USB3.0が盛り上がらない・・・・

先日、A8シリーズのAMDのCPUの事を書いていて USB3.0のポートが付いていると書いているのですが
実は、結構最近のPCにはつき始めているわけです。
先日書いた通り、ローエンドからミドルクラスまでを安価にカバーするこのCPU+GPUの組み合わせはひとつのキーになるだろうという事で 書いたわけですが
恐らく他のCPUでも同じぐらいのスペックを用意して組み合わせてこないと苦しくなります。
一部のノートPCでも既に3.0ですし 押して知るべしでデスクトップにはそこそこ普及が始まっている割には なんとなく盛り上がりを感じないのです。
USB1.1からUSB2.0の時にはいろいろな盛り上がりを感じました。
例えば、USB接続機器のPlug&Playと呼ばれる仕組みで コンピューターが動いている最中に抜き差しできるという当時としては画期的なインターフェース端子だったわけです。
今でこそ当たり前ですが、マウスもキーボードも起動時に繋いでおかないと起動してから認識させようとしても出来なくて 泣きを見る時代があっての事なのです。
他にも、ストレージの速度が上がって 一気に実用的になったりと盛り上がるわけです。
そして、1.1の頃には速度的に出来なかった キャプチャーや高速ネットワークなどもこの端子を介してつながるわけです。
そりゃー タケノコのように登場する新しい機器のジャンク感は胸を躍らされるもので 事実そうだったのですが 当時の予想通りだったりして消えてゆくものも沢山あったわけです。
 
では、3.0はというと 最も大きいのは転送レートの向上と 給電容量のアップです。
USB2.0の場合通信速度はともかく 5V500mAの給電容量では 例えばBDドライブの書き込みなどはこの電圧では実は苦しい。
DVDの書き込みでも速度が上がると難しくなるわけです。
ましてや、実は500mAは最大ですべての機器がこの容量を出力していたわけでは無く 500mAで設計しても動かない機器などが多発したわけです。
UMPC等のようにもともとバッテリーの小さい機器がバッテリーで動いているときに この容量を吸い取られると 本体の動きそのものが成り立たなくなるわけです。
それが USB3.0では隋分緩和されて900mAまでの給電能力があるわけです。
これで色々と動く機器が出てきてよかったねとなるわけです。
ところが この盛り上がりの無さはなんだろう?
実はUSB2.0でもいまのPCの殆どは900mAぐらいの給電を確保しているわけです。
なぜそうかというと、例えばSmartPhoneの充電などに使っていると解りますが 1500mA等の大容量のバッテリーが小型化し 消費電力の大きいSmartPhoneが出てきているので それらの給電を行うには実際500mAでは難しいわけです。
それで、オーバーキャパシティながら 充電の事などを考えて 給電能力の多いポートを備えたりするPCが出てきたり 実はそれぐらい出ていますなんてPCも出ているわけです。
つまり、多くのユーザーが実は困ってなかったとかいう話が出てくるわけです。
 
USB3.0の商品を探すと基本的に出てくるのはHDDだけじゃないでしょうか?
こちらはおそらく唯一効果のある商品で 480mbpsの速度が5Gbpsの速度まで上がっているので 明らかにこの間の速度がボトルネックになっていたので それが緩和されたわけです。
でも、圧縮回路を備えていて 無駄なデータを削除して送るTurbo〜とかが出てきてそれも速度的にカバーしてくれたりしているわけです。
じゃあ、USB3.0は何のために・・・・なんて
 
いらないじゃん!!なんて言われそうですがこれに期待している業界もあります。
これを待っていたと言わんばかりなのが地上波デジタルテレビなのです。
HDD内蔵型でもそうですが 最近の地デジテレビにはUSB端子が付いています。実はシャープのアクオスのレビューを書くためにイベントに行って初めて知ったわけですが 外付けのHDDを付けるとそこに番組データを記録できるわけです。つまり録画できるわけです。
今でもあるからいいんじゃないかと言われそうですが これが困ったチャンでUSB2.0の速度だと ギリギリなわけです。
故に録画中に他の番組を見れるだけの二番組チューナーを搭載しても USBで外付けしたHDDには二番組を同時に書き込めるだけの速度はないわけです。
デジタル番組はアナログ番組よりもたちがよいというか 来たデジタルのデータをそのままHDDに書き込むだけで録画になるわけです。
長時間モードとかの特別な設定を無視すれば 録画機能を持つことはそんなに大変ではないのです。
チップセットがこなれた時点で これらはすべてそちらに切り替わり 2番組録画が当たり前になるだろうことは簡単に予想できるわけです。
ともあれそれが出てこない事には・・・・
 
ともあれ PC用の新しい機器が今年のComputexでも殆どでてなくて 
何だか盛り上がらない結果になっているなと
本格的な普及は地デジテレビを待つことになるのかな・・・・
written by HatenaSync