携帯ルーター

既に、何人かの方が遊んでらっしゃるのですが、携帯型のルーターがあります。勿論、携帯型のルーターではなく、据え置き式のルーターを外付けバッテリーで動かすと言う方式なのですが。
PHSのCFカードを差して、定額制のパケット交換でインターネット側に接続する。そこから受け取ったパケットを内部でルーティングして NATでブルトゥース又はWifiのネットワークの受け口を作る仕組みです。
複数台のモバイル機器を持っている時や、みんなで集まってお茶でもしながら と、用途は多種多様です。
この方式であれば、PDAにCFスロットが付いていなくても どこでもインターネットが出来るわけですからそれに越したことは無いと・・・
私が最も期待していたのは、ZAURUSです。
実際には、今は家においていませんがしばらくの間使っていました。VGAの液晶は美しくビューワーとしての性能はすばらしく思えました。しかし、反面詳細すぎる液晶は利用者を選びますし その独特な形態も賛否の分かれるところでしょう。
そして、一番問題と思われたのが Linuxであると言うことで(勿論、この事は私にとってです 実際にプログラムを書かない私にとってはOSの評価はそんなものです)PCと同様の動きを見せることに、馴染みは良かったのですが それ以上にPalmを普段使いにする私には、起動時間の問題 プログラムの切り替えを行うためにユニット単位でリロードしている姿はHDDのアクセスランプが無い分だけ精神衛生上悪く、昨日の話しではないですが PDAが暴走することになれている私は精神衛生上の負担になりました。
それと、これはプロバイダーのせいで 決してZAURUSが悪いわけではないのですが 件名、差出人、発信日時 等全てがブランクのメールによるメーラーのクラッシュ(その度に メールの初期化しました)のせいで プロバイダーには再三の要請はしたのですが、なんでも「導入しているプログラムのバグだから修正される見込みが見えない」との事で対応はしていただけないので やむ終えずお蔵入りと言う数奇な運命を辿ったPDAです。
その後、遊びに行ったまま帰ってこないのはやはり優秀なPDAなんだろうと思うのですが・・・・
勿論、その問題はその後のCLIEでも出たのですが、一旦PCを介しての転送に切り替えてとりあえずの解決が出来ました。(件名に FW: が付き 送り元がPCに成った為)
そのときにも、何人かの友人には声をかけていたのですが、SLC−860に成ったときに 月額が非常に安い通信カードが専用で使えるという話が出まして、(現在ではE800-Wとかにも使えるように成るとかいう話もありますね)それならばとそのとき思ったのが Zaurusの無線ルーター化です。
元来、Linuxである以上 ルーターのプログラムなんて山ほどあります。勿論、サイズ的に小さいものもあります。多くのルーターが その基本OSにLinuxを使っていますから。認証等はどうなっているか解りませんが、PPPで接続してネットワーク認証するまでの部分は、本体標準で書かれているはずです。
無線に関しては、wifiのカードがSDで出ていますから問題ないでしょう。
であれば、輝度を最低にして、パワーマネージメントで自動的に電源が切れないようにすれば電池も付いた携帯用ルーターの出来上がり。恐らく、座布団状の大型バッテリーをつければ連続使用も4時間ぐらいは硬いでしょうし、長い時間パケットが流れなければPHSによる通信を遮断することもそう難しくないでしょう。
欲を言えば、SDカードからのWake Up Lanに対応していていれば電源のON/OFFすらもさほど必要ないような気がします。
ブルトゥースにはルーティングと言う概念が無いので、この場合は複数台同時に繋がることを考えてWifiなんでしょう。
総額10万円もするルーターを用意するぐらいなら、2年分ぐらいの 日本通信のカードが買えるわけですから本当に得に成るかどうかは別問題として楽しそうな気がするんですが・・・
海外では、携帯に便利でモデム付きの小型のルーターがちらちらと販売されているのが目に付きます。無線のアンテナの付いたやつです。もう、海外のホテルからも無線で自分でアクセスポイントを作って仕事をするんだろうなと思うのですが(私向きでは無さそうです。絶対忘れてきます)それに、CFのスロットとドライバーを付けてくれたら済むのにと・・・。シリアルに変換して、ATコマンドをスクリプトとして実行するだけで(ここは自分で書くしかないでしょうが 発売されれば先人たちが書いてくれるでしょう)多くのCFモデムは動くはずなんですから。(あっ、56Kが最大かも?!)
欲を言えば、どうせ夢の話だから欲を描いても良いでしょう。それに、1.8インチのHDDを積んでくれて、無線のNASとして動いてくれたら・・・
300gぐらいでUSB充電 フル充電で5時間駆動 4万円ぐらいなら絶対買うのですが原価レベルで考えると全然可能なはず。あっ、ついでにUSBのデバイスのモデムも使えるようにしておいてくれると良いな・・・・
台湾からも見に来てる人もいるぐらいだから 実現してくれませんかね?ワールドワイドに使えるはずだから・・・・