携帯電話は一人一台以上が当たり前??

昔は個人の携帯電話を会社で利用するのが当たり前のスタイルで、使い方などをチェックする方法などいいろいろな部分で話題になったのですが最近はそうでもないようです。
Softbankホワイトプランが法人用に 同契約内の通話に関する無料通話を打ち出して、現在では同じキャリア内の電話であれば無料となって 本日AUが後追いの形で対応したようです。
DOCOMOの動静が気になるところなのですが・・・・
 
今まではともかく、これからは社内の携帯電話は外部に通話をしなければ1000円未満で 業務用と限定すれば通話先やメールの内容すべてを会社で監視することができるという便利なおまけ付き。
事によってはGPSで現在地まで確認できるオプション付き。
契約者である会社の思うままです。たとえ電源を切ろうとも切った場所が最終確認場所として記録されている。
電波が途切れないところで切断されれば、当然故意と判断されてしまうわけです。
怖い時代です。
 
というわけで、通話記録を調べられると困ることもあるので 自分用の携帯電話が必要となるわけです。
決して趣味で、データ用1、データ用2、音声用、海外用とかって いくつも効率が悪いとしか思えない回線を確保しているわけでもなく(だれだこんなに・・・・)複数の電話を持つこととなります。
実際には、たとえばSoftbankだとすると、奥さんの電話もSoftbankのばあい無料だったとしても 帰るコールでも会社の経理に毎日熱心だと失笑を買うことになるからです。
日本の人口が1億人ちょっとで、そのうち働いている人が半数以上といわれています。
そうした場合、総人口より多い電話機があることになってしまいます。
それ以外にも 自動販売機の中等にも携帯電話が埋め込まれていて台数を増やしている訳です。
 
電波は限りある資源ですといつも行っていますが、各キャリアもユーザー数を増やすためにおおよそ無駄に消費しています。
下手をすると人口の何倍にも増やそうと・・・・
組み込み等で人に紐づかないものならともかく、私などの持っている電話の台数も契約形態で一つの契約で複数のSIMがだせたり、逆に一つのSIMに複数の契約が持てれば解決するものも少なくありません。
もちろん、企業が競争をしながら進んでゆくわけですから 過渡期とすればそういうこともあるでしょうが すでにあまりにも煩雑になりすぎているような気がします。
自分の電話の充電すら怪しいお父さんに 複数台の携帯電話の1日しか使えば持たないバッテリーの煩雑な充電だけを強いる体制はあまりに気の毒なきがします。
コンビニの緊急用バッテリーが売れている数だけ無駄に少ないこずかいが消費されていっているのでしょう。
 
好きで複数台持っている人はともかく、好きでなく持たされている人には同情いたします。