Pogoplugをお外で使う

一応、PCで外で使うわけですが
ブラウザからPogoplugのMyPageにアクセスするのは同一LANないでアクセスするのと同様
開くと

こういった画面となり、コンテンツ別に動画、写真、音楽と仕分けしてくれます。
現在、まだHDDが空に近いのでこういった表示に。
下のほうはコンテンツを追加した期間別のメニューなのですが 昨日入れたばかりでこのあたり試す方法が(笑
右上の「設定」で設定画面が出てきますがこちらはヘルプがあるのでそちらを
いくつか変えていますが 動作の方確認できていません。
 
一応、ブラウザが動けばだいたいの機器で動作OKのようですが、機器に合わせたクライアントも提供されています。
たとえばPC、MACLinux用という感じで
このクライアントを入れると 昨日書いた MyDocumentなどのPCからの自動同期を行う設定もできます。
Backupとしても働くというのはこのアプリケーションを入れてです。
アプリケーションは右上の「ダウンロード」を選択するとポップアップウインドウが出てきて 各クライアントのダウンロード画面が出てきます。
これは同一LAN内でなくてもOKです。
 
クライアントの中で注目していたのがモバイル機器への対応です。
とりあえず選択画面はこれ

もちろんi-Phoneであればストアから、AndroidであればMarketからダウンロードすればよいのですがこういう形での提供もあります。
BrackBerryやPalmもあるというのはやはりサポートが充実しているといえるでしょう。
試したのは現状Androidだけですが 一般的なファイルマネージャーのようにPogoplugのファイルを見ることができ アップロードダウンロードができるようです。
現状エンコードに多くのパワーを割いているので 今試しても実際の能力道理の動きをするかどうかが不明なので評価は避けます。
ブラウザベースでも良いようなものですが やはり画面サイズの問題等もありますので専用のアプリケーションの存在は便利なものです。
また、WANがわ(インターネットのネットワーク)より使えているというのはかなり便利でしょう。
 
PCのクライアントでは 特別な画面もなく・・・って何を言っているのだと思われると思いますので画面のキャプチャーを

スタートメニューの「コンピューター」を開いただけのExprolerの画面ですが 真ん中あたり
CドライブのSSDの下にPドライブとして Pogoplugがドライブとして見えているのがわかりますでしょうか?
普通にローカルのドライブとして認識されているようにみえるようにマウントされています。
常時ネットワークの接続が確保できているなら この使い方は便利なものです。
自宅のデスクトップPCのMyDocumentをPogoplugに同期してあるなら 外でも同じようにその中を見て作業を行えるというのが良いわけです。
モバイル機器でも操作できるアプリケーションがあれば・・・可能なわけです。
そしてこのドライブに入れておけば同期機能でデスクトップPCのMyDocumentも変更されるわけです。
 
で、で、9800円というのはかなりお安い。
USBのHDDをネットワーク接続のHDDにするとなるとやはり1万円程度のケースが必要です。
それに比べて2000円ぐらいですむUSBのケースを使って 1万円ぐらいのこのPogoplugNASとするなら追加でかかるコストも実はわずか。
もちろん、ユーザー名とパスワードをPogoplugに預けるのでセキュリティが心配だとするならそうですが
それ以上に便利なツールとして使えるかとおもいます。
まだまだ、実験は続きそうなのですが エンコードはいつ終わるのでしょう・・・・

written by HatenaSync