2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

インストール終了

pentium M 1GのノートPCで検証中。 インストール後は一応既定のドライバーのみで動くようです。 これはやさしい作りになっています。 インストール用のDVDは今回からすべてのバージョンで同じになっています。 VISTA Home Basi…

現在、評価版のVISTAインストール中

なにか、今までと違う画面が・・・・

日本語版 NOKIA E61を使ってみて

恐らく今日で最後になると思います。 明日には返却予定ですので・・・・・ NOKIA E61を手に入れたら是非お試しいただきたいのが「HotSpotFinder」と言うソフトです。 NOKIA E61のダウンロードリストにも入っていますが NOK…

日本橋から帰ってきました

何も良いものはありませんでした。 「PDAでTPO@物欲狂抑鬱症」で書かれていた w-one ワンセグチューナー デジタルTVチューナー 8,800円 なのですが、「イオシス」ではその値段で山積販売していました。 そろそろ買いどきなのかも??

今日は大阪 日本橋に行きます。

何か良い物ありますか?

全然気が付いていなかったのですが

マイクロソフト オフィスの2007をインストールするとOSがWindowsXPであっても(当然だけど)IME2007がインストールされます。 言わずと知れた これは、日本語入力プログラムの最新バージョンとなるものです。 特別意識することはない…

日本語版NOKIA E61をお供に

今日は日本語版NOKIA E61のみをお供に連れだしました。 設定の移行はプログラムという部分を除けば簡単です。 SIMカードを、中文・英語版から抜いて日本語版に入れます。 Mail for ExchangeのアプリケーションをNOKIAビジネス…

NOKIA E61日本語版ファーストインプレッション

NOKIA E61日本語版がやってきました。 といっても、設定用にお預かりしただけなのですが・・・・ とにかくやってきました。 二つを比較すると、やはりキーボードはかなりうるさい感じになっています。 特に記号などはなまじ中国語正規版になれている…

会社の机の上

おかしい! おかしい!

個性と我

IntelはCore CPUで一気にAMDのブランドイメージを払拭したように写る今日この頃。 IntelがPentiumというブランドにこだわり続け 僅かなバージョンチェンジに写った顧客の購買意欲の低下を払拭するように、「Core」というブランドで広告や話題の中心をさらっ…

利便性と無駄

パケットの定額制をしない、ではなく出来ない携帯電話なのですが 経済的な問題だけではないようです。 割り当てられている電波帯域がありそれが相互干渉しない距離に相応の出力で配置されるという環境で使う場合に関してうまく繋がります。 日本のように狭い…

最近お気に入りのカバン

最近はちゃんとカバンを持って歩きます。 勿論、仕事に持ってゆくカバンではないのですが、車にはいつも入っています。 カバンは少し派手なのですがカメラカバンです。 マークが付いていて よく判りませんが抽象的なニューヨークっぽいデザインです。 中身は…

今日、ソフトバンクの1月号のカタログをもらってきました。

ちゃんとホワイトプランが掲載されていました。 で、カタログを眺めて気になったところが 現在の契約で関係のあるボーダフォンコネクトの項目で 気になった点1 C01SIの掲載がされており(昔からかな?) 近日発売になっていること。 気になった点2 C…

OQOの新型なのですが

バッテリーの電圧はいくつなんでしょうね?? 現在のOQOのバッテリーは3.7Vとリチウムイオンバッテリーの出力電圧そのままです。 故に軽く、薄く出来たと。 勿論、その為にUSBの回路が不安定になったり、HDDやバックライトに選択できる回路が少…

納得いかないこと

さっき書いたばかりなのに、AUの携帯電話の画面解像度が800x480になったこと・・・・

CLIEな流儀

ここのところ、Palmブランドな物が多く、TH55以降しばらく使っていなかったCLIE ハイレゾの方式がPalmと違うのか、Palmで作った環境が役に立ちません。 と、いってももともと通常運用を行うつもりの無いものですから影響は無いのですが…

