pogoplugを久しぶりに引っ張り出してきた

pogoplug mobileが発売されたので、久しぶりにジャンク箱からpogoplugを引っ張り出してきた。
pogoplugはパーソナルストレージサーバーとして発売された商品で、USBポートを4つ備えた 家庭用ストレージサーバーとして登場した商品です。
私もかなり期待した商品だったのは、インターネットを介して難しい操作を必要とせず 自宅のHDDを共有できるサービスなのです。
当時、屋外で使うストレージに困っていた私は 商品不足だったこともあって我慢できずにアメリカで販売されている平行品に手を出したぐらいです。
一つ心配だったのは、認証方法として アメリカのサーバーを介するのに対して日本のサーバーを用意する日本製は明らかに速度が速いはずという点がちょっと悲しかったぐらい。
1万円を割る価格なので、使えるなら買い換えても良いかなというのもあったわけです。
Webブラウザー経由で使える端末であれば何でも使えそうというのもあったわけです。
実際のところは 海外製の物も日本のサーバーを経由するという発表が行われたので まあ、私の気鬱はなかったようです。
ただ、実際に私が使っている間がどちらに繋がっていたかは謎だったわけですが・・・
 
久しぶりに引っ張り出したといっても 難しいことをやったわけではありません。
電源を入れて HDDを繋いでLANケーブルを刺すだけだったわけです。
以前の設定は そのまま残されていたので そのあたりは楽な感じでした。
じゃあ、なぜこの機器を使うのを止めたのかというと 実は本体の問題ではなく 環境とアクセスソフトウエアの問題だけです。
環境は、whsの導入と 同時にかなりの数を今でも動かしていますが インターネットストリーミング装置の数の問題で あまりにもあけるポートが多かったことで ルーターが数日でパニックを起こしてしまう状況で この間ルーターだけで6台買っても収まらない状態が続いたこともあり もうめんどくさいと取り除いたわけです。
もう一つは pc用のアプリケーションのメジャーバージョンアップがあって 有料版がでたのにあわせて 動画ストリーミングが出来なくなったりと(細かい点は実は解らなかって 前述の理由もあって)細かい仕様の変更があって 有償版を買えといわれたのと障害の多発が苛立ちに繋がったからなのです。
 
一昨日、話題があったことと ストレージを探す仕事があったので その経緯でクライアントソフトを久しぶりにpcに入れた時にびっくりするぐらいシンプルになっていたのと 思ったほど新型のスペックが変わってないこともあって じゃあ久しぶりに出してくるかになったわけです。
ルーターバッファローの物の新型で pptpのサーバー機能を持ったものです。
これは速度的にはそれほどではないのですが 安定度抜群で熱量の発生が少ないことからも今までのルーターとは一線をかくすわけです。その上、dhcpやDNSをwindowsserverに移して負荷分散もしているので大丈夫だろうというのもあるわけです。
繋いでみたら、まあ前のy−ざーめいとパスワードがそのままpogoplugのサーバーに残ってました。
で、繋いだだけでもきれいに見えているわけです。
 
使ってみて、まあ、繋いで接続を確認してテストデータを流し込んだところで 出かけて今日は家に帰らないのでなんとも・・・・
その上、pcを忘れてきたのであれあれという場面なのですが 今いる場所がWimaxが駄目なので高速ではないので何ともいえませんが かなり速くなってるようなきがします。
根拠としては 2Mのビットレートのmp4をoptimus padやEVO 3Dで試すとトランスコードしない生で送って Wimaxのアンテナが全開な場所から接続すると そのままソフトウエアエンコードには固定されますが再生できるのです。
ファイルの送信が思った以上に速くてファイルコピーもWimaxの限界ぐらいには来るのです(5Mぐらいの微妙な速度なので)
安定性などは見えていませんが 家で余らせている人はもう一度動かしても良いかなという感じです。
 
android用i−os用のクライアントも定期脳ながらわかりやすく 動画ストリーミングまで対応しているので 良いかもと思います。
使ってみて、まあ続報があれば また書かせていただきます。
optimus padで書いているのでこれぐらいで・・・