Eee PADをノーパソコンの用途に使ったときにどうしても必要となる機能の一つを検証した

Eee PADをノートPCの代替えとして使うという事は書いてきたわけだが
もっとも大きな問題点である、PC用のアプリケーションを実現する方法に関しては リモートデスクトップを使う方法を試して WAN越しに使っても PCの動画がかろうじて再生できるほどのパフォーマンスに思った以上の成果を得たわけではあるが、間違えて書きかけの物をそのまま日記にあげてしまいその部分まで書かれていないのが残念だ。
気が付いたときにはもう外にいて ちょっとなおしにくい状態にあって しょうがないと諦めたわけです。
もちろん、Webを見たりメールを受信したり、メールの添付ファイルを見たりという用途に関して言うなら満足できるレベルだったといえる。
その最大の要因は やはり入力しやすいキーボードと言うところだろう。
キーボードの評価は分かれるが、今使っているDynabook SS RX2には全く及ばないわけですがVAIO Xと比べれば同レベルのキーボードといえる。
故に、満足しているといえなくもないわけです。
では、こういった以外の話でどうしてもノートPCに実装していて欲しい機能なのだが・・・皆さんは何かありますか?
 
私にはしっかりありまして
電波状況がよくない場所に行けば しょうがないのでSmartphoneをモデムとして使うことが少なくないわけです。
その際に気になるのがやはり Smartphoneのバッテリーの持ちなのです。
モデムとして使った場合、画面を開いて使い続けるほどではないのものの バッテリーの消費は格段上がってしまいます。
まあ、もっともな話で 3Gの通信回線を常時繋ぎっぱなしにして Wifiももちろん繋ぎっぱなしにしておくという状態です。
機種によっては外部電源を繋いでなお 減り続けると言うほどの消費量なのです。
 
じゃあ、Eee PAD TF101で使う場合はどうしよう?
昨日、Bluetooth PANでパーソナルBluetoothネットワークを繋ぐ方法ではバッテリーの消費を押さえることが出来るわけですが、その方法は対応している機種もそのことが解る人も少なくないわけです。
で、もしこれがノートPCであれば比較的簡単な解決策があるのです。簡単な話USBポートに マイクロUSBの付いたケーブルを差し込み Smartphoneに給電しながら使うという方法です。
Eee PADでもUSBポートがあるので同じ方法は・・・・と言いたいわけですが 一般的なAndroid Tabletの話で言えばマイクロUSBポートはついている場合が多いのですが、これは通信ポートで給電ポートではないので よほど消費電力の少ないものしか繋がらないのです。
もちろん、Smartphoneなんかを繋いでも全く給電などは始まらないのです。
ところが、Eee PAD TF101はキーボードと合体する構造になっていて キーボードには大型のバッテリーが実装されていて そこには通常サイズのUSBポートもついています。
もしかしたら、このバッテリーからUSBポートにふんだんに電気を出してくれないかな????なんて
 
思いついたらやってみよう!!
本体の電源を入れて、比較的充電環境の厳しい Galaxy NoteをWifiテザリングに設定して その下にEee PADをルーターを繋ぐように設定する。
そして、USBケーブルをTF101とGalaxy Noteの間に繋ぎます。
そして約30分・・・・・・
約10%程Galaxy Noteのバッテリーが回復しました。
朝から使っているTF101なのですが これだけ使ってもTablet側は100%のバッテリーでキーボードの方が50%台という驚異の持ち時間なのですから 十分使えることが確認できました。
 
難を言えば、設定を変えない限りEee PADは30秒ほど本体に触れないとスリープに入ってしまうのですが、入ってしまうと給電も止まってしまうのです。
まるでノートPCのように使えるので 15分ぐらいに延ばしても正直良いかなと思うのです。
動画再生を続けても10時間経過してもまだバッテリーで動いていたので 途中で止めてしまったぐらいバッテリーが持つからです。
これが出来るなら・・・って思う人も居るはずなのですが・・・・
ちなみに
USBポートは二つついているので 反対側にEvo 3Dを・・・ってしても 数分しか怖いので試してないですが こちらも充電モードに入っていました。
うーん
つくづく凄いなって思いませんか??