コメントいただきましたので ご回答

まず、頂きましたコメントなのですが・・・・

『初めまして、質問をさせていただいてもよろしいでしょうか?
先日COOLPAD D539を中国にて購入いたしました。
この携帯も二枚のSIMを使えるようになっております。

中国滞在中は現地のプリペイドで問題なく使用できたのですが、
帰国してからドコモとソフトバンクのSIMを入れても利用ができません。
SIMカードが挿入されていることは認識できているようなのですが、
電波など表示されてない状態です。


国内で利用する場合、なにか設定する必要があるのでしょうか?
分かる方がおりましたら、教えていただけたら幸いです。
この場で質問をしてしまい、すみません。
よろしくお願いいたします。』

という物なのです。

まず、申し訳ないのですが Coolpad D539という機種を調べてみたのですが・・・
と、いうか単純に 3G対応機では無いのでは?なんて思っていたのですが ちゃんとした3G機でした。
で、ソフトバンクDocomoのSIMで動かないという事は・・・というのですが もう少し詳しく書いてあるページを 中文の中から探してみると 
実はこの端末なのですが CDMA 2000.1x対応の3G機だったのです。
 
世の中がGSM(国内ではPDCという独自規格)という国際的な事実上の標準に近い電話方式を使っていた時に、CDMAという規格の通信方式も生まれました。
GSMは音声に特化したつくりで、どちらかというとデータ通信はおまけ。
GPRSというGSMのデータ通信規格に置いても9600bpsというまあアナログモデム程度の速度んお通信となっている訳です。
その中、複数の電波を同時に掴んで アンテナ間のキャリーオーバーやデータ通信速度を将来的に上げて行ける機能を持ったCDMAという規格の通信方式がその対抗としてありました。
現在のW-CDMAと言われる通信方式が登場するまでは GSMよりは一ランク程度ですが速いデータ通信を提供していたものです。
これらは、アメリカではVerizon、Sprint等のキャリアが採用して 日本ではAUが採用したものです。
 
GSMからは 現在日本でいう所の一般的な3Gと言われる W-CDMA規格へとデータ通信を重視する物は進んでゆきました。
それに対して、CDMA陣営は 同程度のデータ通信速度を提供するCDMA2000.1xという規格を登場させたわけです。
登場時期的に 日本国内ではCDMA陣営の方が導入が早かったのですが 時代的にそれほどのデータ通信を顧客が要求していなかった事と どうしても大勢はどこの国でも使えるGSMの方を好んだために 徐々にシェアを落としていったわけです。
i-Phoneの時にも問題になったのですが 音声通信中にデータ通信が出来ないなどの弱点もあり そのあたりがデメリットになるかどうか辺りがなのです。
 
で、前置きが長かったわけですが 上記 Coolpad D539なのですが 3G機なのですが このCDMA2000.1xの対応機種のようです。
日本ではAUが採用している通信規格なわけです。
じゃあ、AUのSIMを挿して・・・と言いたいところですが AUでは残念ながら登録機種のみの接続を許す形なので海外から持ってきた端末にSIMを入れてAUのネットワークを使うという事は出来ないわけです。(SIM機が出てるんだけど 誰か試したかな??)
というわけで CDMA2000.1xとW-CDMAは相互に互換性の無い通信規格なので 当然SIMカードを入れても通信をすることが音声もデータに関しても出来ないわけです。
 
結論的に、この機種は日本では3G回線を使って使う事の出来ない機種という訳です。
尚、海外においても CDMA2000.1xはSIMを入れて使う事の出来る国はそう多くないので なかなか難しいかとは思います。
GSMで使えますので 未だこちらは音声接続用としては かなりの地域で(GPRSによるデータ接続も可能)使う事は出来るかと思います。
おおよそ、私が調べた限りではこういう事なので 参考になれば・・・・
 
ちょっと外れるのですが
Coolpad W770の事でこのコメントを頂いて調べたら新しいコメントを頂いてますのを発見しました。

中国在住です。
中国で購入してW770を使っています。
日本へも持ち込んで使用しましたが、W+Wは問題ありません。
カメラも8Mでハイエンドと呼べる部類です。
私は購入した後で山根さんの記事を見て、「そうだったんだ」と知りました。

難点としては、
・アンドロイドマーケットとGmailは使えません
・システムの日本語化は今のところ無理です
 (Morelocale2を使っても英語にしかなりません)
・電話帳が中国仕様というか、海外での使用を想定していないというか、
 海外からの着信で地域番号の0を取ってくれないので、
 電話帳に登録した名前を表示してくれません(番号表示だけになります)
 又、日本で中国移動のSIM(国際ローミング)で発信すると何故か勝手に
 「+」が00になってしまってエラーになりました。
 ドコモのSIMから発信したら問題なかったので、中国移動のSIMを自動認識して
 勝手に切り替えているようです(中国移動の国際電話は既定が00なので)
・アンドロイド2.2と言いながら、かなりカスタマイズされていて
 インターフェースが独特なところが多く、最初は途惑います

それでも、WCDMA-DUALはそれらの難点を補って魅力的です。

ちなみに、中国本土で淘宝等のネットで買うと、2500元(3万円ちょっと)で買えます。 

お聞きした範囲では
日本のロケールが標準では入っていないようで、Morelocale2等で強制的にロケールを書き換えると日本語のロケールに変える事は出来るようです。
ただ、当然日本のロケールが無いので メニューなどは標準の英語の物が使われるようです。
Androidの認証機器で無いようで Googleのサービスが標準で使えない端末のようです。
Marketが使えなかったり G-Mailが使えないのはちょっと痛いですよね・・・・・
幾分、キャリアによる仕様の変更があるようで 電話の発信やSIMの切り替えに独自の改造を施しているようですね。
OSが2.2で恐らくアップデートはされない事から 端末的にはかなり際物という感じがします。
2500元はちょっと魅力的な価格ですが 使うのかと言われると・・・ちょっと難しいかなという感じはしますね
人によってはMarketがあったという人も居るようなので キャリア端末とメーカー端末のように複数のバージョンが存在するのかもしれません。
とにかくちょっとそそられる端末ではあるのです。
 
情報ありがとうございました。


written by HatenaSync