パケット制限はどこまでなの?

最近、プロバイダーに対して違法コピーを防ぐ為のパケットの総量制限についての話題が出されています。
一説によると40Gあたりではないかといわれていますが、これは個人で使うには十分な量かと言うと まあ十分な料なのでしょう。
じゃあ、法人はというと現在規制がかかったとしても選択できるプランが無い状況。
例えばVPN等で業務を運営しているようなところの場合 それを超えることが必ずしも難しいわけではなく
アプリケーションのアップデート(毎日価格が 若しくは時間単位で変化する場合等も)があったりする場合 差分と言う手もありますが 最近では丸ごと入れ替えたほうがトラブルの発生する確率が低い等の理由もあり 総とっかえ(もちろんコピーもあり)も珍しくは有りません。
起動に失敗するパターンも。
 
私などは恐らく珍しいほうの部類に入るのでしょう。
複数の回線を使い、その間のデータに関しては 動画あり、リモートコンソールあり、ファイルコピー等も日常茶飯事。
先日のように自宅→モバイルの動画の配信を 機械を変えて数パターンで実験すれば以前に書いたようなパケット量に。
まあ、普通の月もその半分と言うところなので十分に異常なのかもしれません。
その量がこの規制に引っかかるわけです。
勿論、送り出し側として他のこともするので超えると言う意味なのですが・・・
例えばアップデートパッケージも含めてマイクロソフトからダウンロードして使うディスクキット等も最近ではDVDのISOファイルで たった一つのファイルの為に4.8Gのダウンロードが必要な場合もあります。
これもある意味規制に引っかかる対象なのでしょうか?
 
P2Pに使われるポートを監視してチェックするなど対策を取られるかもしれませんし、相手方で特定する場合。
相手方を特定する場合では例えばSlingMediaやOrbのサイトがその規制にかかると私はどちらを使う事も出来なくなるわけです。
せっかく買ったSlingPlayerが ただの置物となる日でしょう。
P2Pのポート番号もプロトコルも恐らくいたちごっこ 規制に対する変更が順次発生して実際の闇に潜むユーザーで毎日使うようなヘビーな人たちはそういったものを簡単に回避してくるので やはり総量制限しかないのでしょう。
 
総量制限を行うと、例えば動画配信サービスなどは大きな打撃を受けるでしょう。
現在のテレビがハイビジョンになったときに 動画配信サービスは今の画質の場合ではハイビジョン並みの画質を必要とするなら現状より明らかにパケット量は増えてゆくわけです。
その際に、一日2時間までとか 子供にテレビの視聴時間を制限するようにしたら満足するはずも無いというわけ。
あるいみ、オンラインゲームもP2Pのような機能を持っているものもあるので そういった制限の対象になるのかもしれません。

競争原理でいうと、制限を科せば市場は狭まることとなります。
しかし、競争の中ですからその規制がプロバイダーによって変わる可能性もあります。
その際、制限のあるところに比べてないところの人気が上がり・・・・・
と成ると困るので国や団体を作って一律の規制を守らせるようにすると。
で、鎖国が始まると言うわけです。
日本国外にまでそんな規制が働くはずは無いのですから・・・・
 
とりあえず、規制を作るのは作でよいでしょう。
だとすると、例えばビジネス向けの規制の発生しない価格の違うプランを発表する。
制限があっても段階的に料金を上げる回線プランを用意するなどの対策を講じてからの規制の発動を期待しますし、例えば価格を上げて規制を無くすのであれば、その際上がった価格分は 通信業者の儲けとするのではなく バックボーンの(これはインターネット回線ので、プロバイダー内の回線整備ではありません)整備に使われるとかで無い限り 特定の法人を儲けさせるための規制にしかならないのであれば悲しすぎるということもあります。
 
バックボーンであるインターネット網は従来、無償で利用できています。
プロバイダーはPCからインターネット網までの回線路を提供しているだけで、その先の責任は取らないと言うスタンス。
そしてインターネット網自身は、プロバイダーの集合体や企業・政府の提供する回線の上に乗って運営されています。
それ故、大量に帯域を消費する動画配信サービスなどが問題になるわけです。
新しいサービスがそういった部分に対する負担を無視するのであれば、現在のような問題が発生することもあたりまえでしょう。
P2Pにしても無償であり有償であるアプリケーションが帯域を占有することに関する負担は必要になるかもしれません。
そして、そのうえに乗っかっているユーザーとして自分もその恩恵にあずかっているわけです。
 
規制がこの産業の失速を生むのは確かでしょう。
現在参入している会社に影響を与えることも間違いないでしょう。
ただ、このままパイが増え続ければいつか回線そのものが機能しなくなる事もあるでしょう。
例えばIP電話などの通じない状況になる事もあるでしょう。
そうなってからでは遅いということで・・・・
本当にそうならなんですが