Surface Duoを使ってみた5

Suarface Duoなのですが ようやくSIMカードも入れました。

Duo2は5G対応なのですが Duoは4G対応なのでLTEまでとなります。

DOCOMOMVNOSIMカードを入れますが 当たり前ですが普通につながります。

オプションメニュの中にVolteの選択もありますので キャリア情報が登録されているようで おかげさまで特別なメニューを弄ることなく APNの設定だけでLTEへの接続処理が行われました。

通信機能に関しては 微妙に電波状況が良くないような気がしますがこの辺りは アンテナピクトの表示の問題かもしれません(アンテナは半分立ってるのに通信が安定しない端末とかもありますので)。今のところは 山間部においても通じなかった経験はありません。

 

車に乗せてですが ダッシュボードの上に100均で売っている滑り止めシートを置き テント形状で載せておくだけでスタンドいらずで設置することができます(車に平らなダッシュボードがあればです)

ただ、夏の間の冷却はすこし考えた方がいいかもしれません。

で、なのですが 4:3に非常に近い縦横比ですが(実際には短辺が少し長い)この置き方で非常に便利な使い方となります。

何が?と言われそうなのですが 以前もWEBページの閲覧で少し書きましたが 超ワイドなSmartPhoneが多いので横画面が最近の端末は非常に使いにくくなっています。

横基準に画面が最適化されるのですが タスクバーなどの要素は上下に残るために表示エリアが極めて少なくなってしまうわけです。

車載の場合には それが地図表示などで問題になります。

よく使うYahooカーナビの場合は上に目的地を検索するバーがあり下にマップを切り替えるためのツールバーがあります。当然指で押しやすいように縦画面においては横に3つ並ぶように表示されています。これがそのまま横になりますので 画面の高さの1/3以上が地図でない要素に占められてしまいます。

具体的には 高速道路標示になったときなどは ICやPA表示に切り替わるわけですが 3つぐらいしか表示されず先が見通せないのです。

これが Surface Duoの横長画面では 5つぐらいが表示されますし 地図エリアも4/5ぐらいの割合で確保されるわけです。

簡単にイメージしてもらうなら 普通のカーナビの画面そのものに近い表示となります。

あまりにも普通なのですが 目が慣れている画面になるわけです。

 

動画に関してはなのですが 16:9のものが 最近は多いので上下に黒いバー付きの表示となります。

ですが、車載というならダッシュボードに置いた時には落ちないようなでっぱりが必ずあるので どうしても下のぎりぎりが見えなくなるのですが 広めのベゼルとこの黒い部分でその辺りが解消されるわけです。

まあ、前述のカーナビの場合 到着時刻が見えないわけですが・・・・

もう一つ、非常に素直なOSで特別な省電力のタスクキルが働かないのでSpotifyなどでBluetooth経由で車に音楽を飛ばしている場合なのですが 車を降りても再起動しなければ再度車を起動したら自動的にBluetoothが再接続されて再生が継続します。

Amazon Echoなどとの接続や近接デバイスへの再生装置の転送などの機能が 当たり前ですが普通に動きます。

特に最近ではOPPOの端末などが バックグラウンドのタスクを一定基準でキルしてしまうのでこういうアプリベースでは普通の連携がうまくいかなくなったりしているのである意味嬉しい機能ではあります。

 

逆に困る事ですが テントモードにするとスイッチが足の下の場所になります。

電源が切れている状態で入れようと思うと持ち上げて下のスイッチを触ることとなります。

これも ダブルタップで本体が起動するような機能があれば解決するのですが・・・

あとはボリュームです。これも電源スイッチを同じ理由で押せません。

車の時はハンドルコントローラーのようなものを検討してもいいかなと思ったりしています。それで多くのことは解決しますので。

 

最近覚えた技ですが 「フローティングキーボード」というものがあります。

任意の場所に(大体前回の場所)にキーボードを表示させる機能ですが 正直今まで何に使う物かよくわかりませんでした。タブレットを片手で使いたい人向けの機能という認識でしたが Surface Duoに関しては この機種向けに考えられたのかと思わせる機能です。

2画面モードで片方をキーボード、片方を画面とするのも使いやすいのですが 2画面とも独立して使いたいときに キーボードの場所を任意にできるのは実は助かります。

これも縦横比の問題ですが 縮小されたキーボードを置くとどうせ画面の短辺の多くが占められるのだから幅いっぱいにすればいいとなりがちですが Surface Duoの場合 短辺側が長いのでまだ余裕があるかなというのと どうしても真ん中に折位置があるのでここに指が入らないので どちらかに寄せた方が使いやすいという場面もあって 思わず成程と唸ってしまう機能です。

皆さんの中でこの機能使ったこと乗る人いますか? 使ってみたいという方はぜひDuoを買ってください(笑

 

Amazonの書籍閲覧アプリKindleですが 文字の閲覧には向いていないという話を書きました。それは両方に表示した場合 真ん中の部分の文字が消えるという事を書いたのですが 最近 本当に左右のページの表示がいる??ってなってます。

片方にだけKindleを起動して文字の本を起動します。

勿論、没入感が必要な難しい本を読んでいるときは必要ですが 軽い本を読んでいるならながら読みの方が便利なのです。

まず、時間などの表示をしておけることと 電車に乗っているときなどは初めて行くところに行くときは 片方にGoogle Mapで路線案内 もう片方にKindleという使い方は 本に熱中して降りる駅を間違える私に ぴったりの運用なのです。

音楽のプレイリストを表示しながらなんてのもやります。

最近はお任せ再生なので 悲しいシーンに明るい曲が来そうなときにスキップしたりも。

2画面モードはバッテリーがと言われそうですが 実は大半の時間は両面が画面になるように折りたたんじゃいます。で見たいときに開いてまた閉じるって その場運用なのでこれができるとなるとやはり ほかにない端末持っているという満足感が。

流石に 折れ曲がるタイプの有機ELをパタパタするのはなんとなく度胸がいるので・・・・

 

そういえば 360度回転するので ケースに入れることができません。

標準で同梱されている バンパーがあり両面テープで貼り付けることで周囲の衝撃を緩和するようにはできています。

ただ、これですと 本体の真ん中に来る衝撃などが直接になるためやはり破損も多い端末です。

ただ、ガラスの筐体の為 テープで貼ったものも傷つかず剥がせるので 薄いテープでストラップでも貼り付けようかなと思いますがそういった実績とかありますかね?

WEBを探しても出てこないので さて どうなんでしょうね?!