もう、フューチャーフォンはDOCOMOでは作られない?

各社、報道を否定していますが 「ドコモが富士通NECパナソニックサムスン電子と組み、スマートフォン向け半導体を開発へ」という報道があったようです。
フライングかなと思うわけですが・・・・
 
DOCOMOi-Mode機は 多くの機種がプラットフォームを共有し それに対して各社で付加装置の部分などで差別化を図っていました。
液晶のサイズやバッテリーの大きさなどの差で 違いはありましたが 基本的に同じプラットフォームなのでバッテリー辺りの消費電力などはある意味横並びであったわけです。
勿論、i-ModeなどのDOCOMO独自の部分に関しては そのプログラムの提供を受けていたりして 開発費を軽減する努力をしていたわけです。
勿論、異なるパターンもあったわけですが DOCOMOガイドラインを基にルネサスのCPうが使われていたりしたわけです。
カスタムチップと言って良いのか微妙ですが、DOCOMOの仕様を満たしたものが発売されるわけですから それを使えばいいという物でしょう。
所が、SmartPhoneに関しては少し事情が違う。
世界的な市場原理が働く訳です。
現在の 通信用CPUには通信機能も抱合されており Qualcomがトップで SnapDragonの名前をよく聞くのもこのメーカーの物だからです。
 
今回の発表で その中に「ルネサス」の名前が入っていません。
つい先日、NECエレと合併し ルネサスの名前となっていますが 合併後の会社です。
NECの名前が入っているからと言って NEC半導体部門であったNECエレは独立分離した後なので 結果的には仕様を決めるだけで 設計といってもこの中でその技術を持っているのはサムソン電子ぐらいなのかと・・・
もちろん、富士通にもその部門はありますが 携帯電話事業は別部門として独立しているので・・・という状況かと思います。
SmartPhone向けにSamsungのCPUとチップセットをベースに Galaxyの日本版みたいなものが出てくるのかなと思ったりはするわけですが 大前提としてSmartPhone向けだという事です。
実際、Samusung製のi-Mode端末があったわけではないので フューチャーフォンの話では無い訳です。
 
世界市場から言って、日本独自のSmartPhoneを世界に出してゆきたいという気持ちは分からなくはないので頑張ってくださいという訳ですが、Samusunにとっては この市場では自社端末ですら自社チップを採用しないものがあるぐらいで さほど強くないわけです。
ARM11のCPUはラインナップ豊富で速度も他社に比べて遅くないので 是非売り込んでいきたいわけですから安定した売り先が欲しいとなることでしょう。
任意の会社に生産を委託すると言っても 恐らくここじゃないかなと・・・・
これで0.1%でもシェアを伸ばしたいというのが本当のところなので 一応WIN WINの関係という事となるのでしょう。
 
でも、これでルネサス生産のチップのことが一言も出てこなくて、というよりここにルネサスの名前が出てこないというのはどういう事でしょう?
フューチャーフォンだけはルネサスで・・・って市場縮小が見えているので そこだけ独自で開発してねと言われて さあ、それに協力し続けるのでしょうか?
それも安価となる廉価版の端末だけになるなら そのあたりはずいぶん苦しくなるでしょうし LG端末がラインナップがあることからも一部端末では ルネサスを使ってこないでしょう。
その状態でDOCOMOの仕様通りなんてわけも無い訳です。
じゃあ、フューチャーフォンはどうやって作る?となるわけですが、SmartPhoneは進歩し続けるがフューチャーフォンは足踏みし続けるとなると 結局誰も買わない事に・・・・
つまり、今後なくなるのではとか。
 
今回の件、ルネサスには大きな影響を与える発表ですし(もっとも減ってますから予想の範囲)、Smausungとの結びつきに関して 海外のメーカーの動きもあることでしょう。
噂だけとしても あまり 漏れて良い様な話でないような・・・
さて、これもどうなるか 先の見えない話となってきましたね
 
最も、これが販売会社を作るという話なら別なのです。
昨日の話もある通り いずれ回線提供業者と端末提供は別業者が行う事になる可能性が高く それをにらんでという事であれば DOCOMOで使える端末をより多くの店舗にて流通させることが出来るように 販売専門の会社を立ち上げておくという意図の為なら話が違ってくるわけです。
回線の購入も家電店で行い、回線購入すると3万円のパソコン購入の際には値引きなんて 今のモデム販売と同様で 回線契約すれば端末購入代金3万円引きとかって販売方法が普通になるかもしれません。
その為に 他社の端末より有利な場所を今から確保するためにメーカーにこだわらず扱えるように各社の出資を募った販売会社とするなら このメンバーは納得のいくメンバーなのです。
「共同会社」のキーワードから もしかしたら勝手に推測した記事なら この辺りで間違いがあるかも?
だとしたら その記事を書いた人の予想違いとなるわけですし 各メーカーの否定報道も納得できて しめしめと思っているのかも
written by HatenaSync