちろん新しいほうでは何の警告も出ません。

さて、何が違うのでしょう?

65Wの最大出力は同じなのですが 複数接続されたときに二つのポートから出る電気の量の調整の問題で 1ポート当たり20Wが最大なのか 合計65Wになるように調整されるのかの違いなのです。

実際には、Proモデルは 45Wと20Wに分散されて給電されるため PCには45Wが給電されて、SmartPhoneには20Wが給電されて ノートPCは最高速度で充電されて SmartPhoneは通常の高速充電がされるわけです。

それに対して旧モデルは ノートPCには20W、SmartPhoneには20W(実際には ノートPCには30W弱 SmartPhoneには20Wでした)の充電となったために 前述の表示となったわけです。

外観上ほとんど差のないモデルながら 世代が異なると違いが出るわけです。

ちなみに3ポートとも繋ぐと、旧モデルはPCへの給電が停止してしまいます。これが理由で買い換えることになったわけなのですが。ProではノートPCはそのままで、ほか2点は低速充電(5V2A程度)の充電となりながらも給電が可能です。

それ以外にも、充電が進んでて 発熱の関係で電圧などが落ちた際にも旧モデルは接続がいったん切れて再度接続したのと同じ扱いとなるため 切断接続を繰り返し全体の充電が止まってしまう事もあります。

 

充電器など、そうそう変わらないだろうと思われているかもしれませんが この短い間にも世代でこれほどに違います。

どこに何を繋ぐかも含めて、その使い方を考えて商品選定が必要になるのですね。

全体的に20Wの方が都合のいいって使い方もあるのでしょうから・・・

私はいりませんけどね。