大丈夫って言ってくれないから・・・・・

放射能の農作物や海産物の問題ではかなり困ったことになっています。
基準値を引き上げるという意味の無い行為を繰り返したりするから余計に真実味が無くなるわけです。
本当に安全であれば安全宣言をして自ら食べて見せてくれれば国民も納得するわけなのですが・・・・
 
イデアとして思うわけですが
茨城県産や福島県産で政府のいう所の安全が保証されているとするならばなのですが
牛丼チェーンのなんとかさんとかで、それを使ったメニューを大量に生産すればよいと思ったりするわけです。
市場価格は1/10以下に落ちているという事であれば 元かレベルは極めて低いわけです。
その原価を持ち上げるためにも ここで取られた作物がおいしいという事をアピールする必要があるわけです。
原価が低ければ当然販売価格も下がるわけで 料理の種類はともかく 牛丼のように280円ぐらいで定食を提供し、その数割を義捐金にあてて尚且つ農産物生産者を守りましょうというキャンペーン料理を作ればこの不景気の中ですから買って食べてくれる人もいるはずです。
ただ、問題が二つあって
放射能を浴びた食品と一緒に調理されていると思えば 他の食品強いては店そのものに入ることを敬遠されてしまう事。
○なにより後で実はダメな放射能量でしたと言われたときに企業の責任をどうとるか
という二点が気になるわけです。
ただ、その料理が評判になれば、あちこちの企業が買い付けに来て徐々に価格が上昇してセールの終了とともに価格が普通に戻るような仕組みになるのがベストだと思います。
 
この問題を解決して政府として統合的に農家などを守るためには
放射能に関しては国の算定した基準値は絶対的で安全だという保障をする必要があります。
具体的に言うと、将来放射能が原因となる病気になった際には 国と東京電力が(東電という会社が迷惑をしているようなので 東京電力と訳さずに言いましょうね)一生保証するような約束を行うとか
抜本的な発表を行う必要があるわけです。
「ただちに健康に被害が及ぶ心配が無い」と言っておきながら長期的な影響、累積的な影響に関しては調査が必要と言っているので 食べて体の中で堆積されたものに関してはどうなるかわからないのでは怖くて食べられないわけです。
この辺りがはっきりしない限り 誰も助けられないわけです。
 
同様に、SIMろっくの問題もDOCOMOが解除したからと言ってすべてがクリアになったわけではありません。
DOCOMOが解除した携帯電話を使おうとしても多くの人は海外に行ったときにしか恩恵にあずかれません。
DOCOMO以外のキャリアを利用して、そのキャリアのサービスを受けたいと思っても 結果的にDOCOMOMVNODOCOMOの回線を借り受けて提供する業者)しかなく、エリアやサービスはDOCOMOの上に乗っかったものしか提供されません。
つまりAU音楽配信だのSoftbank電子書籍SIMフリーにして利用しようとしてもどうにもならないわけです。
唯一、Softbankならとなるわけですが これは通信方式が同じだけでSIMカードを単体購入できるわけではないのです。
SIMカードだけを購入する事は出来ないので結果的に普通に考えれば出来ないわけです。
Softbankパケット定額サービスを受ける事は出来ないわけです。
SIMロックを解除したところで・・・ということなのです。
 
じゃあ、Softbankが悪いのかというと そうではなくて同様にもしSoftbankSIMロックを解除したところでDOCOMOに回線を使った場合にはパケット定額などのサービスを受けられないのが現状なのです。
「提供します」と言っているわけですが
現在適用機種「なし」ではやらないと言っているのと同様なのです。
技適が通っていて、日本で使えるSIMフリー機器でテザリングが出来ないものとなっているわけですが、無いわけじゃないのです。
例えばHTCのP3600でもテザリングするためのソフトは入ってないので出来ないともいえるわけです。
そんなことはない、P3600でもソフトを入れれば。。。という意味ではHTCZだってソフトを入れれば可能になったわけですから同程度なのです
 
先日も書きましたがYahooオークションでもみるわけですがSoftbankのHTC端末の多くがSIMロックを解除しますという業者が出ています。
法的な問題はともかく、解除するだけならOKなはずです。
その際にはその端末は前述の要件は満たしているのでと言うわけにはいかないわけです。
これも国が大丈夫と言ってくれれば・・・・
 
世界中の携帯電話の特にSmartPhoneの発信を司るチップセットについては いくつかのメーカーの提供される物しかありません。
それを使って各社が作っているわけなので、電波法はそのチップに対してOKを出せばそれでいいようなものです。
それを出来上がった機器でしか認可されないという体制だからこんなことになって 海外からの端末の流入を政策的に防いでいるような状況なのです。
SIMロックフリーなんて海外向きにも良いことを言いながら、日本国内の産業を守るための対策は十分なわけです。
前述の問題と並べてどうだというわけではありませんが
上辺だけ、大丈夫と言っているだけで 実質はなんとなくあれはだめこれはだめで やったらどうなるかという事に関しては問題が起きれば取り締まりますと国は言っているわけです。
「大丈夫」って言ってくれれば やれることも少なからずあるのに・・・なんて思ってしまったわけですが。


written by HatenaSync