OQOの画面

使ってない人には判らないと思うのですが、OQOの画面は狭い画面です。 800x480という解像度ですから、Sigmarion3と同じ解像度です。 その狭い画面の中で作業を行うわけなのですが その辛さは使った人しか判らないことでしょう。 OS要求する画面解像…

予測変換とマルチコアプロセッサー

好みの問題やキーボードとの組み合わせに影響を受けながらも、多くのモバイル機器(電話を含む)予測変換というものが採用されています。 逆に言うとPCで採用されていないのはなぜだろうと思うのですが、実際にOQOで使ってみてどうだというと 操作する…

OQOのある生活

土曜日、OQOは大活躍だったのです。 災害の話を面白おかしく言うのは不謹慎極まりないことなのですが まじめに言っているつもりですので失礼の段はお許しください。 土曜日は出勤日。 朝からお仕事にいそしんでいるわけなのですが、昼過ぎの1通のメール…

ボケが始まっているようで

今となっては原因と結果がはっきりしませんが、OQOがNOKIA E61をモデムとして使ってインターネット接続が可能になりました。 USB Bluetoothアダプターを入れてWIDECOMのドライバーを入れたりと 数種のドライバーを入れていた…

記憶と言うのは当てにならないもので

CFスロットの着いたものを好んで買っていたからかもしれませんが もちろん、通信手段としてCFのPHSが最も簡単な選択だった事からなのですが CLIE TG50は小型の筐体と思っていたのですが、NOKIA E61と比べてみると・・・ シルバーの筐…

太平洋側 日本北側の人 津波注意です。

SPAMメールの本文

毎日、笑えるぐらいの件数が来るのですが、これも10年を越えて同じメールアドレスを維持し続けるとしょうがないところでしょう。 その中で、目に留まったメールがあったので少しだけ。 現在、なのかどうかはわかりませんが このメールは本文はあるものの本…

時の過ぎ行くままに・・・

あまり過去を遡るタイプではないのですが、2000年頃のとあるアプリケーションのデータが見たくてアプリケーションを探していて見つけました。 CDなのですが、CD−Rで入っているものです。 そして、PCのCDドライブにかけて見ると アンフォーマッ…

CISCOがAppleにむけて訴訟始めたそうですが

日本にi−phoneが来たらどうなるのでしょうね? インターホンなんかをやっているメーカーに「アイホン」と言う会社があるのですが 商品名が紛らわしいと訴訟を起こされたりしたら大変でしょうね。 「ホン」と「フォン」と書くと違いますけど 耳で聞くと…

お昼ごはんは ぎゅうどん

今日は、お昼ご飯を吉野家さんに。 時間限定で 牛丼が食べられるようです。 そのせいなのか、ここしばらく行っていなかったので良くわかりませんが、入り口に並ぶほどの盛況ぶり。 一日中出せないのはやはり苦しいことでしょう。 ただ、溢れる人ごみを見ると…

NOKIA  E61日本語版ですが

ネットの風評によると順調に出荷が始まったようです。 一時期は3月かもしれないと窓口は言っていたのに・・・・ どうなっているんでしょうね? 皆さん楽しんでくださいね。

あれあれ??

NOKIA E61に入れているブラウザー 「Opera mini 3.0」なのですが・・・ なぜか数日前よりRSSリーダーが読めなくなってしまいました。 それで、ちょこちょことやってみたのですが好転せず しょうがないので再インストール。 NOKIA …

白金

私の世代だと、白金と言えば「白金カイロ」なのですが・・・ 会社の女の子の中に、白金を元素記号で「Pt」と書くことはともかくプラチナの事だと結びつかない人が多かったのにびっくり。 日本語で言うところの「白金」が死語なのかもしれません。 「白金」…

予測(?)変換

PCで文章を作るようになってから増えたのは漢字の誤使用。 残念ながら携帯電話の入力には愛されないようで、未だに数行の文章を入力する程度にしか 僅かにしかない資源である我慢の壺が溢れてしまうようで使えていません。 一時期、PPC用のATOKを使…