BDレコーダーってこんなにすごくなっていたんだ

先日、J:COMのCATVからEo光TVに変えたと書いたわけです。
その際に、USB HDD増設の代わりに BDレコーダーも繋いだわけです。
この子は二年前の DIGAで縦型のタイプです。
HDDも320Gのものなので 新しいものとはちょっと言いにくいのですが・・・・
 
実はこれをネットワークに繋いで STBと繋ぐのにあたってはひと悶着あるわけです。
自宅内の環境って ほとんど変わることがないのでDHCPの設定を 降り出したIPアドレスを無期限としてきたのです。
ところが、 モバイル機器が増えたりすると出入りが激しくて IPを無駄に消費し続けるので リース期間を一日に変更しました。
そして Windows Upadateがあって 再起動などを繰り返していたわけです。
そして、今回設置変更でつないだりしたわけです。
実はSTBとこのBDレコーダーを接続することを考えたのは STBに付けたUSBHDDに録画した番組をそのままMOVEできるからです。
MOVEして、そのあとBDディスクに保存することができるので そこそこに番組をまとめて保存することができるようになったわけです。
こういう事態でもないと BDディスクなんて買わないのは 私はBDドライブを持ってないからです。
QTECのプレーヤーは持っているわけですが・・・・・
恐ろしいことに BD-RE(書き換え可能型 25G ディスク)でも120円/枚ぐらいの価格になっているわけです。
数年前でいうと VHSのテープが120円というようなもので 驚くほど安くなっているわけです。
こりゃー良いと思ったりするわけです。
で繋いで MOVEをかけたりすると 10回に一度ぐらいしか成功しないのです。
どころか 本体のファームウエアアップデートもネットワークでアップデートに失敗するわけです。
IPは振られていますし PINGも通る状態で接続が不安定ってなんだろう?なんて やっているわけです。
 
前に書いているのでわかると思うのですが実は DHCPの問題だったのです。
当初不利割られたIPは無期限だったので その時からリフレッシュされないので持ち続ける。
その後、リリース期間を一日に変更したわけですが 再起動などがあり その古い機材がの持っているIPを使われてない物として サーバーが認識してしまったわけです。
既に使われているIPをサーバーはHDDレコーダーに与えたので 同じネットワーク内に同じIPの機器が二大存在することとなったわけです。
具体的には NASだったので 電源を切るという感覚が全くないわけです。
どうやって気が付いた・・・って言われると変な話なのですが たまたまBDレコーダーのWEBメニューの操作をしているときに NASの管理画面にリダイレクトされたので そのIPを確認したら同じだったという笑い話にもならない話
全く自分の家のネットワークを管理できていないわけです。
 
つながると速いのですが
HDDで録画した番組を選び サブメニューで移動を選ぶだけで 自動的にDIGAが表示されて そのままそちらに移動(ケーブルの番組は コピーワンスなので移動しかできない)
これでCATVで録画したものを そのまま移動してBDディスクの保存できるようになったわけです。
この辺り便利ですよね
このBDに保存したものを見たいときは勿論 レコーダーを起動してという手段もあるわけですが STBにつながっているSlingBoxかたSTBを起動して DLNA機能でBDレコーダーをメニューから呼び出してそこから再生することもできるわけです。
このレコーダーですが 自動録画メニューに新番組録画機能というのがあって ドラマとアニメだけですが 新番組が始まったら自動的に録画してくれたりするわけです。
結構すごいななって思ったりするわけです。
 
まあ、この機能もあるのですがやはりモバイラーとしてはそういった機能を紹介したいなと
PanasonicのBDレコーダーにようには DIMORAというサイトが用意されていて Panasonicのユーザー登録を行うとそのサイトに接続することができるようになるのです。
そしてそのサイトには BDレコーダーを接続することふぁできるわけです。
WEBブラウザーからその機能を使うことができるわけですが、実はAndroid用にもクライアントが用意されているのです。
と、いっても実はユーザー名とパスワードを記録しただけの起動メニューで実際はWEBページに接続に行くだけなのですが・・・・
ここで 注目番組などが表示されて詳細表示画面を開くと「「予約」ボタンを押すだけで家のBDレコーダーの録画指定をすることができるわけです。
勿論、予約一覧や録画一覧などを確認することも・・・
Androidの端末を持っている人ならだれでも(もちろん家にインターネットの常時接続環境があって DIGAがつながっているという条件は必要なのですが)これを利用することができるわけです。
勿論、有料の契約もあるわけですが、無料版でも結構な機能が使えるわけです。
 
なんか すごく得してモバイラーらしいなと思ったりもしながら
昔から同じようなことはできているわけですが VPNを設定したり PCのリモート設定を作ったりといろいろ苦労したわけですが
今ならDIGAを購入した人なら 本当に手間もなく同じようなことができるどころか SmartPhone向けのアプリなどもそのまま用意されているわけです。
いい時代になったななんて 感じですよね
written by HatenaSync