AUの携帯電話

本日、秋の(冬?)WIN対応携帯が発表になりました。
当初の発表どおり、BREWのOPERA搭載端末が出てきています。
これも、以前に書いたとおり OPERAでの利用はパケット定額制の範囲に含まれません。使えば使っただけ料金の請求が来ます。
そして、新しいWINのパケット割引の適用に関しても 12月1日よりになります。
もし、携帯が先に発売されて 料金改定より早かった場合。OPERAブラウザーによる閲覧を、ダブル定額のコースの人がした場合、パケット利用料は標準価格になります。例えば、Yahooのトップページを開いたりした場合 そのページを開くだけで 300円ほどのパケット料が請求されます。喜んで、人に見せて廻るとあっという間にすごい金額になることは間違いないでしょう。
12月1日までは、もし利用するなら ダブル定額+WINパケット割り(12月1日以降は自動統合)の申し込みが必要となります。又は、12月1日まではOPERA封印携帯にされることをお勧めします。
12月1日以降の料金プランでは、パケット代(携帯電話内の利用でOPERAを含まないもの。例えばEZ−WEB、類するアプリ、メール等)が2100円以下にならないユーザーに関しては、パケット割WINミドルがお勧めコースになります。
 
ダブル定額は(基本料金 2100円〜4200円 税込み)
携帯電話内以外(OPERA利用、若しくは外部PDA、PC利用)
無料通話2000円分(4万パケット 約5M)
パケット料(1パケット当たり) 0.05円
携帯電話内利用料 2000円分以下         2000円(税抜)
         2000円分以上 3999円以下 従量計算(税抜)
         4000円以上          4000円

パケット割WINミドルは(基本料金 4200円税込み)
携帯電話内以外(OPERA利用、若しくは外部PDA、PC利用)
無料通話4000円分(16万パケット 約20M)
パケット料(1パケット当たり) 0.025円
携帯電話内利用料 3999円以下 従量計算(無料通話料に含む)
         4000円以上          4000円

パケット割WINスーパーは(基本料金 7850円税込み)
携帯電話内以外(OPERA利用、若しくは外部PDA、PC利用)
無料通話7500円分(50万パケット 約61M)
パケット料(1パケット当たり) 0.015円
携帯電話内利用料 3999円以下 従量計算(無料通話料に含む)
         4000円以上          4000円

携帯用の情報端末として考えた場合、勿論音声通話共用という前提で音声通話の基本料を含まないという前提ですが、パケット割WINスーパーは、かなりリーズナブルな世界に入ってきたのではないかと思います。
いま、最も安いデーター通信(携帯回線で PHSは除きます)は恐らくボーダフォンのCFカードでしょう。基本料10600円(2年間の継続割引で 7600円)で 200万パケット(約244M) それ以降はパケット割WINスーパーと同じ0.015円となります。もし、AUで200万パケットを利用した場合3万円になります。しかし、メール及びEz−WEBを併用した場合。例えば、はてなのアンテナや日記はEz−WEBでもいいと言うような割り切りで利用した場合には、携帯電話側の定額が効いてぐんと有利になります。
BTの搭載された、フルブラウザー携帯が出てきていないのですが 既にBT対応のPDAをもって歩く人なら、またBT対応のPCをもって歩くのであれば、DDI−Pのデータカードで利用するか、携帯併用で利用するかで考えればまた悩むべき選択肢が増えるようです。128kのPHSの定額と、WINのパケット割スーパーの費用が殆ど同額になっていますので。
現在、PDAを使ってメールを読む場合 かなり受信待ちの時間があります。最も、PDAもマルチタスク化しており、その間もWEBを見たりしているのですが それにしてもPHSの回線速度がボトルネックになっているので その分受信にかかる時間は長くなっているのでしょう。勿論、転送サービス等を利用する必要はありますがそのメールを携帯に受信する利用方法であれば来たメールに関してそのまま即座に受信しています。また、携帯もそういった用途をまじめに考えメールBOXの大きさも1M近くなってきています。携帯からPCにメールを受信後転送する利用方法も十分に可能です。
尚且つ、一応 2.4Mという移動体の中では最速のデータ伝送速度を出しています。(勿論、実行値は 500k〜800kと言われていますが)DDI−Pが 256k定額で512K体感のサービスを始めるそうですがその際に、現在の32k定額と128k定額の間ほどの差額をつければPHSの割高感が増すでしょう。今後のPHSの価格が注目されます。
ただし、確かに定額による通信環境の整備はされてきましたが、PHSでのブラウジングは約2時間。携帯電話であれば 約1.5時間と言うところでしょうか?
本気で増設バッテリーを考えてもらわなければ、携帯電話を通信には使えないような・・・特に電波垂れ流し状態のBTなんかは併用すると大変で・・・