PSEの影響で

中古市場は、過去に無い盛況を見せています。
と、いったところで 今後の闇を考えると手放しに喜んでいられませんが とにかく今は商品が投売り状態のものも少なくなく、ジャンクマニアとしては複雑な心境です。
ともあれ、お祭りにはやはり参加をせねばと 何度か日本橋まで足を運んでいます。
ただ、日本橋にも家電等の中古ショップは殆どなくなってしまい、今ではsofmapも含め PCショップがあるぐらい。
ご存知の方も多いと思いますが、PC関係の商品は総て対象外に近い状況で あまりその影響を受けません。
しかし、周辺機器の中には一部影響を受けるものもあり たたき売りが診られないわけではありません。そういったものが無いかどうかがポイントなのですが・・・
正直、触手を動かされるようなものは無かったのですが 一点だけ
「PLUS U3−1100Z」という商品に惹かれて購入しました。
http://www.plus-vision.com/jp/product/discon_pj/u3-1100z/point.html
小型のDLPプロジェクターで、DLP採用のものとしては初期のものとなるのでしょう。
だいたい、2003年頃まで販売されていたかと思います。
長くても5年前の商品です。
 
PLUSは、文具メーカーですがいろいろと意欲的な商品をラインナップしてきます。
プロジェクターもその中のもので、何より安価で小型、とにかく価格の割には性能が良いというのが売りだったかと思います。
このモデルも、1.5Kというのは当時は画期的で 今でも十分に軽い部類に入るものだと思います。
現行リブレットとよく似たサイズで、少し重めの重量。さすがに、当時60万ほどの価格のプロジェクターなのでかばんもケーブルも一式用意されています。
これは、カタログ上4モデルある中でもっとも高いズームレンズを搭載したリアルXGAモデルです(多くのプロジェクターで XGA表示可能は SVGA解像度(800x600)の擬似表示でリアルの文字の無いものは解像度が足りていないこともしばしばあります)。
ランプの使用時間は1000時間。勿論店頭に行く前に下調べ済みで 1000時間が交換寿命のようなので、交換時期のようです。
一般的にはこの手のランプは2000時間ぐらいまでの耐久性があるのですが 何かの拍子に電球が爆発する(内部の高圧ガスが噴出す)とDLPパネルまで破損する可能性があるので覚悟を決めるべきところです。
まあ、今回のようなジャンクの場合それも考えての選択になります。
 
「PLUSのプロジェクターですから、画質はそれなりで・・・」
顔なじみだからでしょうが、一応お断りを入れてくださるお店の人。確かにスペックほどよくは無いのです 当時のPLUSは・・・・いまはどうなんでしょう?
(ジャンク屋に顔なじみになるほど買うのもどうかと・・・・)
「スペックも、よく判らないので・・・」
尚も、おっしゃってくださいます。
「いえ、大丈夫です 写れば。それにスペックは判ってます」
いつも良くしていただいているのでちゃんと受け応えをします。
「調べていらっしゃったのですね」
にこやかに対応するお店の方、後は何も言わず点灯試験をして見せてくださいます。
ジャンク、それも私の選択したものですから 価格は殆ど叩き売りの商品です。
嫌がらずにいつも試させていただける店員さんに感謝です。
PCを用意して、接続してテストしていただきました。
 
レンズカバーが本体のスライドなので、レンズカバーがちゃんとされており(中古の場合、カメラもそうですがレンズキャップの無いレンズは かびてたり傷が付いたりしていることが多くあまり喜ばれません。プロジェクターは特に扱いの荒さが見えるので×です。)レンズに目立った問題はなさそう。
ブルーバック(信号が何も入っていない状態 全体が青い画面になる)でも、目立った傷や埃も見当たりません。
フォーカスも、そこそこに合いますし(これはスクリーン側の関係で詳しく判りませんでした)ズームも完動。機器としては申しぶんありません。
リモコンもあり、電池を入れてリモコンの動作確認もしてくださり、リモコンで機器の設定(ランプの使用時間等)も確認できました。
本体付属のケーブルが不足していたのも、お店のケーブルで埋めてくださいました。
ここまでされると断れないので(最初から断るつもりはさらさら無いのだが)購入しました。(帰ってから気が付くのですが、何故かVGAケーブルが一本多かった)
帰って自宅でDVDプレーヤーに繋いで見るとちゃんとビデオ入力も普通に動きます。
とりあえずほっとしました。
 
時期的には少し古くなるのですが、家には3CCDの同じくXGA 700ANSIルーメンのプロジェクターがありますが、今回のは1000ANSIルーメン。
少し期待したのですが、明るさはあまり変わらないようです。
やはり、液晶タイプに比べて反応速度は速いのですが それ故に大画面ではすこしちゃかちゃかする印象があります。これは絵作りに差があるからかもしれません。
家庭で映画を見るにはCCDタイプのほうが迫力があるかもしれません。
さあ、これで何が出来るでしょうか?
 
後は、自宅のXP700X(Xerox)の処分なのですが、だれか3〜42〜3万ぐらいで欲しいという人いませんか?新古品で買ったので 未だ100時間も使っていないのでランプ寿命もたっぷりありますし、入力だけでなく出力も備えているのでパスしてディスプレイに写す事のできる 電動ズーム、電動フォーカスのかなり良い機械のはずなんですけどね。
オークションに出すと、ぼろぼろの同型機と同じ並びで見られるのは気の毒なので・・・