ASUSから

無線で(Wifi)で接続する ハードディスクが発表されています。
型番は、「WL-HDD 2.5」なのですが 最近、あちこちで購入されたLAN DISKの無線版であり、ポータブルになっているところが特徴でしょうか?
他にも、WL−330Gというポータブル無線ルーターも発表しています。
EL−330Gは(きっと重さが330gなのだと思いますが安直なネーミング)PDAに比するぐらい小型ながら、802.11gの54M通信にも対応した高性能(? 中身は知りません)ルーターで、持ち歩いて使える点は評価できます。
その上、電源がUSBから取れるのでどこでも持ち歩いてPCに繋いでHOT SPOTのようなことが実現します。ただ、HOT SPOTにしてもPCから無線が発信できても・・・・ なのですが実際の使い方は、ホテルなどで有線でインターネットのサービスの受けられるところでルーターを繋ぎ、PCとの若しくはPDAとの間で使うのでしょう。
じっさい、この間無線LANをサポートしているホテルに宿泊したのですが、やはり線が無いということはかなり便利で 据え付けて使う状況ではないのでベッドに投げ出そうが 机の前に座ろうが使えます。そして、何よりも便利なのはPDAやPCを複数持っている人には(ここが特殊かもしれません)繋ぎ変えたりしなくていいのはかなり魅力で特にPPCなどは逆に有線の繋がる環境がありませんので選択の余地も無いでしょう。
と、もう一つ 有線でもあるのですが 小型のルーター。これはホテルなんかでLANに接続したときに以外にもというよりかなりの確立で他の人から覗かれることになります。
多くの携帯機器は、自分が持っているという安心感から机の上に置いてあるデスクトップに比べセキュリティが甘い傾向があります。
例えば、机の上のデスクトップ。普通の企業では各自がまちまちにいろいろなことを始めると収拾が付かなくなるので、集中管理のためのドメインコントローラーを置きパスワードやユーザー管理をそちらで行います。その為に、まあ甘い人はそれまでですが(POST ITでディスプレイにパスワードを貼ってるような) 隣の机の機械も立ち上げるのに困ったりします。
しかし、ノートPCの場合は利便性を追求するためか、少し手を離すと再ログインを要求されるためかパスワードが設定されていない場合が多いようです。
また、屋外でネットワークに接続する機会が多いので その制限でいろいろな接続プログラム(ソフトウエアーVPN等の接続ソフト)が動かなくなるので ファイアーウオール機能が殺されていたりします。故に、ホテルで線を繋いだ瞬間に 皆さんいらっしゃい状態に・・・・
それでもVPN接続であれば良いようなものですが、家でもノートを使っている人なんかは ルーティングやブリッジの設定をされて あなたの使っている機械越しに会社のネットワークに侵入されたりします。
最近のVPNソフトは、接続が認証された瞬間にインターネット側の接続を遮断する仕組みに成っていたりしますが、それも全てではありませんし 会社から支給されたソフトはアップデートされないのが通例ですから 毎日新しいウイルスが発生する現状では短い期間で穴だらけになります。
その時、ポータブルなのでどれぐらいの性能かは解りませんが恐らく、NATの機能ぐらいは持っていますし 多少性能がどうでもファイアーウオールを持ったルーターを間に挟むだけでぐんとセキュリティは高くなります。
そういう意味では、エグゼクティブと呼ばれるような人たちに向けての商品なのかもしれません。日本で売るなら CFカードスロットをぜひつけて欲しいのですが・・・・
で、そのWL−HDD2.5なのですが、名称どおり(って本当に安易なネーミング)2.5インチのHDDを入れるケースの一つなのですが、USBではなく(付いています)WifiでPCの接続を行うHDDです。
恐らく、1チップLinuxが入っていて、S−RAMにサンバかなんかがいてHDDの内容を他の機種に見せるのでしょう。
ルーターはPCのUSBで動作すると書いてあったのですが、この商品には書いていません。勿論、今見えている範囲の資料ではその仕様も不明です。しかし、ここまでの経緯から5V入力(USB)で動くHDDだと思われます。しかし、HDDが特定されないので電源容量の関係で(MAX 500mA)動作しないものがあると言うのが本音でしょう。
サンバサーバーであれば、恐らくPocketPCやWindows CEからもマウントできます。
2.5incであれば、120Gぐらいですか最高? かなりの容量のHDDも搭載できます。電池が無いとは言え200gは持ち歩ける範囲の(HDDは別ですよ)重さですし、最近は外付けのバッテリーも多種出ています。
4400mAのバッテリーなんかだと付けっぱなしでも3〜4時間持つのではないでしょうか?
現行の、PDAで再生するのに、2時間ぐらいを1GのHDDに入れる程度であれば十分に11Mの無線LANでもサービスできるでしょう。
また、LAN DISKとして家ではPCの外付けディスクとして利用し、テレビの録画をし 出かけるときにそのまま持っていくような使い方も可能かと思います。
なかなか、表に出たり騒がれたりしない商品だと思うのですが、2.5incのHDDもかなり安いので 試してみるのに良い商品ではないでしょうか?
あと、日本では発売されていない MyPAL A730ですが、現在開催中の「自作 PCコンテス」の商品として26台プレゼントされるそうなのですが・・・・
誰かチャレンジします?、