Everun NoteにWindows 7を入れてみよう!!

せっかく手に入れたEverun Noteなのですが特殊な販売形態だったのでHDDにはリカバリーする領域もドライバーも無かったので・・・・というわけで普通にXPをインストールするのも難しいのでいっそのことと Windows7に手を出しました。
他にも、テストの為に現在持っているDVDからインストールしても一定期間は無償で使えるというのが長い点もポイントです。
用意したのは本体、USB接続のDVD、USBモデム、インストールメディアとこれだけです。
 
○インストール準備
先ず、Everun Noteに電源を入れて「F2」を連打します。
「Enterring Setup」のメッセージが出たら 連打を止めても大丈夫です。
いわゆる BIOSセットアップ画面となります。
その中の。「Boot]の項目を選択して 「ALL USB CDROM」が「ALL IDE HDD」の上になっていることを確認します。
これは起動の順番で 上になるほど優先準備が高くなります。
そして「F10」を押して保存してBIOS画面を抜けます。
この状態でUSBのDVD-ROMを接続して ドライブにWindows7のインストールメディアを入れます。
 
毎度おなじみのマイクロソフトのインストール画面が出てインストールが開始されるわけです。
ありがたい事にネットブックとは比較にならない速度でインストールが行われます。
HDDモデルですが、インストール中ぐらいであれば あまり変わらないような気がします。
一気に進行してインストールは終了します。
起動した段階で デバイスマネージャー上はWifi以外の全てのチェックが消えておりが終了している事となります。
この後、USBメモリーでと言いたいところなのですが 今回はちょっとおちゃらけて E-MobileのUSBモデムを出してきました。
実はこれをやる前に WindowsXPを試してみたのですが ちょっとでも楽をしようとSP3のインストールをしたのですが・・・・
標準と同じリビジョンのドライバーを入れていったら、SP3未対応なドライバーで その時点で固まってにっちもさっちも行かなくなってしまいましたので。
 
Windows7で正式対応ではないのですが E-Mobileのほぼすべてのモデムが動きます。
比較的新しいものなので私のものもそのまま動きます。
尚且つドライバーは、USBモデムの中のFlash ROMに書かれているのでそのまま何の苦労もなくインストールできますし 設定も自動なので苦労がいりません。
冗談のつもりでしたがひょうたんにコマの話でした。そしてこの後は 回線が確保されているので作業がはかどる訳です。
先ずは、チップセットとグラフィックのドライバーをインストールします。
これは AMDのHPからダウンロードのタグを選択し 英語版とはなりますが チップセットで690(AMDのグラフィック統合型チップセット)を選択し 既に用意してあるWindows7用のドライバーも含まれています。
それからサウンドです。
Realtekという会社のチップを使っており 標準でも認識されているのですが一つだけ困る事があります。
スピーカーから音が出ないのです。
イヤホンを差し込むと音が出るのですが、スピーカーからは何をやっても音が出ない。
というわけでドライバーの入れなおしです。
Realtekのサイトからダウンロードを選択すると 同じ名称のドライバーがありますのでダウンロードしてインストールとなります。
何故この二つからスタートするかというと 両者とも再起動が必要となっているからです。
モデムだけで使うならこれだけで他のものは用意しなくてもOKになったわけです。
やっぱり Wifiは必要ですよね!!
 
Marvell sd8686 Wireless LAN SDIO Adapterが正式名称
これは怪しげなサイトから平ってくるより、マイクロソフトのアップデートサイトから入手するほうが安全ですのでそちらから
http://catalog.update.microsoft.com/v7/site/home.aspx
ここで、引っ掛かりそうな単語を入れるとかなりのものが実は見つかります。
このファイルに関してはここからダウンロード。
で、インストールすると・・・そう、BlueToothが現れて動き始めます。
マイクロソフトの標準ドライバーで良ければこの状態でそのまま使えます。
というか最近は良くなったのでこれでもいいかと・・・・
もちろん、Windows7なのでインターフェースは変わっていますが 私にとっては使いやすくなったLAN管理画面が使えるようになります。
これでインストールは終了・・・・と言いたいところですが このままですと キーボードのショートカットやハードウエアの スイッチの機能が使えなくなります。
故に、これをインストールするわけですが じつはこのドライバーが今は無い。
COXWINというソフトなのですが これに関しては捜しまわってやっと手に入れたという所。
このあたりはグレーなので入手サイトとかは・・・・
 
リバース何とかももう訴えてくる会社が無いだろうから書いてしまいますが
インストール後やはりWindows7では起動時にエラーが出ます。
で、どうなっているのかなと横目でチラチラのぞき見たりしながらなのですが Devcon.exeというコマンドを使っています。
これはマイクロソフトが提供するツールで、コマンドラインでデバイスマネージャーと同様の働きをするツールです。
バイスマネージャーを開いて、例えばWifiを無効にするとか・有効にするとかの切り替えをこれでやっていた節がある・・・・
まあ、具体的手法は CoxWinとこのDevconを互換モードで動かせばエラーは消えた(起動時に認証はかかる)動作するようにはなるのですが・・・
「DevCon は再配布できません。このツールはデバッグと開発に使用することを目的として提供されています。」とマイクロソフトの資料には書いてある訳ですが 実はずっと不味かったのかもしれない訳です。
再配布も不味かったわけですね。
ちなみにわたしはちょっと前に切り替えに使ったりしたので・・・・
 
一応、ここまでで なんとか動くところまで来ました。
基本的にこのままで使うのに全然困らないところまで来ました。
ショートカットもCOXWINを入れた時方働きますし、FANのコントロールもこのプログラムが行っているのでこのプログラムが起動した瞬間に静かになります。
でも、ここまでインストールした人ならわかると思うのですが ここまで来るまでに何度かやむ負えず電源ボタンを押して強制シャットダウンを行ったか 外付けのUSBキーボードを付けて入力を行わなければならない事態に追い込まれたのではないでしょうか?
そう、インストール中にキーボードが消えて(マウスも)操作が出来なくなってしまいます。
で、インストール終了後も 休止やスタンバイに落ち込むたびにかなりの確率で キーボード使えないモードに落ち込みます。
Windows7起動中に止めてキーの入力をトラップしてみたらうまくとっていたりするようなので どうもどこかのタイミングで落ちているような気がするわけです。
で、このキーの接続ですが USBの先に繋がっているような感じです。
だとするとそのあたりに危ない部分があるのかという事で一番怪しいのは Biosの設定でUSBのレガシー機能。
もう、そんなに古い周辺機器も使わないと思う尾で思い切って切ってみました。
完全とは言いませんが、少し楽になるようで その直後は10回連続で見失わなくなって
「これだ!!」と思って喜んだのですが その後は低迷しています。
 
起動も早くメモリーの容量に問題はありますが十分に実用速度なのは やはり AMD64のCPUのデュアルコアだからこそ。
何とか再起動時にキーボードが消える原因さえつかめれば・・・・・
 
そういえば、もしEverun Noteを持っていて チャージャーやでカバが余っている人がいたら・・・・よろしくお願いします。



written by HatenaSync