デジカメとスマートフォンのジレンマ

デジカメのカメラと SmartPhoneとどう違う??
最近、よく話題になる。
iPhoneのカメラが思いのほか良い!!なんてのもあるわけで それがどれぐらい良いかというと「写るんです」より良いわけです。
何じゃそりゃ・・・と言われそうですが これがブームだったころの事を覚えている方はもういらっしゃらないのかもしれませんが・・・・
 
「写るんです」はカメラではありません。
いきなりそれかいと言われる人は 恐らく私に近い年齢の人(笑
じつはあれはレンズ付きフィルムなのです。
カメラの需要が減ってきた時期に なんとかフィルムの消費量を増やそうと カメラ程の性能は持たないものの レンズを付けることで 撮影可能にしたものです。
勿論、ズーム機能も無く ピントもパンフォーカス。
途中からフラッシュ付きのモデルが登場して ISO400等の高感度フィルムを付けることで ろうそくの光程度でも室内撮影が可能になるという形になったのです。
これは本体だけで、まったく何のオプションも必要ありません。
フィルムなので環境耐候性能があまりよくないので アルミの入った袋に入って 店頭で売られました。
観光地などでも カメラを忘れてきたとかの用途に活躍し 当たり前のように子供の修学旅行などにおいても高価なカメラを持ち歩けないのd絵持ち込み禁止でしたがこれの登場によって 学生の修学旅行でも今や写真が残されるようになったのです。
勿論、現在は携帯電話のカメラでやっている訳ですが・・・・
つまり、みんなが一人一台以上持てるというカメラとして 普及したのがこれで みんながそれなりにこの画質に満足したわけです。
お蔭で、カメラを持って歩いていた私たちは 観光地で不足したフィルムを入手することが出来なくなり(フィルムを 売店などで置かなくなった)苦労する事となったわけですが・・・・
 
iPhoneのカメラがオートフォーカスも付いており 画素子数もあるので この「写るんです」と比べるのもかわいそうで ばかちょんと言われた コンパクトカメラ並み以上の画質を備えています。
勿論、これはAndroid勢も同じで800万画素を超える画素子数なので サービス版と言われた 一般的に言う写真サイズに印刷した場合の粒状感などはもう感じる事の出来ないものとなりました。
故に、カメラが必要ないとならないのが不思議で
それでも、ミラーレスなどを持ったカメラ女子が増えているという事なので それはそれで凄い事です。
コンパクトデジカメの世界では 最近微妙な感があって、ヒットしたり注目されたりするのは 
ミラーレスに迫る性能を持つ ハイエンドコンデジなどで これらの夜間撮影性能などは群を抜いてよく 一昔前の1眼でも敵わないといったふうなのです。
実際に撮影シーンを考えると 半分ぐらいは夜というような人も少なくないので その性能だけでもデジカメより優れていれば・・・というのもあります。
若しくは特殊機能、例えば防水だったりの ズームレンズだったりの特別な機能を持ったものが使われるわけです。
 
普及層のデジカメというと 1万数千円ぐらいの物となり そこそこの性能なわけですが
それらを比べてみて解るのですが かなりの苦労の跡がみられるわけです。
昨日も書いたのですが 何よりもCPUのパワーです。
画面を変化させて楽しむ機能 エフェクト機能とかって言ったりするわけですが これらはSmartPhone程の性能の無いCPUで処理しているのでそんなに早くもクオリティも高くは無い訳です。
それでも、なんとか苦労して乗せている訳です。
勿論、専用の高速なRAMを乗せて 連射出来たりと利点があるわけですが これに関してもSamsungの新機種やHTC-Jなどは連続連写機能を持っていますので十分に対抗出来てきている訳です。
本当にあとは物理的に場所が必要だから搭載できない電動ズームレンズなどにしか利点が無くなってきている訳です。
その中でもっとも困ったことになっているのが 背面の液晶パネルなのです。
 
普及帯のデジカメの液晶パネルは3インチ程度。大きいものでも3.5インチ程度。
画素子に関しては40万画素から80万画素ぐらいと じつは撮影した写真を綺麗に表示できている訳ではないのです。
大よその位置決めや明るさをここで見ているだけで 実際の詳細な移りを見れている訳では・・・というのは撮影する事が好きな人の話で 普通の人はじつはそんな細かいことどうでもよいのです。
ところが 実はその後人に見せる時に困るのです。
3インチや3.5インチの画面とSmartPhoneの4インチオーバーの画面では 見たときの迫力が違うわけです。
昔のガラケーと言われていた携帯電話で写真を見せ合う時は 端末を廻したのですが、いまや SmartPhoneではみんなが見えるように持ち上げるだけで済んでいるのです。
その違いが 今コンパクトディカメとSmartPhoneの間でも起きている訳です。
もう一つ、プリントの手軽さもそうです。
街中のカメラ屋さんなどには最近 マイクロUSBケーブルで接続してプリントアウトするプリンターが置かれていて デジカメで撮影した写真やSmartPhoneで撮影した写真を印刷できるようになっている訳です。
機種によっては必要な部分をトリミングしたり 縁を付けたり、メッセージを入れたりと まるでプリクラのようにすらなっている訳です。
これらの昇華型プリンターの解像度は実は高くなく 印刷して見ると 500万画素ぐらいから上はもう解像度の違いは分からないものが多いのです(もちろん、見える高性能機もある)
本当に、ズームレンズぐらいしかカメラの利点が言えなくなってきている訳です。
 
もう一つ、最近の流れとして 写真の公開を既に紙媒体では無くネットを通じて配布する仕組みが増えてきたこと。
メールで交換していた時代は過ぎつつあって SNSなどでどんどん交換を始めています。
みんなこれ見てと リンク先を書くだけで見せ合うことが出来るわけです。
もちろん、あちこちの人が全員見れたりするようなゆるゆるなセキュリティの物も少なくなく 顔出しOKなんてのも沢山見るのは怖いわけですが
デジカメにこの機能を持たせることが難しいわけですが それを補うためにWifiでSmartPhoneに繋がりますなんていうのは 僅かな利点がもしSmartPhoneに叶えられれば 必要なくなってしまうだろうという事になってしまうわけです。
連携は素晴らしい物の それ故にSmartPhoneで写真を扱うことの楽しさを生んで 結果的にめんどくさくて忘れられていってしまいそうなわけです。
勿論、ハイエンドの様な画質となるとさすがに サイズの関係で実装できないという問題があるわけですが・・・・
 
昨日の KODAKの物は一つの可能性を示しました
多電極なマウントが そんなに深く彫り込まずに取り付ける方法が有ったとしたら・・・・なのですが
レンズの中に受光素子が付いているので これに電源を与えそこから信号を引き出すことで SmartPhoneにこのレンズを取り付けることが出来るようになる可能性があるわけです。
そうすれば綺麗な写真を撮りたいときだけこのレンズを付ければ・・・・というSmartPhoneも出来てくるわけです。
今回のカメラはそのシステムごと あちこちのメーカーに売り込むための試金石だとするなら ちょっと面白く見えてきたわけですが。
はてさて、そこまで考えたものなのだろうか??
同じネタで 結局三日も引っ張ってしまった・・・・・
written by HatenaSync