Pogoplug Sirese4を購入した

Pogoplug Sirese4を購入した。
っと、いっても何のことかはわからないと思うが Pogoplugのハードウエア版の新型である。
Pogoplugは自宅クラウドと言われているサービスで、PogoplugのハードウエアにUSB経由でHDDを接続すれば NASとして認識されるだけではなく DLNAに準拠したメディアサーバーにもなるというものだ。
じつはこの先の機能が 実に有効で、SmartPhone(Androidもしくはi-OS)からもPCからも外からこの管理下のサーバーにアクセスできるようになるのです。
それがどうした、と言われそうですがこれがなかなかすぐれものなのです。
 
SmartPhoneの最大の特徴は通信機能を有した端末という事になっているのですが、PCに近い汎用性も持っていることからプログラムのインストールで(まあ、だいたいは最初から入っていますが) 動画プレーヤーだったりゲーム機だったりすることができます。
もちろん、本体の性能でできることできないことという区別もつくわけですが ここ1〜2年内に発売されたハイエンド機では1Ghzを超えるCPUと数ギガのストレージを持っているので大概のことはこれでできるようになったわけです。
たとえば、音楽プレーヤーとしても動画プレーヤーとしても普通に見ることができるわけです。
直接地上波デジタル放送を SmartPhoneで再生できる形にはならないものの アナログ入力で旧来のビデオキャプチャーなどで取り込むことはできたりするのです。
そうしてできたデータをSmartPhoneで閲覧したりするわけですが、家にいる間に転送して・・・となるわけですがそんなめんどくさいことやってられないのです。(あくまでも私は・・ですが)
それに、昨日放送した番組を思い出して 外で見たいと思っても表に出てしまっていると後の祭りなわけです。
これが一週間海外に出ていると・・・・
もちろん、SlingBoxなどでリアルタイムに見ることはできるのですが・・・・
そういった際に活躍するのがPogoplugで PogoplugのHDDにおかれたデータは外からSmartPhoneなどでストリーミングすることができるわけです。
でも、録画しているデータは大きくて、そんなに大きなものを再生できるほどの回線の太さは モバイル回線では難しい・・・・となるわけですが 事前にトランスコードを行い外で視聴できる形式に変換してくれる機能もPogoplugのハードウエアには持っているので 1〜2Mの回線速度があれば十分に外で動画も見ることができるわけです。
 
現在、Pogoplugのハードウエアとしては「初代」と言われるPogoplugハードウエアとPogoplug mobileと呼ばれる後継機種が併売されている状況です。
Pogoplug Mobileは7千円前後で販売されており これだけあれば後はHDDだけで済むので なかなか良い買い物となるわけですが 残念ながら初代を持っている私には小改良程度(CPUなどは同じらしい)では職種は動かないのです。
ですが、ファームウエアのアップデートなどで久しぶりに引っ張り出してくるとなかなかよくなっているとわかったことだけでもプラスだったわけです。
新機能も追加されているので そのあたりも使ってみたいな・・・なんて思っていると アメリカではPogoplug Mobileの上位機種 Pogoplug Serise4というのが発売されているじゃないですが。
3月には日本でも発売になるんじゃないかと じっと我慢の子だったのですが、3月末日になっても発表はなく Pogoplugさんに聞いてみても 「日本導入は未定(まあ、決まっていても言わないとは思うが)」という事だったので 我慢できずに海外版をと入手したわけです。
 
Pogoplug S4(略させてもらいます)は外観は全くMobileと変わりません。

でも、脱いだらすごいんです(笑)
上のカバーを脱ぐと、そこにはHDDのインターフェースがついていて 見た目はカッコ悪いですがHDDがグサッと直接させるようになっているのです。

これでHDDに直接アクセスできるので どうしてもUSB経由で遅かったHDDアクセス速度がぐんと向上したわけです。
見えないところも凄いんです!!っていうのは 後ろに回ると Mobileでは1ポートだけついていたUSB2.0の端子が 2ポートのUSB3.0端子+USB2.0が一つという構成に代わっています。
つまり USB3.0のHDDを搭載すれば これもぐっと向上するわけです。
実際、キャッシュの効果もあって瞬間風速では100M近い速度が出たりもするわけです。
 
ただ、本体の速度が必ずしも向上したわけではないのですが(もちろん旧モデルよりは速い)ので トランスコードがさほど早くなってないのですが HDDのアクセスはきっちり速くなっているので これはいいかな・・・って。
うまく行けば初期型を退役させてみようかと・・・
written by HatenaSync