携帯ルーター その2

昨日の、Zaurusでのルーターなら携帯電話がそのままやってくれたら・・・・という話もあって そういう疑問をもった人もいるかと思います。しかし、同様のことを行うためには 通話だけでも2時間しか持たない電池しかその用途の関係上積めない携帯電話では苦しくなるでしょうね。もちろん、法律の問題もきっと出てくるでしょう。いくら無線LANやBTを使っているからとはいえ 不特定多数が受信可能になる事から放送機器に認定される可能性もあります。
もし、可能だとして行うと、メインCPU及び通信回路が開いてデータを受信し、アプリケーションプロセッサーがルーティングを行い、BT(Wifi)ユニットが送信をする と言うなら 通常の通話の2倍ぐらいは電池を消費するのではないかと。モデムのようにBTに垂れ流すのであれば 10%ぐらい(感覚ですよ根拠なし)の電池消費量の増加で済むかと思うのですが同でしょうね?
ただ、リアルタイムでルーティングしないのなら、皆さんのようにPDAを持っているならもっと簡単にできてもっと簡単で定額を使う方法があるような・・・・
最近の携帯電話には、miniSDの刺さるものが多く、BREWやJAVAからデータの登録が可能になっています。
で、HPの方もCSSをサポートするものが増えてきました。勿論、「はてな」の「アンテナ」でもOKですが、今母艦で行っている巡回という機能を 携帯電話のアプリケーションという形で提供する方法があります。
確かに即時性は重要ですが、リアルタイム性が全て必要なわけではありません。また、アドレスを指定するだけで 三階層ぐらいのレベルまで受信してそれをSDに書き出してくれるのであれば 受信後閲覧することは決して難しい作業ではありません。何故なら、いままでかなりの間はそうしてきたからなのです。
勿論、今でもそうしておられる方は少なくないとは思うのですが。
2.5Gと呼ばれる、現在のW−CDMAの384Kの速度ではどうかと思いますが、EZ Chanelの受信を可能にする2.4Mの帯域を持つWINであればそんなに難しいことではないかと・・・・
実際、携帯電話ではHTMLが表示できないだけで、そのデータを受信できないわけではないのですから、それを受信してメモリーに溜め込むことぐらいは そんなに極端に難しいアプリケーションではありませんし、そういったサービスをWEB上で(JAVAだと思うんですけど)行っている業者もありますから。
勿論、携帯電話でもビューワーがあれば・・・・というところではたと思い立つ。携帯電話用のフルブラウザが出るかもしれないとか開発が終了したと言う話は良く聞きます。しかし、それがリアルタイムで通信しながら動くと言うような事までの記載は今まではありません。
そして、何よりOperaにしてもNetFrontにしても携帯機器用のブラウザとしての歴史が古く、標準で巡回するWEBサイトを登録し、記録されたキャッシュの内容を表示する機能に長けています。
勿論、そうするかどうかなんて(結構危ない事言っているかも・・・)予想の範囲ですから解りませんが、まず、巡回ボタンを押してから全てを受信し、その後メモリーに貯められた内容を閲覧する形態でもフルブラウザ搭載と宣伝できるでしょうし・・・
電池の消費のことを考えてもそのほうが望ましいですし、実際の使用の用途としてはそれもありでしょう。しかし、何となくそのときにそんな事を言われると 一気に気持ちがなえてしまうような気がしなくもありません。
一応、小さな 小さな根拠が一つ。
さっきも言いましたとおり、OperaにしてもNetFrontにしても BREWアプリケーションとしての対応を発表しただけです。FOMAへの対応は何もうたっていません。FOMAに関してはその対応が未だ計画中となっている所がほとんどです。しかし、普通考えたらやはりAUは業界2位の会社、たとえこの2社がAUを推したとしても 対抗すべき他社が出てきてもおかしくない。いや、例えばOPERAがやるならNET FrontはFOMAを向くはず。同じ携帯電話ベンダーに2社の加入であれば 独占したいという欲求には答えられない・・・・
しかし、対応できる携帯電話ベンダーが1社しか無いという現実がそこにあるなら選択肢は 「他社より遅れるわけには行かない」という言葉の元、競争に入らざる得ないと考えたのです。
携帯電話ベンダーは、確かに4社(実際に対抗できるのは3社)ありますが、その中で3Gの速度に達しているのは現在、AUだけです。写真入のHpをそのままの状態でデータ受信するのは結構なパケット量になります。しかし、電話として使えない時間を十数分もお客に要求することのできない現実がそこにはあります。であれば、AU以外の選択肢の無くなった2社が・・・・
あくまでも、根拠の殆ど無い予想ですが 当たったからといって私を恨まないでくださいね・・・・
そういえばCEATECでも、AUの携帯電話の冬モデルは出て無かったですよね・・・