SlingPlayer

ここ数ヶ月、SlingPlayerを常用しています。
自宅内でも、PCあるところテレビが見れるわけですから 無駄に多いノートPC等も タブレットPCなどは完全に壁掛けテレビと化しています。
無線LANを使っているので、配線は電源コードのみでそれすらも短時間であればバッテリーがカバーしてくれます。
その上、SlingPlayerはWindowsMobileをOSとして採用しているPDAやSmartPhoneでも利用できますので(有料のプレーヤーが必要)非常に快適に使えています。
勿論Orbサーバーも起動してあるのですが、こちらの利点は特別な付加装置が必要なくPCだけで出来ることなのですが 特に移動中などパケットの速度が動的に大きく変化するときには起動時の速度を維持して配信する為に固まったりすることが出てきます。
SlingPlayerはさすがに専用機なので、そのあたりは現状の回線速度をリアルタイムにストリーミング速度に反映させてくれるので便利に使えています。
逆に撮り溜めたPCの動画を見るときなどは orbにメリットがあり直接PCの中の動画を検索してくれるので既に録画はPCのみの環境になっているので 我が家の録画を見るためにはOrbが便利です。
 
ところが、ここ最近問題が発生してきました。
段々、家人の中でもSlingPlayerの使い方が浸透し 子供は徒歩3分の実家にいて尚自宅のアニマックスやディズニーチャンネルなどを見ることがあります。
わたしも屋外から見たり、奥様は寝室でなども含め 1人に1テレビ(現在は携帯もあるので2テレビ)の時代になって完全に仕事化していた「チャンネル争い」が起きだしたのです。
勿論、ケーブルテレビのそういったチャンネルなので、二人以上見るためにはライセンスの問題もありますので月額+400円でチューナーを追加したとしてもSlingBoxが無い。
以前購入したときは、アイオーデータの特価販売で1万円を割っていたのに 中古で2万円弱は払いたくない。
また、私の持っているもの(クラッシック)は画質的にも現行のモデルに比べて半分のもの。
SlingPlayerProHD等はかなりの高画質を送ってくれる。
底まで行かなくてもSlingPlayerProは製品寿命の末期を迎えているようで(HDが後継) BestBuy等のアメリカのショップではUS$120台の大特価セール中(1系統のみのSoloがUS170前後)で日本に送ってくれないのが残念な状態。
 
SlingPlayer Soloを買う手もあるけどここは少し冒険をして・・・
昨年、COMPUTEXに行ったときに見つけて注目しているのが KCS DigitalのDIGIZONと言う機種。
SlingPlayerより画質がよいことが売りなのですが H264のコンプレッションを使って高画質で送る技術があるとのこと。
WEBのページ(http://www.kcsdigital.com/)からは殆ど情報を得ることが出来ないのですが Prv以上の機種であればUSBポートが付いていて 外付けのUSB HDDに番組を記録できたり(2ポート付き)直接I−Podを接続しての録画もできると言う話。
勿論可変ビットレートへの対応やリモコンの外部コントロールも可能となっています。
ただ、販売している国が少なく、日本から直接入手できる公式なルートを未だ見つけてはいません。
一応、アメリカのサイトではProモデルがUS$300程度みたいです。
勿論、台湾から直接買えればもっと安くでおそらく2万円強でProモデルが買えればSlingPlayer Soloを買うよりは良いかも・・
サイトを見てもらえば判るとおり、既にSmartPhone向けのクライアントも提供されています。
完全に人柱的な機械なのですが・・・・