スマートフォン

自分では「モバイル系」のつもりのようでも、昨日のようにいきなりタイトルから外れたことを書くと 違う種類の人が集まったり。普段でも 気が付いたらザウルスな人も、WindowsCE(PPC含む)なひとも一人も来ないような状態で・・・・
よくよく考えたらモバイルのネタなんて殆ど書いていないなと・・
先日、はてなでもスマートフォンを買われた方がいらっしゃったようで 日本語化も可能なようです。
じゃあ、何を根拠にスマートフォンかとなると、マイクロソフトの作った私用に適合しているからで、treoなんかはどうもそうは言わないようです。
携帯電話は、世界中がまぶしく見えますが 日本の携帯電話は世界的にもかなり進んでいて カメラが付いたり GPSが付いたりは恐らく世界初の世界でしょう。
インセンティブといった 当時日本独特の販売方法があったこと、日本の国土が狭いために殆どの地区で携帯電話が使えたことなどの状況があってのことでしょう。
GPSが付いて、カラーのQVGAの液晶、カメラが200万画素で、簡易WEB閲覧装置(I−modeとか)が付いていても新規加入であれば数千円、時によると1円とかがまかり通るわけですから 機能を山積にする方に進んでゆくでしょう。
私の持っている携帯電話でも、程度の差はあれ全て付いています。それ以外に 予定表や日記機能、ToDoが付いているものもあり、ExcelやWordの閲覧が出来たり PDFの閲覧が出来たり。簡易なもので画像の編集が出来たりPDA相当の機能は十分に備えています。
プログラムに関しても、多くの仕様が隠されているのではありますがJAVAやBREWのアプリケーションが実行できます。
通信手段も、WifiはさすがにないのですがBTは搭載しているものもあります。
機能的には、Palm1000を使っている頃に比べたら 十分に満ち足りているような気はするのですが 何となく嬉しくない。
自分のものと言う、実感が沸きにくいツールです。
PDAですら年に一回ぐらい入れ替えている私が言うのもなんですが、携帯電話は非常に寿命が短いツールで 私の会社の人なんかは、大体1年ぐらいで機種変更しています。特別な使い方をする訳ではないのですが、毎日仕事で使っていると電池の持続時間が短くなったり、開け閉めするヒンジの部分から音がしたり、液晶画面が傷ついたりでされるみたいなのですが そのリズムが定着すると愛着も沸きにくくなるでしょう。
また、カスタマイズする機能があまり無く、自分の物であるといった特別な意識が持ちにくいというのもあるでしょう。
個性を主張する為の 壁紙、着メロは、もう飽きて 着歌やシールやビーズを貼り付けるところまで来ています。
それはそれで良いのでしょうが、やはりカスタマイズはしてみたい。
それも、PDAと同じ使い慣れたやつでとなると、TreoかスマートフォンSymbian OSも日本で出ればとなるのでしょう。
Symbian OSは日本ではあまり名前は知れていませんが、palmOSと同様にフリーウエアが充実しており、日本語版の機種が結局発売されなかったことから(もしかしたらあったらごめんなさい)あまりメジャーには成らなかったのでしょう(もちろん、palmもSONYがやらなければ一般の人は知らなかったかもしれませんが)
立ち上げの画面や待ち受けの画面に、予定や仕事が表示されていたり、好きなアプリケーションを入れて 例えば画面キーボードのような・・・
多くの場合、その中で最も問題に成るのが画面サイズ。
現在は2〜3インチまでの画面サイズで、実際に現在のPDAと同様の作業が出来るのか?
実際にPDAの世界でも作業性を求めてVGAへの方向に向かっています。
アプリケーションに関しては根本的な解決法ではありませんが、現在私が利用中の「jig ブラウザー」でもそうなのですが、例えばBookmarkやcookieは携帯電話側ではなくjigサーバーのほうに持っているようです。一度読んだアンテナもキャッシュされているようで「再読み込み」をかけないと通信して受信しているのにも拘らず古いものが読まれてきているように見えます。考えたらセキュリティと言うか個人情報という意味では恐ろしいのですが、それはそれと考えれば 携帯電話側にアプリケーションを実行する媒体が必ずしも必要と言うわけでは既にありません。現に、スマートフォンではVPN越しに会社のサーバーにログオンする機能や、リモートディスクトップで画面を見たり入力をしたりする方法についての記述が見受けられます。
web系のグループウエアーでは、そういう機能を持ったものも少なくありません。既にPPCの標準タイプと画素子数は同等まで来ていますから。
アプリケーションの世界では自由度を求めなければ十分なところまで来ています。
やはり、ポイントは個性なのでしょうか?
機種選定でキャリアーに縛られ、機能の選択でメーカーに縛られ デザイン、入力方法、電池の持ち時間、画素子数、カメラ、音と いろいろなファクターの中で妥協点を見つけて購入する買い方が良くないのでしょうか?
もう、どうしても 携帯がPDAの機能に擦り寄ってくることは避けられません。差別化するためには最も簡単なのは、既にある機能を付加してゆくことですから。画面サイズも3インチに到達しようとしていますし、3インチのVGA液晶もすでにサンプルは展示会でも並んでいます。タッチパネルは装備した携帯があって 国外に出ればフルキーボードを装着したものまで。
PDAと同機能の携帯が出たときに、機能を絞った電話だけが出来る形態が残っていればいいんですけど・・・
えっと、私は買わないとは思いますけどね。