2700Gって

これだけの新商品が発表された後、やはり2700Gは噂しか聞かせてくれません。マルチメディアアクセラレーターと呼ばれるこのチップ。スペックどおりならPDAにDVD並みの画質のムービーを提供してくれたり、3Dのゲームを提供してくれたりなるのですが その姿が浮かび上がってきません。
一応、現在噂が立っているのはDELL X50。DELLとして意欲的な商品なのかそれとも・・・
ここまで来て誰も採用しない理由は何だろう?
一つは、価格の問題。
今わかっているスペックで考えると、恐らくPXA270シリーズと同等の値段ぐらい。その上、3Dまでこなそうと思うとメモリーも高速なものを用意しなければいけない。勿論、そうすると電気を食って電池が大きくなる・・・・
総ての要素が価格を押し上げる方向に働くに違いない・・・また、必要なときしか電気が流れないとはいえデュアルCPUに成ったがごとく動いている状態。熱の問題も そう PDAなのにFANがいるのでは?とか言う可能性も・・・
二つ目は、生産上の問題
PXA270は少なくとも低クロックなら存在しましたが、2700Gは姿さえ見せません。本当に有るの?ということ。
他のメーカーが待ちきれずに出しちゃった・・・と言うことも。すでにVGAの液晶の時点で限りなく10万円に近づいているのですから。
三つ目に上げるのがソフトウエアーの問題。
2003SEになって、画面のローテートが可能になりました。そのうえ むにゃむにゃ(実はよく知らない)も良くなったという話も聞きますが、この状態ですらリアルVGA化は個人でしなければいけないカスタマイズです。
一部の対応ソフトでは、VGAの表示はされますが非対応ソフトではQVGAエミュレーションで動いています。勿論、字は見やすいですが。
リアルVGAになるとタップ等が難しくなる問題も有りますが、まあそれは置いといたとして、やはり現在は対応していないソフトが多いようです。
これは、CLIEがPalmのハイレゾ化を行ったときも同様で非対応ソフトは今まで道理の低解像度モードで表示されました。今でも、時々そういったアプリケーションを見かけるのですがすこしさびしい状況に。
同じように、2700Gの搭載機がでてもじゃあ誰が使うんだ?と言う問題が。
PXA250(255)の機器の中にも、ATIのビデオチップの搭載された機器が何機種か認められています。その中にもアクセラレーターを搭載したものもあります。最近でこそPDAのDVDプレーヤーソフトにその機能を利用しているものが現れていますが、それでもそれぐらい。
逆に言えば、2700Gが例えばDVDの再生機能を持っても、少なくともWindows Media Playerではそのままはサポートされないのでしょう。
とすれば、そのPDA専用のソフトの開発が必要になります。
メーカーはその開発に費用がかかりますし、ユーザーはメディアの種類によりプレーヤーを使い分ける必要が出来るかもしれません。
今までの、PDAのアドオンソフトの経緯から行ってもデバイス用の設定ソフトならともかく それ以外のソフトは、一般的にソフトハウスが開発したソフトをバンドルして販売しているのが多いかと思われます。
で、あればたとえ2700Gを搭載しても一番手の発売元にはバンドルするソフトすらありません。X50が発売されてからせっせと開発して、例えば次のipaqには使えるソフトが付いて出るとか。それとも、どこかのソフト会社にすでに貸出機が出ていてそれで、開発中なのか? それとも社内で開発するのか?
もちろん、DELLにはそういった大きな開発部隊もないでしょうし、PDAに関しては新参者。どこか外に出すのではと思うのですが・・・
多くのPDAのスクープ情報は、こういった外部開発の会社からもれるのですが、今回のX50の噂はなかなか漏れ聞こえてきません。情報統制が厳しい可能性もありますがどうでしょう?
大穴で、マイクロソフトが2700G用のアプリケーションを既に用意していて、Media Playerや3Dゲームをバンドルしてきたりすると面白いのですが・・・・
どちらにせよ、謎に包まれた機械は 発売が楽しみです。