Lynx 3Dを使ってて

バッテリー問題はなんだったのでしょう?
昨日も結果的に適当に一日樹使っても16時ごろに家に帰って80%残と 今までのAndroidと比べて TABを除けばかなり良いほうかと思います。
TwitterGoogle、Exchangeの同期はいつも通り行っています。
もちろん、メールを見たりWEBも見たり。
ニュースの同期もやってます。
本当になんだったのでしょう?
もしものために予備バッテリーを 買いに出かけたいなと思っています。
 
タッチパネルについてはWEBで情報を集めても 感度が良すぎるといわれていたり、反応が悪いといわれてみたり 色々と賛否両論のようです。
実際、日によっての感が少なくありません。
昨日、実はお安い服を着てホテルに会合でお出かけしたわけですが、そこで気が付きました。
毛足の長い絨毯を一日中歩き回っていて気が付いたのが、あちこちを触るたびに バチバチと静電気が飛んでいます。
しばらく席に座って動かないときに 実はそのトラブルが起きました。
実は画面のスライドによる解除ができなくなりました。
頑張って何とか解除してTwitterでつぶやこうと思ったら Grafittiがうまく使えない。
特に「A」がうまくないわけです。
AはGrafittiでは「^」と入力するわけです。
この下から上に斜めに書いて右下に落とすようにベクトルを変える瞬間に途切れてしまいます。
つまり、「A」として入力されないわけです。
時間があるわけでもないので、そのばはそれで・・・・となったわけです。
終わってからもしかしてと、度胸を決めて金属の階段の金属の欄干に手を出すと
「バチン!!」とまわりに聞こえるほどの音を出して 火花が飛び出しました。
おそらくこれぐらいのことがわかっていて 自ら手を出して放電できる度胸があるのは私ぐらいでしょう(笑
そして、タッチパネルを触ると 元通りに普通ににゅうりょk具あできるようになっていました。
当たり前といえば当たり前なのですが 静電式なので影響があるはずだったのです。
念のために同様に、TABでもやってみたのですがTABはほとんど変わらないので何か違う部分があるのでしょう。
で、この日は検証もかねて 三回ほどバチンバチンと もう少しで死の淵を見るところでした。
わかってしまえば対策もたつわけですが、スライド動作は着信にも使われるので どうしてもダメなときは近くの金属を触ってみましょう。
これから暖かかくなると改善すると思われます。
 
3D機能については 人を驚かすことにこれほど効果のある・・・・という機能なのですが 面白い機能も付加されています。
たとえばワンセグテレビを見る際に 横画面にしてみると左上に3Dのインジケーターが出ます。
家庭用3Dテレビでは結構ついている機能の、3D変換機能
通常のテレビの放送を 擬似的に3D化する機能です。
まるで3D放送のように見えるわけですが・・・・
このあたりはぜひ見て 面白さをわかってもらえたらと思うのですが・・・・
ただ、面白いと思ったのはこの点ではなく このモードでメニューボタンを押してメニューを出した時の話です。
選択する機能のボタンが半透過式になっていて 後ろが透けて見えています。
回転する円筒形に配置されているアイコンだったり何層かになってくるくる回しながら選択するアイコンを 3Dと表現したインターフェースもあったのですが これはそうではなく浦東に3Dに見えます。
文字というか画像の上にアイコンが浮き出ているように見えるわけです。
これぞ3Dと思うのと同時に こういったインターフェースが将来出てくればいいなと思ったりするわけです。
目にはよくないのですけどね・・・・ 長時間はまだ慣れていません。
written by HatenaSync