車載Android

今のところ暫定対応ですが、Galaxy Tab(初期型 7インチモデル)をOptimus Pad(8.9インチ)に置き換えてみました。
車載用のホルダーは Galaxy TABは海外モデル P1000用の車載スタンドが使えるのでそのまま、Optimus Padはi-Pad2用の汎用Tablet Stand(Radioshockで1000円弱)を利用しました。
両者とも吸盤取り付けタイプとなります。
暫定対応なのは、Optimus Padは残念ながら特殊コネクターなので 車載用充電アダプターが無いのでとりあえず本体バッテリーでの駆動となります。
 
まず、取り付けたら 「重い」と「でっかい」の二つが。
一つ目は実はちょっと問題で、これは取り付けアダプターの問題もあるわけですが やはり600gを超える重さは 今までのGalaxy Tabに比べて200gは重いわけで 車の揺れで明らかに揺れるのが解るレベルです。
でっかいはこれは車用としては異様なレベルなのです。
考えてもらうと解るのですが 車用のインダッシュ(カーステレオの所にモニターが付いているタイプ)はだいたい6インチから6.5インチ。
オンダッシュと言われるタイプで ワイド大画面と書いてあって7インチ程度。つまりGalaxy Tabと同じサイズなわけです。
それが約9インチというと 車載テレビのサイズで よく車のリアシートのヘッドレストの後ろに着くようなテレビの大型タイプと同じサイズ。
私の車はセンターコンソールで運転席と助手席の間にスピードメーターとかがあるタイプなので ハンドルの周りは比較的余裕があるのですが
これがコックピットコンソールなタイプの車であればいかに フロントガラスに取り付けてもその画面で メーターの一部が隠れそうなレベルなのです。
 
動作に関して言うなら どう考えてもOptimus Padに軍配が上がります。
インターフェースの問題。
どうしても 横に置いた時にアプリケーションに合わせると右側にホームjボタンなどが来る形となります。
それは良いのですが、実は動作中画面を触っていないときにはボタンは消えていて 真っ黒いバーしかないわけです。
黒いバーの中のこの辺りにボタンがと想像して押すわけですが 育種化の端末を使っていると それぞれに場所が違うわけです。
故に、ここが何のボタンって解らないわけなので 直観的では無い訳です。
それに対してTablet用のOSがバンドルされているOptimus Padはもととボタンの場所など無いので 操作が必要な時 画面が点灯しているときにはボタンが常に見えているわけです。
また、横向きに多くのアプリがカスタマイズされているので アプリケーションを切り替えても普通に使えるわけです。
尚、SIMはSo-Net 3GモバイルSIMを入れています。
殆どこのSIMで通信することは無く、WiMax若しくはE-MobileのGP02をルーターとして 通信を行うようにしています。
これはパケットの利用量の制限の事を考慮しています。ただ、本体内に通信できるSIMが無いと GPSの測定がAGPSの恩恵を受けられないので 若しくはメールの受信などの時は本体画面が点かない状態では Wifiが接続されていないので3Gで受信することが出来ます。
単純に一つのSIMだけでやるというのでなければこういう使い方なら 980円SIM等もべんりかもしれません。
 
動画の再生に関してはこれは言うまでもありません。
ただ、回線の状況から考えても 解像度が少しオーバークオリティな感じがします。
画面のドットの荒れが目立ったり(実解像度はあるのですが データを拡大して表示するために帰ってあらが目立つ)、色の階調が階段状に見えたりまで見えてしまいます(笑
それでも、操作に関して言うならかなりい高速についてきます。
音楽に関しても 標準の音楽プレーヤーでは 文字のエンコードの関係で文字化けする訳ですが 画面にアルバムが並んでスライドさせて選ぶやり方は非常に選択しやすい訳です。
そして、このTabletは横にしたときには両サイドにステレオのスピーカーが付いています。
Galaxy TABの場合 縦に置いた時の下にスピーカーが二つなので 音は聞こえるものの横向きに置くと両方から聞こえるステレオ効果を得られることは無かった訳です。それがこの端末の場合明らかにステレオ分離されて聞こえるのです。
臨場感という意味では違うわけです。
それでも、以前にも書きましたが音が二メモリ分ぐらいGalaxy Tabに比べて小さいのです。
車と行っても私のは古いファミリーカーなので ちょっと音が小さいかなという感じになってしまいます。
 
バッテリーに関してはOptimus Padは異常とも思えるぐらいもちます。
二時間ぐらい動画を再生しっぱなしにしても 70%台にまでしか減りません。
車の中で給電しなくてもよさそうなイメージですが そのあたりもやはり試すだけは なんてちょっと悪戯を考えています。
まあ、減らない程度まで給電できれば十分かなと・・・・・
ただ、GalaxyTabも減らない方では無かったので、まあサイズなりという事でしょう。
 
Optimus Padだけではないのですが Tabletを車載した場合 きになるのは太陽の映り込みです。
流石にこれらのTabletでは太陽の映り込みまでは考えてくれません。
車載のモニターは最初から太陽の光が入ることを意識しているので 小さくてもバイザーが付いていたり 車から給電しているので明るめのバックライトなどで対策しているわけですが 光沢タイプの液晶のこれらは 映り込み放題なわけです。
実際画面が見れない程になるのでやはり餅は餅屋の世界です。
それでも、GoogleMapに渋滞情報が入るようになったので レイヤーとして有効にしておいて NAVIで道案内している途中に 捕捉用として表示すると迂回などが広い範囲で見渡せて うまく使えます。
なヴぃに関して言うなら Google Mapナビでもちゃんと案内してくれるわけですが まるで狙っているように車のNAVIと異なる経路を選びたがるのでこれを比べるのも面白いわけです。
 
正直車用へのベストサイズは 7インチのGalaxyの方かと思います。
ただ、家のテレビと同じで一度大きな画面を見てしまうと戻りにくいというのも事実です。
レスポンスやインターフェースの良さもあるのですが Galaxy Tabも新型の7インチだったらと思うと恐らくまた評価が変わることでしょう。
まあ、何かの参考になれば程度なのですが・・・・
written by HatenaSync