振り込め詐欺のデジタル化?

最近、携帯電話の操作をしながら銀行のキャッシュサービスを使うことを禁止したりしているのは、振り込め詐欺対策のようです。
銀行だからこそ、電話しながらの振り込みを防げるわけで 携帯電話を銀行窓口としたときにどうやって防ぐんだと不毛な議論などをされている方がいるようなのですが・・・
 
実際のところ、携帯電話の所持台数は何のかんの言っても1台の方が大多数。
さすがに通話しながらWEBを触ったりはできないので(対応している端末で、ヘッドセットを使ってt状況を限れば可能なのかも、でも、そこまでできる人は引っかからないと思う)結果的に駄目な気がしなくもありません。
ただ、その関門を潜り抜ければ評論家の言われるように振り込め詐欺に歯止めがかからなくなり発見が遅れる要素となるでしょう。
しかし、銀行の形態が今の通りだという前提でなのですが・・・
 
最近、よく聞く言葉に「自分銀行」というのがありますが、いわゆる銀行の窓口を携帯電話にしてしまったもので 基本的な業務はすべて携帯電話でできるようにしたものです。
ゆえに自分専用の窓口として自分銀行というわけなのですが。
だとすれば個人毎に口座を持って管理するようになり 振り込み詐欺の場合なのですが常識で考えれば事故を起こした当人あてにいったん振り込んで そこから振り替えるという手続きを取るようになるのではないでしょうか?
そうすれば当人が犯人でもない限り振り込め詐欺での振り込みはなくなるからです。
もっとも、事故を起こして動けないとかになったり 警察に捕まって留置場となれば確かに連絡したり振り替えたりは出来ないのですが、それこそありえない状況でしょう。
もちろん、ありえない状況で引っかかるのが振り込め詐欺なのですからそれでも・・・ということはあるでしょう。
ただ、自分銀行になれば間違いも訂正することができなくなるために沿うう対策もとられるでしょう。
例えば振り込みの際には相手に承諾メールを出させるとか・・・
もちろん、企業などでは銀行と契約書を交わし自動返信メールも受け付けるなどの手段もあります。
「振り込みます」といえば銀行が相手を保証するサービスなのでここに振り込め詐欺の入る余地はありません。
 
上記の対策は一例で、今までの制度が決めてなかったことを悪用するのがこの手の犯罪です。
これから作るものに関しては少なくとも概知の犯罪を当然考慮して制度を作るわけです。
今の制度のままシフトしたらというような不毛な論争よりも
こういったものに対して、新しいものはこう変わってゆくというのをテレビで宣伝したほうが良いような気がするのですが・・・・
どうなんでしょうね??