Everunで動かないUSB機器

PCに付いているUSB端子ですが、全ての機器に対して同量の電源容量を供給することを約束するものではありません。
例えばSmartPhoneなどに付いている USBホストなどと同様・・・・
じゃあ、何の為に付いているのかというと、ユニバーサルシリアルバスというつまりシリアル接続をされる通信端子として存在します。
その先に繋がるものが、メモリーだったり、キーボードだったりマウスだったりするわけです。
SmartPhoneでは文句を言わないのですが、PCになると電源供給能力が少しでも不足すると不良雛使いする人もいるようです。
おおよそ100mAも有れば 通信用の給電としてはおつりが来るレベルですので 最低限はそのあたりのようです。
 
で、よくある話が CD-ROMやDVD-ROMからのブートなどが問題。
モーターを安定して回転させる為の電力は供給し切れないことも少なくない。
もっとも障害として多く発生するのは 起電力と言われるモーターの回転の始まり部分、人が自転車に乗るときと同じで スタートの時には通常走り続けるときに比べて力が要るように 力が必要となりまわり続けるときに比べて大量の電力を必要とします。
そして、そのモーターを回す為の電力に食われてしまい信号の伝達を安定させることが出来なくなったりすることです。
故に起動時などは安定しにくくなっています。
同様にモーターの付いたHDDなども同じようなことがおきます。
バスパワーと呼ばれるUSBケーブルから供給される電力だけで動く機器の取説には詳しく書いてあるのですが、必ずしもどのPCでも動くわけではありません。
USBからのブートサポートの問題と、バスパワーの不足の問題をごっちゃにしている人が実は多いのです。
多くの場合は付属していないオプションだったりしますが、バスパワーの機器には給電用の 簡単に言うとACアダプターの刺さる端子があり 給電が不足する場合にはそこから給電を補助するわけです。
そして使うこととなるのですが・・・・ 今まで使っていたA4サイズのPCがOKだったからといって CDや本体の故障や 相性問題で片付けるのは乱暴な話。
 
OQOEverunもそういう意味では供給能力が極めて小さな機器です。
でも、よく考えてください。
通常は機器が接続されていないとはいえ、500mAの電源の為の回路を用意することは省電力にはプラスにはなりません。
プールに水を注ぐ 給水口にガラスコップを出してこぼれない様に水を注ぐのが難しいように 少ない水量で済むならそれだけ細い蛇口でよいのです。蛇口が細いからこそ少ない水の流れを詳細にコントロールできるのです。
現に、Everunは6時間(公称)のバッテリー駆動を可能にしているわけです。おおよそ外付けバッテリークラスの電池容量しかないにもかかわらず・・・
 
もちろん、相性や起動をサポートしない機器もありますが最近の機器では殆ど通常問題になることはありません。
であれば 結構このあたりに問題が・・・
携帯電話のUSB急速充電器等も同じように不安定になります。
これはPCのキャラクターの問題で良し悪しとは別の部分にあります。
私はそのために二股になった電源供給ケーブルも用意しています。
一度、よく接続機器の取扱説明書を読んでみてください。
回答が多く ここに書いてあることがありますので・・・・