リアル世界の国境とバーチャル世界の国境

先日来、かの地ではAsukul師匠などが困ってらっしゃるとの事。
メールが受信できないとの事です。
先日来、@Niftyが行ったのと同様の、ポート110番のブロックのように伝えられています。
一般的なメールサーバーは、110番のポートを利用しているために、インターネットのプロバイダー側で110番のポートに関する送受信を停めてしまえば メールの受信が出来なくなります。
何処からでも、自分のメールサーバーにアクセスして受信できると言うメールの便利さを一気にスポイルするわけですが、この処置はやむ終えない部分があり 日本などは回線環境がよく 個人で100Mの回線を持っている人が多数おり、そういった機械が踏み台になり世界中にSPAMメールを送信しているのであれば 何とかしなければと対策を立てるのは自然の流れ。
受信側でいくらフィルターをかけても、来るメールを100%分別することは出来ないので SPAMが送信されないようにするのが最も効果的な方法なのです。
少なくとも自分のところからは出来るだけ送信させない という覚悟が必要です。
勿論、野良電波を受信して利用している人に対しても制限がかかるわけですからこれからは野良電波を拾ってメールの送受信そのものが出来なくなるかもしれません。
そこまで来れば、接続状況に応じてメールサーバーの設定を変えてくれるプログラムも出て簡単に切り替えてくれるようになるかもしれません。
 
かの地の対応は、そういった意図があったかどうかまでは判りません。
しかし、外国のメールサーバーを使って世界中にSPAMを撒き散らすということは制限されたことでしょう。一時的には。
既に回避法として
1、メールサーバーのポートを変える
2、メールを転送して使う(かの地で受信可能なメールアドレスに)
3、WEBメールを利用する
4、リモートディスクトップを利用して外国のPCから受信する etc.
どれも、有効な手段であると聞いています。
なかでも、メールサーバーのポートを変えるのは有効な手段で、110番のブロックに対して 未だ少ないのですが、メールのポート番号を変更して対応しているプロバイダーも少なくなくこの方法を@Niftyでも薦めていますので良い方法でしょう。
しかし、実際には逆に 8080、25、110番だけの制限をかけているような接続ポイントもあり それが故に逆に使えなくなる事もあります。
しかし、この方法が有効なことは間違いなく恐らくかの地でもこの方法が使えるかと思います。
であれば、ポート番号変更サーバーをインターネット上に立てて底につなぎに行って まったく違うポートの通信をそこで(かの地の外に設置する必要はあります)110番に変更する方法が取れるでしょう。
それを自分でやるのか、そういったサーバーの設置会社がやるのか、それとも国家がやるかと言う問題があります。
 
インターネットで販売された商品は個人間の取引であれば良いのですが企業取引となった場合当然税金が発生します。日本では消費税と言うやつ。
勿論、利益に関してもですが・・・・
なにごとも、サービスを提供して対価を得ることを仕事にすると、それに対して税金がかかります。
じゃあ、ネットの世界では税金は何処にかかるのでしょう?
中国で販売して、インターネットで注文して日本で買った。
確かに商品が伴えば、税関で調べて税金がかかります。
しかし、内容がプログラムやデータだったら同でしょう?
先日、日本橋で違法コピーのDVDの販売で捕まっていましたが 著作権法の無い国も世界には有ります。その国のサーバーからデータを販売していた場合どうなるのでしょう?
もちろん、見つかった場合にはそのサーバーに対して例えば日本国内で販売することの違法性に対する警告が出て、国際法に基づいて調査に入るのですが これはあくまでも著作権法という法律の適合するものだからです。
自分で作ったものを売っても問題はありません。
そのときの税金はどの国にどうやって払うのでしょう?
 
WEBに関する制限は未だ殆どないようですが、メールに対する制限はあります。
さっきのポート変更のサーバーを国家が運用し、その流れるデータ量に関して 物と同じように関税をかけたとすれば税金をかけることも可能になります。
WEBも同様にポート制限で閲覧を禁止することが出来ます。
勿論、現在そんなことをすれば多くの点で問題が発生します。
国際的なネットによるデーターの流れに遅れてしまいます。
しかし、メールだけなら 自国民は自国のサーバーを使う。外国人も契約すれば使える程度の制限なら可能に成るかもしれません。
もちろん、データの検疫もできるでしょう。
 
本当にそういった観点で行ったかどうかはわかりません。
急激に増えるネットの依存度に、回線の増強が間に合わず自国民の利益を優先する対応を取っただけかもしれません。
リアルの世界で存在する国境をバーチャル(ネット)の世界でも持ち込まれたようなそんな気がしたのは私だけなのでしょうか?
僅かな利権とプライドを守るために血が流れるような事態なすすまなければよいのですが・・・・