電波ついでに

これも、展示会で見たのですが(残念ながらCEATECではありません)
最近、非接触式のICカードが実用化されています。
例えば JRのパスカードだったり、コンビに等でお金の変わりに払うカードだったりします。時によっては携帯にその機能を盛り込んであったりと。
接触なので便利な反面、もしかしたら非接触でデーターを抜かれる可能性も。
胸ポケットに入っているICカードからデータが抜かれたりすると既に何がいつ起きたかもわかりません。
男の人は、胸ポケットか 尻のポケットに財布を入れる人が多いそうなので場所も簡単に特定できていいカモになる可能性が・・・・
まあ、その問題はおいといて 今、財布やカードケースの中にあるクレジットカード他販売店のポイントカードまで含めると多くのカードが入っています。
今は、約2枚のJRとコンビニで使えるものだけとしても いずれは全てが非接触式カードに・・・・
実は既に発生している障害なのですが、上記二枚のカードの入っているパスケースを改札口でかざすと 反応したり反応しなかったり・・・・という事件が起きています。
磁界の発生するカード検知部に向けてカードをかざすと磁界の磁力をアンテナで電気に変えてICカードの電波が発信されます。
それも、2枚のカードが同時に動き出します。
それも、困ったことに恐らく同じぐらいの周波数で。
故に、検知できたりできなかったりと。
せっかくパスケースに入れたまま通過できると喜んでいたのに、実際は通過するたびにカードを抜いたり 種類に合わせてパスケースを持ったりと 元に戻ってしまいました。
このままではと、でてきたのが「アロー企画」のic-peronという商品。
かなりあほな商品で(関西弁で言うところの言い回しで、特別凄い技術や新しい技術を使ったというよりも ある技術の新しい使い方を考え出したりした人に対して 親愛の情を込めていう言い回し。頭が良いというより 機転が利くという風に取ってください)ただ、パスケースの中に入れる仕切りなのですが そこに鉄板のような物が入っているだけというシンプルな設計です。
会社は http://www.arrow-pl.co.jp です。
元々、箔(金箔とか 金属を薄く加工技術)の会社のようで そういう技術の応用化と思いますが、ICカードに導体を広くあてることにより磁界を遮り 使わないカードからの発信を抑えるという考えてみれば当たり前の技術です。
携帯電話にICカードを搭載するときにいかに内部回路との干渉を防ぐかと 外の素材に金属を使わない設計に心を砕いたことの逆の発想です。もちろん、非常に簡単な物です。(素材が特殊な網になっているとかで吸収率を上げたり 軽くすることに大きな技術はあるかもしれません)
このまま応用で行けば、スキミングされない財布とか パスケースとか応用もあるでしょう。
名入れして配布する販促物を目指していたようですが 一足速く時代を見た良い製品だと思いました。
ちなみに、Webに商品は掲載されていません。掲載すればと思うのですが・・・・