DIGIZON Proの追加情報

色々な問合せを行っているのですが、わかったことが一つ。
DIGIZONはSlingBoxのような、インターネット経由で自宅のビデオを配信できるサービスなのですが 外部のチューナーを利用することが出来る点もSlingBoxと同様に便利な機能の一つです。
そして、本体には3.5φのミニジャックがついており これでリモコンで操作するのと同様の方式で外部チューナ(ビデオ等も)コントロールするようになっています。
SlingBoxは登録機器のみの対応で、対応していない機器の場合(自分でスクリプトを書かない限り)対応できませんでした。また、我が家のHDDレコーダーのように早送り機能の一部に非対応の部分があったりと言う問題があります。
これに対して、ロケフリは学習型のリモコンの機能が搭載されており 赤外線のリモコンを用意してそのコントロール信号を記録することにより外部機器をコントロールできたわけです。
DIGIZONのこのリモコンの部分に対する対応なのですが、現在確認した情報では 学習機能を搭載しているそうです。
 
他にも連絡を貰ったところでは、USBに接続されたHDDに録画できる機能があることは既にわかっているとおりなのですが 本体そのものがWEBのサーバーとなり そのHDDのデータを共有する機能も持つとの事です。
接続方法その他については、言葉の壁の厚さを実感しております・・・・・
 
録画できる画像ですが
NTSCの場合、704x480、352x240、176x120の三種類
いわゆるDVDやD1と言われる画質での記録が可能と言われています(勿論、ソースが対応しての話です)
カタログスペック上の最低ビットレートは64k以上で2M程度までは常用できるそうです(ここのあたりは可変ビットレートなので)
H264圧縮なので、データサイズがどれだけ小さくなっているかが期待です。
録画機能にチャンネル指定がどういった形でされるかなど、未だ判っていないことも多数あります。
同梱のCD-ROMにSmartPhone用のビューワーも同梱されているとの事なのですが こちらに関しては全く資料がありません。
どういう形で再生されるかなどは現在のところ不明です。
 
問題は入手先なのですが、メーカーは光華商場にてお買いくださいとのことですが・・・
買いに台湾まではちょっと・・・
 
あと、本体のUSBポートにUSBのDVD−Rドライブを接続するとDVDへの書き込みもPCを使わずにできるとか・・・
何処まで信じていいのでしょうか??
エンコーディングもH264からMpeg2(逆も)を本体だけで行ってくれるそうなのですが。
 
入力ポートは3ポートあり、コンポジットが二つにS-Videoが一つ(恐らく一つはコンポジットと排他仕様) 出力も同様。
2系統の機器を繋ぐことができるであろう事は想像できます。
圧縮に関しては同程度の画質でMPEG2の1/4〜5のサイズだと言うことです。
 
検索しても日本で試した人がいなさそうなので どうなんでしょうね?

追記:
日本のNTSC-Jにも対応していることが判明。
アナログ放送に関しては、内蔵のチューナーが使えることがわかりました。
これはこれでよいことです。