Evrrunって?? 第四回 出力装置続き

Everunには出力装置としてスピーカーがつけられています。
ついでに言うならマイクもついています。
マイクは横に置いたときに左側になるように、スピーカーは同じ置き方では上側面につけられています。
クレイドルだったり、スタンドに立てて見るとするとふさがらない場所についていると言う事でしょう。
表面は画面とキーボードに囲まれているのでやむ終えないところ。
液晶画面の両端辺りにスピーカーが配置されているので場所的にはよいのでしょう。
で、音量ですが 例えばホテルの部屋では十分に使えるレベルで、ホテルのロビーでは小さく感じるレベルです。
奥行きも無くサイズも小さいので音はそれなりで 低音側はかなり消えています。消える理由でもあるのですが 音が大きくなると本体が持っているとむずがゆく振動します。
 
Everunには恐らく日本では発売にならないであろうオプションがあります。
これはあHSDPAや3Gで繋がるWANカードで他国で購入した人のドライブにはアプリケーションがインストールされています。
このカードを挿すと本体だけで通信が出来るわけなのですが、IPフォンなのか そのまま電話として使えるのかは不明ですがEverunを電話として使うソリューションがあります。
もちろん、一般的にはヘッドセットを繋いでとなるのでしょうが 本体だけでも電話として使える仕様になっています。
その際に使うための設定として、モノラルスピーカーモードが設定できるようになっています。
右側のスピーカーだけを使い、左側のマイクと組み合わせて電話機として使えるようになっています。
オフ会ではPC-110を思い出すと・・・
音量調整用のスイッチが右サイドにあり 10%刻みでシステム音量の上下ができる事もポイントの高いところ。
上部右端にはMuteキーもあるので、もしものときにも安心です。
ちなみに、Fn+Muteキーで本体ロックをかける事ができるので音楽プレーヤーとしてかばんの中での運用も安心です。
ただし、付属のケースに入れたままかばんの中には入れないようにしましょう。
発熱量が少ないとはいえ、付属のケースは風通しの悪いただの袋です。
冷却用の給気口も排気口も塞いでしまいます。
 
EverunにはUSB端子もひとつ付いています。
わざわざ話題にするようなことではないのですが、UMPCの場合ここにも 注意が必要です。
USBが1.1か2.0かと言う問題もあるのですが、それ以前に小型で大きなバッテリーを搭載していないUMPCにとって 規格上限としては5V500mAという電流量を流す事のできる端子は負担になります。
故に、USBで接続するバスパワー型といわれる機器が動くときに PC側からの電力を要求するのですがそれに応えるだけの出力がない事があります。
例えばCD/DVD ROMや外付けHDDだったりとか、モデムとなるEM・ONENOKIA E61のバッテリーを心配して給電しながらの通信とかとなると動かないと言う事も・・・・
大体ですが200mA程度が流れれば通常の機器が使えるのですが 幾つかの機器を繋いで見ました。
まずはCD-ROM、USBメモリー、NOKIA E61EM・ONE・・・
今のところどの機器も動作が不安定になったり充電ランプやパワーインジケーターが点滅したりの状態にはなりませんでした。
一応お断りしておきますが、バスパワーの利用に関しては 保証範囲ではないので実際に繋いだ機器によっては動かないということもあるので十分注意してください。あくまでも、これは私の実測実験というところです。
ワンセグの受信もUSBのチューナーで試してみたかったのですが、残念ながらアイオーデータのものはEverunのCPUに対応していないようです。
一応、バッファローのものが工人舎のSAシリーズで動いているので恐らく大丈夫だとは思います。(同じCPUとチップセットのはず)

音声出力と入力は3.5φの三極端子が対応しています(マイクがステレオ端子かどうかは不明)通常のヘッドフォンがそのまま使えます。
Bluetoothが搭載されているので、音声をBluetoothに乗せて飛ばす事も可能です。
 
ちなみにminiUSBの端子があるのですが、これは外付けのHDDとしてEverunを認識させるためのもので、一応USBホストアダプター越しにUSBメモリーをつけてみましたが無反応でした。
外付けUSBドライブとして使う事ができるのがEverunの特徴ですが、プライマリードライブだけが認識の対象となります。
つまり、私のハイブリットモデルでは6GのSSDだけが外部から確認する事ができます・・・
HDDのほうを認識して欲しかった。
この時点で一部不満点があります。
外付けHDDとして使うときに、miniUSBのケーブルを挿すと、ACアダプターの端子の傍なので干渉して刺さりません。
つまり外付けHDDとして使うときには給電が出来ませんのであしからず。
その辺りはシャープのメビウスのほうが良くできていますね。