AmazonがAndroid用のアプリケーションマーケットをスタートした

ご存知でしたか? AmazonAndroid用のマーケットをスタートしました。
これはAmazonのHPからAndroidアプリストアでそのストアアプリケーションをダウンロードすればOKです。
簡単に導入できる仕組みです。
いや、なくてもいいんじゃない?? DocomoのストアとかAUのストアみたいなもので・・・ 他の端末に持っていけなかったりするの??
Android Marketなら そういう心配もないしそっち良いじゃない煩わしい・・・って思っている人はちょっと待ってください。
 
Amazonから読書用の端末でKindleが登場しましたが こちらの中で高性能な二機種 Kindle FireとKindle Fire HDはAndroid OSを採用した端末です。
ですが、Amazon用の改変されたOSで出来ており 前述のAndroid Marketには対応していないのです。
実は、これまでは 当たり前のようにOSの基幹部分を改造して使う手法などが流通していて 前の型などはそういった事をやっているHPまであったりしたわけです。
しかし、今回の新しいモデルでは そんなことをしなくても・・・とAmazonが用意したのが Amazonのアプリケーションマーケットなのです。
現在のところ、アプリケーションの種類は多いとは言えないのですが 人気のある有料アプリなどは多く登録されていますので 国内市場でなくても良いというなら不自由しないレベルにはなっています。
逆に無料のアプリケーションは今のところ数が少なく、これでは・・・と思わせる部分もあるわけです。
ただ、現在の所ですが 無料キャンペーンで有料アプリを入手出来たり やはり安心のAmazonブランドという利点はあります。
Kindleを有効に使う為の手段をAmazonが用意したと 多くな方は捉えているのですがはたしてそれだけでしょうか??
 
実はGoogleのAPP Marketには現在映画や音楽、書籍が加わって Amazonの牙城を脅かす状況なのですが、アプリケーションだけで言うなら単独の市場だったのです。
所が、その中にもAmazonの面白くない市場があった。
例えば グラビアアイドルやミュージシャンの名前の付いたアプリケーションたちがそれです。
これらはどちらかと言えば書籍に該当する物でありながら 書籍の電子化が遅れたこともあり登場してきた一つの形態です。
この辺りが面白くないという意識も働いたのでしょう。
 
と、言いながらそれだけでしょうか?
実はこのニュース扱いがあまりにも低くてびっくりしているのですが 実はこれを持ってGoogleに宣戦布告したようなもので アプリケーションマーケットはAmazonでという動きになってもおかしくないわけです。
現在の牙城があるから安心・・・と言いたいところなのですが実はGoogleの苦手な市場も世界にはあるわけです。
その一つが最も人口をたくさん有している国 「中国」などなのです。
中国でAndroid端末を購入するときに 最初に聞いていたのが「Marketに対応しているか?」という言葉だったのですが これはある意味真理なのです。
例えばここで何度も出てきている Coolpad W770なのですがDual SIMの便利な端末なのですが 一つ困ることが・・・・
実はMarketに対応していないのです。
これはGoogleの認可を受けた正規の端末でないという事を意味したり GoogleのMarketを使いたくないとした端末でよくある事なのです。
日本に来ている 中国端末は全てと言って良いほど対応している訳ですが これは正規で無い物を含めてインポーターが対応した物を集めているからに過ぎず 何でも良いと集めれば対応していないものも多いのです。
こういう端末の場合 全権限である Rootを習得してから自分でMarketをインストールして対応するという形になります。
それでは中国の人も困るだろうとなる訳ですが、実はそんなことも無くて そういう端末にはえてして 中国国内にあるサードパーティー製のマーケットに繋がってそこでアプリをダウンロードするから困らないのです。
そんな団体があるんですか?と言われると あると言えばあるし 無いと言えばないと答えるしかないのは すべてに近いアプリが無料で手に入ったりとするようなマーケットなのです。
故に、気が付いたら無くなっていたり どこかに移転していたりと 現地の言葉が解らないといろいろ不便なマーケットなのです。
勿論、違法性も高いので・・・・
 
ただ、そういった端末を持っていたとして Amazonのマーケットなら利用できるようになる訳です。
中国も刻々と変化していて 前述の怪しいMarketは良く潰されています。
昔はネットで探せば新しい接続先がすぐに見つかったのですが 最近ではなかなかそれも・・・ アプリケーション内に 特定のサーバーを探しに行く仕組みになっていて それで自動的に変更したりしてくれた時代もあったのですが それも追跡対象になり最近ではそういった仕組みもダメのようです。
まあ、中国でもそういった海賊ソフトの規制が働けば GoogleではなくAmazonのマーケットに移動する可能性があるわけです。
そうした場合、Amazonは世界的な規模での足掛かりを手に入れるわけです。
10億人すべてがお金になる訳ではないのでしょうが、無視できない市場規模なのです。
それが、そのまま東南アジアからアフリカに広がる可能性もあるわけです。
Amazonマーケットプレインストール端末として・・・・
 
日本では、乱立するマーケットが淘汰されつつありますが Amazonのマーケットに注目している人も少なくありません。
この後どうなるかに関しては 目が離せない所ですね。
中国端末も恐れずに買えそうですし・・・・ 結局そこかい!!という突っ込みはしないでね・・・
written by HatenaSync