非常につまらない話なのですが

通販で商品を受け取るときに「セブンイレブン ドット コム」なんかではコンビに受け取りなんかを指定できるようになっています。
例えば一人暮らしの人なんかだったら 自宅に送られても受け取るのに困ってしまうという事があるわけです。それを近くのコンビニに届けてもらって コンビニに行ったときに受け取ると面倒くさい再配達を待つ必要が無いわけです。
時にご近所の配送体制が悪くて苦労している人にとっては福音となるでしょう。
しかし、これってある意味もったいないような気がしませんか?
 
いきなり「もったいない」といわれても困ると思いますので少し例を挙げて行きましょう。
例えば私がMP3プレーヤーを購入したとしましょう。
購入時には支払い方法と、配送手段が選択できるようになっています。
支払いはカードで払ったとして、配送方法は 宅急便とコンビニ受け取りと そして 近所の靴屋さんのチェーン店が選べるようになっていました。
宅配便は 送料+800円の追加請求となります。
コンビニ受け取りは 送料は無料となっています。コンビニで受け取ると800円お得になっています。
最後の靴屋さんのチェーン店で受け取った場合には 200円の値引きとなっており 宅配便から考えると 1000円お得になる仕組みです。
MP3プレーヤーは特価品で5000円ぐらいだったので 1000円の差は大きいので私はチェーン店の靴屋引き取りに指定しました。
 
靴屋さんは実は通販会社に100円の協賛費と購入したユーザーに200円のロイヤリティを支払っています。
何故300円を支払ったかというと、その300円には 店に必ず来店してもらえるというメリットと、メールアドレスから広告メールを打てるという特典が付いてくるわけです。
新聞の折り込み広告などを無作為に打つぐらいなら、一人暮らしの層が新聞なんてとらないと言う事から考えれば チラシを打って値引きを出してようやく何パーセントが来客するぐらいなら100%の確立で来客してもらえるのはメリットになるはずです。
 
靴屋さんなら難しいのでしょうが、これがダイエー等のスーパーならどうでしょう。
少なからずの確立で買物に繋がらないとも限りません。
実際に店舗に行かずに買えるのがメリットの通販と 引き取りに行くという事が両立するとは思えませんが そうしてでも来客してほしいテンポもあるような気がするのですが・・・・
 
誰かビジネスモデルとして出しませんかね??