私がI-Padは欲しくないと言ったところで・・・

私がI-Padを欲しくないと言ったところで、何も影響は無いわけです。
あいつは Appleの事を毛嫌いしているとか、使ったことも無い癖に言っているとか言われるだけの話なのである。
一応言わせてもらうなら700gもあると 別にノートPCが持てるとか、やっぱりOFFの日にはそんなに重い物は持ち歩かないという事から選択肢から外れるわけです。
勿論、大前提として 電源やケーブル それ以外に数台のSmartPhoneを持ち歩いているのでそれプラスで考えるからである。
あとは、デザインに関して後からカバーを付けたりはあまりしないほうなので ケースを付けること前提の話などをされると ちょっと引いてしまうわけです。
私はPCもSmartPhoneも向きだして使っていますので。
 
今日の記事を見ていて出てたのですが、日本で最初にi-Padを入手した人が 興味を失いつつあるという話題から i-Padの将来に関して語る等 笑い話にもならない訳です。
たとえその方が有名なジャーナリストだとしても、がジェット関連の大御所だったとしても基本的に一個人です。
ましてや原稿を書くのを仕事としている人が、原稿を書くのに向いていない700gの物体を取材の旅にカバンに入れて動かなければいけないという事に関して言うなら そりゃーそういう判断も出てくるでしょうと思ってしまいます。PCを二台持ち歩いている事なのですから。
こういったデバイスは そばに置かなくなった時点で どんなに良いものであったとしても興味のレベルは下がってしまうわけです。
他に持ち歩く物が無いなら、文字入力を主としていないのであれば この型がどう判断されたかは全く別の問題なのです。
 
確かに、I-Phoneの新型が出ました。
i-Pad、i-phoneと立て続けに社会現象となるような事件が続けば それに対する賛同意見よりもAntiな意見の方が、それも有名な方の名前を使っての記事はセンセーショナルで面白いのでしょうがそれが必ずしも真実ではないと判っての表記はあまり感心できるものではない訳です。
そんなことの判らない方が 記事のタイトルと この恣意的に誘導しようと作成された記事を見て 誤った評価を受けるならそれはどうかと。
勿論、本来消費者が騙されない様に勉強し 自らの物差しで選ぶというのが正しい姿で おおよそ日本以外の多くの国では正しいそういったユーザーも少なくないのでしょうが 日本国内に限定して言うなら そうでないユーザーが多い事を利用しているような。
勿論、販売の上でも利用しているわけですから そんなものだと言われそうですが
ただ、名前を使われたジャーナリストが必ずしもデバイスに対して 否定的であるかどうかに関しては一切触れていない つまり名前とつぶやいた一言からふくらました記事である事が嫌だと。
 
メージャーな物を好まない難儀な性格なので、いまいち購入に至っていない訳ですが
インターフェースやデバイスの性能ではなくコンテンツで勝負をかけたという点は 本来のユーザーの立場に立った正しい姿だと思っています。
それが販売数の伸びとともに ユーザーの望む姿から乖離し始めたような気はしなくもありませんが それは小さなことです。
パワーユーザーが増え徐々に声が大きくなってゆくことで マニアな方向に進むのはどんなものにもある事ですから。
バイスとして、発売に仕掛けられた イベント性にだまされることなく商品を選び、記事絵を面白くするための反対記事 どちらも商品とは関係ないところの話で そんな記事は見ていて不愉快に思われる限りです。
written by HatenaSync