モバHO!えらい

車の中でモバHO!を使うときは12VシガーソケットからUSBアダプター経由で電源を取っています。
怪しげな中国製なので言葉通りのスペックは信用できませんが 信じるなら5V1A程度。
通常通りここ2〜3日は動いていたのですが、今日いきなりワーニング(注意表示)が出ました。
「ACアダプターに異常が出ています」
言葉はうろ覚えなのですが、その状態で確認ボタンを押させる表示が出ました。
確認ボタンを押すと通常通り動き出すのですが・・・・
 
モバHO!(ワンセグ付き携帯機)の標準のACアダプターは100V3A
オーバースペックかとは思われますが、クレイドルにアンテナ用の電源やもしかしたらアンプなども含まれている可能性がありますし 本体を稼動しながら急速充電できたりするとそこそこの消費電力になります。
故に、もしかしたらと言うスペックです。
それに対して車用の5V電源は1Aで電流量が足らなかったのかも知れません。
また、安定化電源と言うほどたいした仕組みでもないでしょうから 入力に対して出力が変動するなら 車の電源は一応12Vと言うことになっていますが 11V〜14.5Vぐらいまで変動しますのでそれだけの振れが出たために電圧が過電圧になったのかもしれません。
とにかく理由はどうあれ、入力電源を監視する仕組みが内蔵されておりそれが動いていてプログラム的に検出して表示していると言うことです。
これはすばらしいことです。
当たり前のように思われるかもしれませんが、ノートパソコンなどでも含まれていない機器が少なくなく そういったことで大きな問題になることもあるのです。
 
勿論 規格に合わないアダプターを使うほうが悪いのですが、ワーニングのように実際にアダプターの故障の可能性もあります。
そういった場合に アダプターの交換で使えるところで終わるのか、本体まで壊れてメーカー修理となるのかは大きな違いです。
どうも電圧のようで、手近にあった12V→100VのインバーターにW−Zero3用の5V1Aのアダプターを繋いで(なんでかばんの中に全部入っている・・・・)動かしてみるとワーニングが出なくなりましたが規格外であることは間違いありません。
保護機能は、コスト高の要因となりながらも販売上におけるメリットの出にくい部分です。
ただ、そこを怠ることで 多くのリコールなどが多発するわけですから こんな詰まらない事でも好感の持てる一件でした。
どうも東芝は、落とすだけ落としといて なんとなく好意の回復を図るというメーカーなのですかね??