連携と失敗

PCを使っている人の多くがSmartPhoneを使っていると思います。

仕事限定でもなければ ある程度そういったものに理解があるという事なのだと。

例えば、SmartPhoneで写真を撮って それをPCで加工したり メールに添付したりしようと思った時はどうしますか?

 

複数の機材を持つと、その間の連携が問題になります。

例えばメールだとすると、PCだけにくるメールやSmartPhoneにしか来ないメールと言う風に分けてあると両方を常に見解くことになってしまいます。

2台程度なら良いのですが 3台とか5台とかになると・・・・

幸いにもメールは クラウド上にサーバーを置くサービスなので 両方の機器で受信することが出来るので そうやって使うことが出来るので比較的困らないわけですが よくよく考えると2台の機器双方で通信が発生することとなります。

なので、パケット毎のコストが掛かっている状態ですと 2倍の通信費を払うことになるわけです。

もし、PCとSmartPhoneが双方で近距離通信を行っていて共有しているという状態であればこの問題は起きないわけです。

 

もっと昔に遡ると SmartPhoneの初期やその祖先ともいうべきPDAなどでもメールの受信はできたのですが 当時のモバイル回線の遅さや メモリーの量の制限などから今でいうメールが来たときの通知のポップアップ程度の文字数しか受信されませんでした。

いわゆる メールの件名だけそれも文字数制限付きで。それでも当時は凄いなと思ったわけですが。

もちろん、本文や添付ファイルを指定して受信することもできましたが 本文だけならともかく添付ファイルは 専用のビューワーが必要だったので まあPDFぐらいでした実用的になるのは。

その時代には役割分担ができていて、通知の確認と内容の確認をそれぞれ PDA、PCと分けていたわけです。共有されている情報は差出人とタイトル程度だったわけです。

いまのSmartWatch以下の情報なんですけどね 考えたら。

 

現在のSmartPhoneメールは普通に全文受信できます。まあ、添付ファイルは選択受信もできますが完全受信でもまあいいかと言いう感じになってきています。

私のSmartPhoneで 12GRAM 256GSSDなので 普通のノートPCと変わらないストレージサイズなので PCで受信するぐらいならSmartPhoneでもとなっているわけです。

逆に私のPCはAny Time Connectと呼ばれる常時接続タイプのPCですが それ以外のPCは通信環境のないところでは当然メールの受信などがされないので通知されることはありません。

故にSmartPhoneの環境は良くなったのですが PCの役割が何も進歩していないことになります。

と言うわけで、Bluetoothを使ったYourPhoneというアプリがあり SmmartPhoneが近くにある間SmarrtPhoneの指定した通知を受け取ることが出来るアプリがあり SmartPhoneの写真や通知、SMSなども見ることが出来て っ非常に高い連動性を見せるようになったわけです。

ようやく、これで過去からの課題の連動性が高くなったかなと思ったりするわけなのですが・・・

 

で、なのですが PCに通信環境がない時にSmartPhoneに来たメールがPCに通知されるわけですが そのメールどうやって読むでしょう?

添付ファイルへの編集とかが必要だったらともかく 見るだけだったら そのままSmartPhoneで見ませんか?

SMSも同様です。わざわざPCで見たいという感覚はないですよね。

逆に通信環境のあるPCだったら わざわざSmartPhone経由の通知で見る必要ないですよね。

では写真を添付しての送信とかでPCで作業というのもあるわけですが、大半はせいぜいトリミングか一部を塗りつぶして消すだけです。その程度の作業ならSmartPhoneでも今やすぐにできるんですよね。

わざわざPCで作業しなくても・・・・

それ以外はクラウドストレージにおいて共有する程度で困らないというのが私的な実情なのです。

やっぱりメールやメッセンジャーでと言うなら ほとんどがクラウドサービスで両方で見れちゃうんですよね。機器間で共有しなくても

じゃあ、何のために・・・・・ 本当に何の為なんでしょうね?